鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

まじめに写せばよかった

2011-08-13 20:56:35 | EF210形

    2011年08月12日撮影 山陽本線 舞子駅    ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴

 これも昨日舞子駅での一枚 目当ての列車は全て撮影できたので 青空を背に立つ建物を見てチョッとした遊び心をと思いたち ズームの広角側で建物全体を入れて写したのだが 見苦しいケーブルの太い影が釜の側面に架かり思うような結果は得られず しかもこの釜が未撮影機となれば 普通に写しておけばよかったと思ったのだが既に「後の祭り」次の機会を待つしかない。EF210 172号機が牽引する1071レ。 

昨日舞子駅で写したEF200 4

2011-08-13 20:43:41 | EF200形

    2011年08月12日撮影 山陽本線 舞子駅    ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴

 昨日舞子駅で撮影したEF200 4号機が牽引する1055レ 73レの時と違い運送会社のコンテナを満載していた これはこれでまた違った趣があって面白い やはり貨物列車はコンテナ満載の方が良く似合う。

今日の「こうのとり」は183系3022Mレ

2011-08-13 20:25:52 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年08月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/800 f 6.3 WB 晴

 今日は良く晴れていて湯うだりも無さそうだったので 3022Mレのみだが定番地へ出かけこれを撮影 いつもなら夕方から雲が出てきて陽が翳ってしまうのだが 今日はたいした雲も無く見事に輝いてくれた しかもお盆に入り6輌に増結されていたので良い感じに撮影できて満足だ デジカメを使うようになり連写する癖が付いてしまったのだが これがかえって失敗を招く事があるので今日は「シャッターは一度」と決めて 構図をしっかり固定し一発勝負に賭けて見た ドンピシャのタイミングで収まりまずは満足のいく結果を出せたようだ。