3月21日夕 21日(火・春分の日)

↑ 卵は2個

◎18:49:13 頭からダイビングするように巣箱内IN

・19:00:49~ パパらしきホホゥにママ呼応ホホホホ
♡19:04:07 パパの出前到着(ネズミ)
🦉パパ、飛来


◎19:04:55 パパ離巣。すぐ近くでホホゥ
<第3卵
の産卵
?予測>
第1卵→第2卵の産卵間隔は約56時間46分。第2卵の産卵時刻3月19日11:00から、約53時間経過(16時現在)。
予測ありがとうございます

そろそろかな

19:36:54 ママ帰宅
おか
そろそろ産みますか?
19:37:27 なんかすごい降り方IN

入巣と出巣がもどかしいのは、お腹に卵があるから?
違うか 体重が1kgと仮定して卵の割合は4~5%くらい?
影響ありそうな無さそうな? ムサ巣箱に初めて営巣したオシドリ(のぞみ)は巣穴にお腹つかえてる感じがありましたが(笑)
空を飛ぶ鳥にとって数%でも影響大きそうですもんね
産卵後に出入りがスムーズになれば、そのあたり実証できそうですね
第一卵と第二卵の産卵前は、ずーっと巣内にいたので変化はわからなかったですが。 あ、第一卵は産卵1時間前に巣箱INでした。
57時間経ちましたね そろそろ 20:14:11 キュー?
産卵声にしてはちょと短めかなーと思いましたが、どうでしょう
前兆なのかなぁ 産卵時はポンプ音みたいなプシューから始まるかも
こちらがソワソワ あと、首の後ろの羽がゾワッと逆立つ。で、落ち着いてしまったようです いきみ音→金切り声がスタンダード?
今季も含め主様の動画を見る限りでは、そんな感じかと
首の後ろの羽ですか。今のこのアングルだと判るかや~?
うちょー遠くでホホゥ 20:27:41~ ですな
20:31:35~ かなり遠くでホホゥ ( ˘ω˘)スヤァ…
21:12:28~ 中距離ホホゥと超遠くで鳴き合い?
21:13:34~ やや近くでホホゥ。ママ呼応
21:15:46~ かなり近くでホホゥ 会話してるなあ

早く持ってこーい。
カメラ目線いただきました

何か虫でもいるのかな? 雨かな? そろそろ3つめ産まれるかもしれません? どうでしょう?第二卵産卵から、まもなく59時間経過
3月フクロウの巣箱利用状況です。凡例は使いまわしなので間違っています。青系がパパ、ピンク系がママ。推定or間違っている可能性もあります。
これに、皆さんに記録してもらっている産卵声時間や産卵時間を加えていくつもりです。
・23:43:42~ 中距離ホホゥからママゴロ。のちパパ接近ママホホホホ ♡23:46:40 パパデリバリー(ネズミ) ◎23:47:42 パパ離巣 ◎23:48:08 チュー咥えてママもお出かけ ☆23:49:20 遠くでチュピピ ◎23:55:38 ママ帰着 ◎23:56:13 つんのめりIN
【今夜のパパデリ時刻再掲】19:04:07&23:46:40
第2卵から65時間経過。今のところ3つ目の気配はありません