goo blog サービス終了のお知らせ 

強風と落雪と2022.01.18

2022-01-18 09:45:12 | 日記
         1月18日 深夜
 
 雪降り止まぬ02:21:06 キツネさん、ライトの中へ登場
    昨夕の孤独な狐さんのようです~狩りはできたの?
 
 
浮世風呂へ近づいたところをもう一台のカメラがアップでとらえました
 
 
 
    身体には雪玉がいっぱい すごいなあ
 
 こぼれた餌はもう雪に埋もれてしまったでしょうねえ・・
 
 キツネさんは30秒ほどで、夜のしじまへと消えて行きました
 
 
          *  *  *
 
           氷点下の朝 
 
 07:30 細い枝の先までふわふわ雪、着雪  今日は寒そう・・!
 
・・もっと遅くに雪掻きを始めようと思っていたのにトラブル発生!
 
09:03 ガス温風ヒーターが停止してしまいました
 
9:11 やむなくプロパン庫へ
    一人分だけ通路をなんとか除雪~やれやれ
 
 
         *  *  *
 
そのころ餌台では 思いがけないご褒美をもらったリスさんがいました♪
 
     09:10:22〜氷点下のご褒美 
 
   リスさんのお目当てはクルミだったのですが
 
 
  クルミを咥えたとたんに栗が一緒にくっついてきて
        りすさんびっクリ
    栗が凍り付いてクルミからはずれません!
    リスさん、そのまま2個おもちかえり~♪
(餌やりの時水盤から回収した栗が寒さで凍りついたのでしょうか)
 
       W🌰?ラッキー♪笑。
    09:27:35~ウソのような雪国の静寂・・・
おはざ~ます♪久しぶりの見どころ満載ラッシュアワーでしたね。
 
 
       9:55 一方私たちは
  温風ヒーター停止がきっかけで薪ストーブを焚くことに!
 
 
       もう一つ目的は・・焼き芋!
   氷点下のご褒美のお相伴をすることにしたのです♪
  
          *  *  *
 
         ちょうどそのころ
   突然強風が吹き始め 木々に積もった大量の雪が
        次から次へ激しい落雪!・・
   
       一瞬にホワイトアウト!
10:06:54
 
10:07:26
 
10:08:11 リスさんは落葉松へ避難
 
10:09:04 雪まみれになってやって来ました
 
  被害者はリスさんでした~ご褒美の後はご用心!
 
 
     10:53 1時間後、焼き芋完成♪
 
  
 
  
 
    「べにはるか」美味しくいただきました~♪
 
      ご褒美を先取りしてしまったので、
   午後は落雪続く中、少し雪掻きをしておきました
 
 
  車の雪をおろし、圧雪された部分の雪掻きで1時間余り
   太陽はぼんやり、日差しはほとんど出ず~寒い🥶!
       16時 ギブアップ!
 
    家へ入った直後、ロータリー除雪車が出動!
        グッドタイミング!
 
 道路の際まできれいにパワフルに除雪して行ってくれました!!
   

パワリハ始めました💦2022.01.17

2022-01-17 08:15:22 | 日記
今年の1月17日は雪になりました!
 
7:38 リスさんが窓辺に来て 愛想よくおねだり!?
     大雪を予感しているのかな?
   雪に埋もれたリンゴを発掘して白樺へ・・
 
   
 
 
          早目に餌をあげて 
今日はアイバスで町の多世代交流施設「メーラプラザ」へ・・
    去年秋、花友が誘ってくれたのがきっかけで
 夫と一緒に‘パワーリハビリテーション’に参加しています。
 
    (里も雪が雲が垂れ込め、結構雪が降っていました)
 
 
   こちらが「メーラプラザ」のパワリハ専用の部屋で
 チェストプレスやホリゾンタルレッグプレスなどマシンが6台
       ウエイトを調節して負荷をかけ
    バランスよく筋力アップが図れるそうです!
 
 
         この日は10名参加
  指導員さんと、インストラクターさんの指導のもと2時間。
         少し汗ばむぐらいに・・
    号令かけて声を出すので気分転換にもなります♪
         (勿論、マスクをして)
 
    ~日常の行動をもっとパワフルにしよう! 
   雪掻きやガーデニングをもっと楽々!&すいすい~♪
    バランスよく筋力をつけて転倒しないように、
     もし転んでも大怪我をしないように!
       ちょっと欲張りスギ?笑
     でも、筋肉は裏切らないを信じて~
 
    普段眠っている部分を動かすのが楽しく♪
  元気なお年寄りを目指して続けてみようと思います
     飯綱町にはこのような施設が3か所あり 
      もうすぐ4か所目が開設されるそうで 
 
       *  *  *
 
  今日のお立ち台は珍しくツグミさん! 初登場?
 
  ツグミさん10景  13:24:24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     凍りついて冷たいのか時々片足立ちに・・
        13:25:12 お帰り
 
 
  夕方はキツネさんタイム  17:18:30
 
 
 
 
   ラッセル跡を一筋残して さっさと森の中へ・・
      
    孤独な狐さんの後ろ姿が印象的でした
 
 

晴れたる青空♪皆活発に 2022.01.16

2022-01-16 19:34:12 | 日記

         -8℃

 

    浮世風呂の氷は1.5cmぐらいの厚さに

      餌台広場にも朝の光が届き・・

 シメさんお立ち台に登場 カッコよく~キリッ! 8:21

           そして 朝陽に向かって

         華麗なる飛翔♪~👏

 

      リスさんも負けじと 浮世のリンクへ

           くるりと回転!

       氷を蹴って見事なジャーンプ👏

     (1回転アクセルだったとか 笑)

 ↓ リンクを上がった後どこかへ姿を消したリスさん  8:48

 15秒ほどして 何やら悪戯っぽい顔をして戻ってきましたー♪

       (個人の感想ですw)       8:49 

    訪問先は ↓ ここにあるネズミさん家チ)だったのでは

 

   巣箱ハイジャック?の噂を聞きつけて~ヤバイ!

 ムサきちくんが、巣箱防衛に緊急帰宅? 外覗き! 10:48

 それとも日中暖かくなることが分かっていたのかも!?

 

 

      雪原には 無数の足跡が残され 🐾   10:50  

    

 通路のすぐ横に 何やら置き土産も!💩 ・・テンだろうか?

      こちらにはマーキング ↓ ? 

   けものたちの活動が急に活発になって来ました

 

 

    <雪掻きミッション&進捗状況>

   10:50

 

     ①四角く切り取り  11:00

  

  ②Uターンし~滑らせて運搬~道路向うへ

  

     これを繰り返すこと何百回・・

 

   14:01

   14:44

   15:55  

   次の雪に備えて、本日のミッションはこれにて終了💦

 

        アプローチ 協力者:🌞

 

   テラス南側  夫、除雪機&シャベルが大活躍 

 

       皆よく頑張りましたネッ🌸☕

 


連日除雪 2022.01.15

2022-01-15 20:35:30 | 日記
     今回は気温や雪の温度が低く
除雪機やシャベルに凍り付いて操作が大変でした。
 
プロもロータリーに凍り付いた雪を取るのに一苦労!
 
 
    そんな寒さをものともせず、
リスさんは毎日早朝から精力的に巣箱巡回&雪下ろし!
視聴者様にアピール♪ ポイントUPのりすきちくんw
 
       1月14日
 
 ムササビ巣箱へ   8:13
  
 
   9:40 フクロウ巣箱へ
 
 
       1月15日 頻繁にムササビ巣箱へ
 
09:48:22~リスさん🐿突撃訪問♪室内ザーッとチェック。
 
       09:53:55~チェックやり直し?
 
  ~10:00:18 雪まみれ。。屋根雪下ろしへ?お疲れさん
 
 みなさまおはようございます 。りす🐿さん 時報 ありがとうございます
   10:43:14~またまたまたリスさん🐿最終仕上げ?
            来てる
 
  
 
​    10:47:16 リス訪問、巣箱ハイジャック検討中?
 
​    むさきちくーん、るすきちになってる間に、
     りすきちくんに住まわれるかもよぉ
           ​😁あはっ
 
 
         1月15日
 
  期待に反して弱い日差ししかのぞめませんでした
 
 
   気を取り直して除雪・・昨日の続き
 
 
 
    車の雪を下ろして・・ひたすら除雪!
 
 昨日より雪が締まっていて~四角くカット・・扱いやすい!
 
 
   16:32 本日の部終了~お疲れさまでした!
 (この日のご褒美は甘くてあったか~いお善哉デシタ♪)
 

今日はドカ雪、皆でラッセル♪ 2022.01.14

2022-01-14 16:28:34 | 日記
       大雪の朝が明けました。
  配信は今のところ稼働中~やれ良かった♪
 
餌場凄すぎて、誰も来ないかな?
 
カラガラさん来店です。おはよう(゚▽゚)/🐦
 
 
リスさんだ
 
 
 
07:04:53~ホワイトインパルス♪
 
皆様、お早うございます。アトリは喜び山飛び回り~
リスさん🐿は期待以上のラッセル。
 
 
シメはしっかり占めて締めてる
 
 
07:14:22 再度ホワイトインパルス出動🐿
おはようございます。リスさん大活躍⛏🐿
 
 
07:25:55~誰も見てないなっとちゃっかり🍎発掘get♪
 
 
おはようございます。😊時報ありがとうございました。
頼りになるリスさんです
アトリさんが暴れてみえなくなった  見えるようになりました。
アトリさんほどほどにね
リスさん来店。
落雪注意です
08:59:21 シメさん、お立ち台に🐦
 
 
 
驚愕的な大雪ラッセルお疲れ様でした。この雪が自然の恵みを・・・
と考えると「うんざり」の一言を言えないモドカシサ。。
 
昨夕のコン🐺さんラッセルも逞しく素晴らしかったー♪
 
 
 
11:03:42~リスさんご馳走あり過ぎて迷いのエサ台・・(さっきクルミtakeout
 
 
  自然の恵みや森の幸も 厳しい自然と表裏一体!
   信州も皆も大好きやからー!頑張ろねー!  
 
盛りだくさんのコメントに、お手紙に、たくさん元気もらって
  今日もあちこちラッセル致しましたー
 
 
 
  
 
 
    今日のご褒美は リスさんのお相伴~!
 
   
 
 優しいお姉さんからいただいたくるみのお菓子でした♪
    「どうもごちそうさまでした」
 

大雪の中、🦊悠然と!01.13

2022-01-13 18:31:08 | 日記
     きつね来訪!
    情報ありがとうございました🦊
​ 16:49:29 キツネさん、夕方にお出まし
いつも時間の許す限り 楽しんでみさしてもらってます。
  色々出てきて楽しいです。有難う御座います。
 
 
 
      大雪に急変した黄昏時
 
 
    キツネさんが広場に現れました!
 
 
  膝上、お腹の近くまで雪に埋もれ埋もれながら・・
 
 
     悠然と広場を横切って餌台下へ・・
 
 
確かヒヨドリさんが落としたリンゴのかけらがあったかも・・
 
 
  しかしこの大雪では見つけるのは難しそう・・
 
 
        雪一杯の鼻先
 
 
      水場には立ち寄らず・・
 
 
 
 
    カメラあたりでマーキングをして
 
 
 
   やがて森の中~フクロウ巣箱の方へ
 
 
      姿を消して行きました
 
 
      コン晩はこの大雪の中
 
 何か食べるものを見つけることができたのでしょうか
 
     頑張って、キツネさん!
 
      ご用心、森の皆!
 
  見つけてもらってよかったねキツネさん
 
  (人''▽`)ありがとう☆ございました。

ノウサギの足跡 2022.01.13

2022-01-13 10:59:53 | 日記

        予報は間もなく雪

    今日の太陽はこの一瞬だけになりそうです

 

       氷は厚く、1.5cmぐらい・・

     1回のお湯では氷は解けきりませんでした

 

   餌台周りにはノウサギらしき足跡が残されていて~♪

  

    お湯を追加がてら 写しておきました♪

 

     私たちの道と並行してやって来ています

        この辺りはクッキリ!

 

  道路へ出て ノウサギの来た道筋を尋ねてみることにしました

         気温は-5℃

   アプローチも道路もカリカリで危うく滑りそうに!

            要注意!

       あの足跡は、タヌキさんかな?

          さらに北へ           こちらは

         ありましたウサギの足跡が ↓ (タヌキ?、人?)

  →    → この辺りでは右へ →     ↑ ここで方向転換

         と進んでいました    斜面を上がっています

 

 そのさらに左(北側)では

 ↓ ウサギ    ↓ これは人の足跡

   ↑       →       →         →

 左上から下りて来て 右へ進んで、迂回して餌台へ行ったようです!

       何時ごろ来たのでしょう?

  昨夜はライブ配信がダウンしていて本当に残念です😢

 


極寒の一日 2022.01.12

2022-01-12 21:30:39 | 日記

*珍しく早い時間にリスさんが窓辺へやって来ました 7:28

    餌台のリンゴはもうなくなってしまたのでしょうか

     雪に埋もれていたのを見つけました♪

       水分補給のかわりかな?

 

  7:48 餌台の栗は凍り付いているのかもしれません

 

* ・・強弱をつけ降りしきる雪   8:24 

 

  30分後 少し弱くなって・・やれやれ  8:50

 

*子リスさん、今日はまずムササビ巣箱を訪問  8:52

   ムサきちくんは帰って来ませんでした

      次はあのフクロウ巣箱へ  ↑

   でも今日はすぐ帰って行きました 8:57

    もふもふはもういらないの?

 

*一回目の餌やり 積雪15cm 気温は-5℃   10:03

 

*10:14 アプローチの雪掻き

   シャベルの持ち手があまりにも冷たくて、細い幅で断念

 

*11:45 除雪車が出動

 

*<フクロウ巣箱~カラ類の活動が活発に>

13:38:46 40カラ巣箱内/13:41:30 再び40カラ/13:42:21~ ヤマさん、40カラ/13:45:25~ 40カラ/13:48 ヤマさん/13:51:22~ 40カラ、ヤマさん/13:54 40カラ(カラ類の内見開始?)

13:42

13:43

 

*2回目の餌やりの後 水浴びするシジュウカラさん 14:49

 

 

        気温 -3℃

 ↓ シジュウカラさん ↓ ヒガラさん 果敢に餌台に挑戦 15:25

 


可愛!子リスさんのもふもふミッション! 2022.01.11

2022-01-11 20:03:14 | 日記
雨が降り出してしばらく後・・お隣のフクロウ巣箱でも
モフモフ集める子リスさんの可愛い姿がありました♪
 
*さんログ残しより。 AM11:06:03秒頃よりリスさん(子リスさん??)がモフモフの羽毛を一所懸命に掻き出して自分の顔よりも大きい量の巣材を口にくわえている姿を見ることができます♪とても微笑ましい光景でした。
 
    11:03 止まり木にやって来た子リスさん
 腕を何度もふきふき・・さぞや雨に濡れて冷たいのでしょう!
 
 
   
  今日は雨宿りかな? 尻尾の辺りも入念にお手入れ
 
 
 
 
 
 
       11:15:22 何やら思案中
 
 
 
 
       「そうだ!✨」 (個人の妄想です)
 
        ひらめいた子リスさん
       11:16 猛烈に~作業開始
 
 
 
 
  もふもふを かき集めて、咥えて、押し込んで・・ 
 
 
   そんなに咥えたら息ができないんじゃない・・!?
 
 
     心配をよそに 繰り返すこと4分余り!
 
 
     お口いっぱいのもふもふリスさん誕生!
 
 
 
 
     これでお帰りかと思いきや また中へ、
 
      もふもふ集め続行 11:22
 
 
 
  2度目上がって、また降りて・・ これでもかーーww
 
 
 
     よーし 3度目の正直・・!?
 
 
 
      もうこれ以上はダメでしょ!
 
 
      11:23:09 訪れて20分余り 
 
     本日のミッションようやく終了!
 
 
  子リスさん、もふもふ口いっぱい咥えて軽やかにジャンプ
 
      
 
 
       意気揚々と帰って行きました~♪
 道すがら時折響くリスさんの声~「ピ ピ♪」(4KHzあたり)
 
  
 
 天然ダウン100%(笑) 暖かいお布団ができるといいですね!
 

ムササビ帰還2022.01.11

2022-01-11 10:40:17 | 日記

        永らく住人不在で淋しかった巣箱に

       04:37 巣箱の入り口に小さな手が覗いて     ↓

    ムササビさんが久しぶりに帰って来ました♪

       04:37:28のっそり帰宅😄

  おかえりぃ!♥久しぶりやん。いかがお過ごしでしたか?
    ちなみに、今日は、私のバースデー🎂
     お祝いに帰ってきてくれたのかな?☺🥰
 
​       あ、いる!おかえりなさい☺
 
 
 ムサきちくん、久しぶりのご帰還で いろいろに大歓迎♪
  昨日から かなり気温が上昇・・ そのおかげでしょうか
     ムサきちくんが帰って来てくれました♪
 
     年末からムサきちくんの帰りを待ちわびて 
  毎日覗きに来てくれた皆さんも その姿を見て一安心です。
 
​  Happy birthday to ○○ . You received a wonderful gift this morning.
    🎉🎂🌈素敵な一日なりますよう・・・♪
 
 
 お誕生日おめでとうございます♡良き一日を過ごされますように♪
      むさきちくん、さすがのパフォーマンス^^
 
    今日は喜びひとしおのお誕生日となりましたね
           よかった♫
 
 
      04:39 ムサきちくんおやすみなさい
 
 
 
          むさくん外覗く
 
 
​      10:34:15~35:48何か聴こえたのかな
 
 
 
 
   ムサきちくん外覗きはこの一回だけ お疲れなのかな?
 
      眉間の傷が気になるところですが・・
      どうぞ一日も早く回復しますように!
 
 
 
 
 
     17:32 長ーい尻尾がするりと抜けて・・
 
   ムサきちくん、皆に見守られながら「行ってきまーす」
 
必ずまたここへ帰っておいでよ! 少し暖かくなったらでいいからね♪

賑わった露天風呂♪ 2022.01.10

2022-01-10 19:50:44 | 日記

 朝 8:54 まだ少しガスっていて薄っすら道路に積雪!

   昨日、エゴに積もった雪をかなり落としてくれました

     今日は(晴れたら)続きを頑張りましょう

 

    9:25 おや、リスさんが浮世風呂で給水?

     手元の辺りは水っぽい感じ ↑

  氷は張りつめていないようです シャーベット状かも

 

     (今朝は氷を割らずに済みました)

         午後、気温は4℃に 

    寒さが少し緩んで浮世風呂が賑わっていました♪

 

    ​13:35:25,13:38:28 ゴジュウカラ、珍しく水浴び

 

14:28 シジュウカラさんヤマガラさん水浴び  ヒガラさんも ↓

      ヒガラさんが入ろうとした瞬間(滑ったのかな)

     ↓ ワチャワチャになってしまいました~ 14:31:30

 

       次々シジュウカラさん水浴びです

      シジュウカラさんが4羽 14:31:57  

    1度に5羽は壮観です~♪  羨ましいような密状態

 

    エゴの雪、頑張って落としましたー    16:36 

 

    夕焼け空が広がってまた一日が終わります 16:55

       でも、明日は下り坂だそうです・・


リスのチップ&ヒヨドリ2022.01.09

2022-01-09 17:58:23 | 日記
*木立の隙間から 弱い冬の日差しが餌台に届き始めたころ   
 
リスのチップさん(尻尾の短いリス君 多分20年3月生まれ)が
 
   久しぶりに元気な姿を見せてくれました♪
 
 
08:15:18~リスのチップさん♪水盤にちょこんとお座りしての朝食♡
 
 
 おはようございます。チップさん時報ありがとうございます。
   このこがですね。チップさんおはようー。😄
 
 
​    元気そうですね。よかったです
 しっぽが短いと お布団が小さいので寒い{{(>_<;)}}ですね。
 
 
    ​風邪ひかないよう がんばれ!負けないで!
 
 
ヒマワリ種をいっぱい食べて 23分後帰って行きました 8:38
 
 
 
 
**最近、餌台に姿を見せなかったヒヨドリさん
 
 今日はお立ち台デビューで存在をアピールしていました♪
 
 
9:48 ヒヨドリさん、目ざとくリンゴを見つけて雪の上へ
 
 
 ヒヨドリさんお立ち台
 
 
​  ヒヨドリさん、落ちてたリンゴ🍎を咥えて持っていきました
 
 
 
 
 
ヒヨドリさん 午後、またお立ち台へ登場!  13:23 
 
 
 
    この時は手ぶらで帰って行きました
 
 
14時をまわったころから天気急変! どんどんガスってきました
                             
 
                       16時ごろ

今日もいい天気~♪ 2022.01.08

2022-01-08 17:19:18 | 日記
          朝から快晴
 
 
 
     -7℃  氷の厚さは1cmほどでした 9:16
 
 
 
  餌やりの次はアプローチの雪掻きへ~新たな積雪は1cm
 
 
 
  窓辺のリンゴが3個、いつの間にかなくなっていました
     リスさん朝早くから活発に動いています
 
 10:06 餌台でリンゴを食べるリスさん~🍎人気急上昇!
 
 
 
10:11:54~ひょいと持ち上げ🍎堪能中♪のサービス精神あふれるリスさん🐿
 
   
 
🐿さんリンゴをむしゃむしゃ こんにちは✨😃❗
​ 食べかけを落とした いくつ食べた? お早うございます。
 
    10:16:15~またまた🍎シャリシャリリスさん🐿
 
​ リンゴ🍎大好き 🐿さんでした   晴れてヨカッタですね✨
 
 
車を移動させて 影になっていた場所を徹底雪掻き Before 11:37
 
 
 
  お日さまパワーでほとんど解けました♪ After 14:50
 
 
 
 
 
     晴れて賑わう午後の浮世風呂 >
 
 皆仲良く水浴び♫  シジュウカラ、アトリ     12:12
 
 
 
  15:55 シジュウカラさんが水浴び中・・に
   
      久しぶりにツグミさんが登場~♪
 
 
   何もせずにとびたつ  今年初ですね
 
​ また、来て欲しいですね、ゆっくりして欲しいです。
 
 
 
      風も無く今日は一日いいお天気でした♪
 
 
 
 
     でも、エゴの木の雪はほとんど落ちませんでした

ちょっとした幸せ♪ 01.07

2022-01-07 20:28:19 | 日記

・雪掻き疲れで~身体がだるーい! 

6時に目が覚めたものの・・7時まで朝寝坊することにzz

 

・フクロウ巣箱を覗いてみたら

    *まっくら森じゃー  の一言に クスッ

 

・遅い朝食をとっていたら 向こうの白樺に小鳥の集団が飛来

    「ウソかも!?」と期待してパチリ

 8:38

 その後双眼鏡で見たら・・ウソではなくアトリでした

 

・窓辺のバードフィーダーにシジュウカラが大勢来ているので

   「リスが餌台を占領しているのかなー?」

  なんて言っていたらすぐ目の前にリスさん登場(NOイメージ)

         この辺りに ↓

  

   この間リンゴを隠していたところです

・リスさんはどこへ隠したかちゃんと覚えているんだ♪

  リスの記憶力について 認識を改めました!

(そこにあったリンゴは風で落ちてしまったよ😢)

 

 9:07

・でも別のところでリンゴを見つけて 栃の枝で食べていました

     リスさん、かわいいね❤

 

・踏み跡で圧雪されないようにアプローチは雪掻きをしました。

    すると小雪が舞うのに薄日が差して

 端っこの光の届くところは少しずつ雪が解けていました♪

 

・誰もいないムササビ巣箱を覗いてみると 先客あり♪

ぉおっ、いきなり訪問のリスさん🐿09:31:11
08:50〜画面右下の新巣箱→フク巣→ムサ巣の巡回だったようです
子リスさん🐿の探検だったんですねぇ♪雪まみれの顔がイイ感じ笑
 
新巣箱
 
フク巣  まっくら森のガリガリ情報
 
ムサ巣    子リスさん巡回中~
 
 
・午前の餌やりでリスさんと鉢合わせ   逃げるリスさん
 
・実は しばらく落葉松で来るのを待って?いました ↓ ♪   ↓ ♫
 
・夜の画面に切り替わる直前 初出演?(○○○さん)情報飛び込む!!
 
18:02:31 巣穴から出てきたのは誰?モグラ?
モグさんにしてはいささか小さ目かな?と感じましたがねぇ・・掘削してたどり着いたらチューさんの玄関だったみたいな(モグさんあんなかんじですか
こんばんは〜。手が小さめで鼻は長めのように見えるのでヒミズ?
こんばんは😃🌃。珍しいこを見せていただきました。ありがとうございました。
モグラに似たヒミズ、ですか? モグラはネズミより大きいですね。
ログより。18:02:31 巣穴からモグラに似た小動物。
 
                         巣穴 ↓          

        18:32:02  現れた謎の小動物 手? ↓ 口先? ↓

                  cf.ネズミ ↑  1月5日17:32   

・一体、モグラか? それともヒミズか? ~また出て来て下さいね!


青空の下で 2022.01.06

2022-01-06 20:34:48 | 日記

      青空 そして白い雪 今日もいい天気

   脚立に乗ってスコップを伸ばし、ポーチの雪おろしを

       手の届く範囲で(落雪に気を配りながら)

    見上げると・・ 青空 そして すじ状の白い雲

     美しいなあ しばし見とれてしまった

          気温は1℃

 

     今朝の氷は今シーズンで一番厚かった

  

 

 午後の餌やりで お湯を足してあげると 早速水浴びに♪

    シジュウカラ2羽 そしてヤマガラも一緒!

           かわいいなあ!

 

       午後は駐車場の雪掻きに専念

    裏屋根の雪が ゴーッと音を立てて滑り落ちた

  昨日頑張ったところは お日様パワーで 舗装面が現れた

    圧雪されたところを頑張る相棒(全部手作業でした)

              4:20終了 

          その後 TV体操で整理体操

 

      今日のご褒美は お年賀でいただいた

          大阪名物粟おこし

  

    ああこの懐かしの味~♪ ありがとうございます!