賑わう、飯綱レストラン

2018-01-13 13:46:00 | 日記

大雨の翌日、今度は雪になり、1月11日朝 20cmほど積もりました。

朝7時、除雪車出動し、生活道路を確保してくれました~!

フクロウ用の巣箱に ジョウビタキが初お目見え~「オオッ!」

少し気温が上がるのを待って、私もアプローチを除雪~!

 「やれやれ・・」 腰を伸ばして

何気なく見上げた空に数十羽の鳥の群れが一斉に落葉松の樹冠へ飛来

~その動きは今まで見たことがないパターンです !?!?!?

 

 

 

丸みのある赤褐色の身体、初めて見るタイプ「えっ! これ何!」

見上げると、落葉松の実と重なってしまいました。

イスカ? それともオオマシコ? いったい何でしょう?!

とりあえず写真に収めてPCに向かっていると、

餌台から「カシャ カシャ・・」と何者かが居座っている様な音が連続、一向に止みません!

そのしつこさに・・「犯人はだれだろう?」・・見に行ってみると

 

餌箱のヒマワリは食べつくされてもうほとんど空っぽで、餌台には誰もいません。

ところが何とその餌箱の中で、「シジュウカラさん」が箱から出られなくなってしまって

バタバタうろたえていたのでした。・・・いったいどこから入ったの?

蓋を開けて逃がしてあげると 横のウワミズザクラへ飛び移って嬉しそう~♪

「ドジだねえ~!」(笑) とその姿をパチリ!

そして、ヒマワリをたっぷり補給~ 飯綱レストランは千客万来~ 

ところが 後で気づいたのですが

ドジなシジュウカラを写したつもりが・・何とSDカードが入って無かったのです・・😞!

(ああ、ガッカリ~!)「全くドジだねえ!」(笑)

 

1月12日 朝、7時 目の前のトチの木にリスが来ていました。

昨日もチラと見かけたのですが・・ 今度こそ~ とカメラを向けると

・・桜、落葉松・・と枝から枝へ・・ その素早いこと 素早いこと!

あっという間に 下の道路を横切っていきました。野生の本領発揮! 

「まっ、いっか~!」 それぐらい用心深くないとね!!

1月13日 申し訳ないくらい穏やかな朝。

ミヤマホオジロが数秒お目見え。ヤマガラとお見合い。

窓辺のノイバラの実を啄ばみに来たのは・・

 なんだ、ヒヨドリか!

雪の上にたくさん残されていたのは 多分昨夜のキツネ足跡

 

そして、午後の餌台にやって来たのは アオゲラ

シジュウカラが驚いて逃げていきました。

 

滞在時間はほんのわずかでしたが、いろんなポーズで大サービス~!

どなたが名付けてくださったのか「飯綱レストラン」は 連日大賑わい~!

「ありがとう」

・・3時過ぎから、また雪が降り始めました。