日々是わんこ

ミニチュア・ダックスとアイリッシュ・セター、毎日がお犬様中心の夫と私。ドタバタの日々を告白します。

はなの災難

2010-06-30 12:14:49 | うちのわんこ
             

これははな用のスヌードです。
ある事情から必要に迫られ初めて作ったはな用のスヌードです。


ある事情とは…



それは土曜日の事でした。
はなもアトムも朝食抜きで、血液検査の為に朝一で動物病院に行きました。
検査結果が出るまでの間お山でひと暴れすることにして、雑草が伸びてしまい、はなの姿が見えなくなりそうな原っぱで遊んでいました。

はなは草ボーボーでボールを見失ってしまいそうな状態でもお山で遊ぶのが一番好きで、半ばウサギのようにピョコピョコと嬉しそうに走り回っていました。

でも、ある時からやたらと耳をブルブルと振るようになったのでした。
違和感でもあるのか、何とか取り除こうとひっくり返って短い前足で顔をゴシゴシこすったりしています。
きっと耳に何かが入ったんだろう。血液検査の結果も出た頃だから病院へ行って取ってもらおうと家にも戻らずそのまま再び動物病院へ行きました。

そして、はなの耳の中を見てもらうと…鼓膜の手前に(かなり奥)何かあるそうで、ただ全体像が見えないので『何か』が解らない。先生が「見てみますか?」と仰るので覗かせて頂くと…ありました!『何か』が。

困ったのは、我が家のかかりつけの医院には、この『何か』を取り除くための道具が無いということです。鼓膜の手前にある『何か』を安全に取り除く事が出来ないという事でした。
イヤークリーナーで洗い流してみる事も考えましたが、さらに奥へ入ってしまわない保証はなく、内視鏡で耳の中を見ながら作業するにも内視鏡の径が大きくてはなの耳に入らない。
先生も困ッてしまい「Z動物病院なら機材があるかもしれない」と言うので電話で事情を説明しました。

Z動物病院ははなが元日に診察してもらったり、我が家が第2の掛かり付けにさせて頂いている(勝手に)病院です。パパが事情を説明していると、最初は若い先生が電話口で説明を聞いていてくれたようですが、途中から院長先生に替わり『取れるかもしれない』との言葉を頂けたので血液検査の結果も後回しにしてZ動物病院へ。

Z動物病院は評判も良く、以前はなが診て頂いた時も丁寧で良かったのですが、とにかく混むんです。
この日も11時半頃に到着しましたが診察して頂いたのは2時を回ってしまいました。その間も時々はなは首をブルブル振ってしまいます。益々奥へと異物が入ってしまったら困るので注意していても隙を見てはブルブルっとしていました。

ようやく診察室へ入ると対応してくれたのは若い先生。僕には取る自信はありませんが院長に診てもらいましょうと一旦はなを奥へ連れて行きました。院長先生は『取れそうだ』と仰って下さったのでお任せする事にしました。

異物を取り除くのに軽く麻酔をかけるそうです。作業中に動いたら鼓膜を気づつけてしまうからです。「朝ごはんは食べましたか?」と聞かれたので「今日は血液検査をしたので食べさせていません」とお伝えすると血液検査をしたのなら、麻酔をかける際に知っておきたい数値があるということで掛かり付け医と連絡を取ってくれる事になり、私達は麻酔をすることに同意しました。
ついでに「もし、院長先生でも取れない場合はどうなりますか?」と伺うと、「機材の整った病院、大学病院になりますがそちらに行ってもらう事になります」との事でした。
はなの事をくれぐれもよろしくとお願いし私達はいったん帰宅。

垂れ耳で、はなのように小さなわんこが耳に異物が入ってしまう事は珍しいのでしょうか?
垂れた耳は異物の進入を妨げそうなものなのに…とか、はなったらメチャクチャ運が悪いのかな?とか、遅くなった昼食を食べながらパパと話したりして電話を待っていました。
その時にはなにスヌードをさせようという事になったんです。

4時過ぎに電話があり「無事に取れました。麻酔も覚めていますのでお迎えに来て下さい」と言われ、イソイソと出かけて行きました。
はなは右前脚に点滴していたそうで、白い包帯が痛々しく、自分一人を残していった私達に文句がありそうな顔をしていました。
異物を取り除く際に少々出血したとかで、抗生物質を5日分頂いて帰宅しました。
その時も「処方した薬やはなの様子を掛かり付け医に連絡しておきます」と言って頂きました。当たり前の事なのかもしれませんが、私はお医者様同士で連携を取って下さる事にありがたい思いがしました。

帰宅してからもはなには心配になるような素振りは一つもなく、食欲もいつも通りで私達は安心しました。ただ、やっぱりはなは拗ねていたようです。この日に限って一人離れた場所で寝ていたり、私達が呼んでも知らんぷりしていたり。
私もパパも『はなちゃんごめんね。大変だったね』とご機嫌取りに余念がありませんでした。

で、スヌードですが、慣れてもらうためにもご飯を食べる時にも装着させていますが、はなちゃんお気に召さないようです。


             

ほらっ、不機嫌顔。


             

スヌードとシュシュの間って感じの長さですね。
アイリッシュみたいに首が長くないのに耳は長い。
はなの耳がすっぽり隠れるためには、もう少し長くしないとダメね。

はなは気に入らないかもしれないけど、2度とあんな事はご免被りたいもの。協力してもらわなくちゃ。


そうそう、はなのお耳に侵入した悪い奴はこいつ。

             

全長1センチほどの草の実でした。

チビッ子ワンちゃんの飼い主さん、こんな事もありますから垂れ耳だからと安心しない方がいいかもしれませんよ。

ちなみに、異物除去とお薬で3万2千円也。
血液検査(2匹)で1万2千円。
この日1日で2軒の動物病院をはしごして、4万以上のお支払い。
アイタタタッ。

安心したら懐が急に痛みだしたぁ。

庭の花 その2

2010-06-28 06:15:04 | 我が家のバラ
             

ずーっと室内に置いてあったカラーを庭を整えた時に地植えしました。
いざ鉢から出そうと思ったら酷く根詰まりしていて、どうにもこうにも出てこない。
平日だったからパパはあてに出来ず、そんな私の目に入ったのがレンガ。

やおらレンガを握りしめ、サスペンスドラマの1シーンのようにカラーの入ったプラスチックの鉢目掛けてレンガを振り下ろすこと数回。
ようやくカラーの救出に成功しました。

その後、ヒョロヒョロだったもやしっ子の葉を取り払い経過観察。
今では背は低いものの、大きな葉っぱが何枚も出てきて、今までよりも元気そうです。
花の季節が楽しみ、楽しみ!

元気いっぱいのカラーとは正反対な一番の古株・アイスバーグ(バラ)。
『庭の花 その1』にも書きましたが、てっぽう虫が幹の中に入ってしまっています。

             

このおがくず状の物がてっぽう虫の目印。
何日か前にはてっぽう虫の成虫『ごマダラカミキリ』の姿をアイスバーグの側で発見。
幹の中から出て来たのかと思っていたら、いまだに出続けるおがくず。
まだ中にいるようです。
ネットなどで検索すると撃退法が書かれています。
スミチオンをてっぽう虫によってあけられた穴の中に注入するとか、穴の中に細い針金を挿入し(カテーテルみたい)、てっぽう虫を刺し殺す等。
スミチオンははなやアトムの命にかかわるので却下。
針金作戦は…出来ればパパにお願いしたい(気持ち悪いもんね)。
今は一日も早くてっぽう虫に出て行ってもらいたいと願っているのですが…。

             

こちらはブルーベリー。
隣には私よりも大きくなったブルーベリーの木が1本ありますが、このおチビさんは今年購入。
やっぱり庭をきれいにした時に植えたものです。
出来立てホヤホヤの庭と同じで新しい苗を選びました。
チビスケでも実は大きくて、もう食べ頃な感じ。
週末にみんなで1粒づつ頂こうと、じーっと我慢の子だった私です。

そして、こちらは古株。

             

パパの助命嘆願活動が実って撤去されずに命拾いした枇杷の木…じゃなく、その枇杷の木の根に絡みつき絶滅できずにいるドクダミです。

目隠しに植えてあるカイヅカイブキの根元にもチラホラと姿を見せ始めました。
土を入れ替えられなかった場所に残ったドクダミ達。
お盆に実家に遊びに行く前に除草剤でも塗りたくってやろうかしらと考えてますけど、どうなることでしょう。残酷かしら?

他にもネットで購入した白樺ジャックモンティがありますが、まだ部分的に白いだけで、全然白樺っぽくありません。
もう少し白樺っぽくなってから紹介させてもらいます。

庭の花 その1

2010-06-27 10:15:26 | 我が家のバラ
             

                          バロンジロードラン


2年ほど前に購入したものの枯らしてしまったバロン。
この春のバラとガーデニングショーでパパに買ってもらった新苗が咲き始めました。

この花はふちに細く白い線が入るのが特徴。以前買ったものはもっと赤が濃かったのに、この子はずいぶんピンクが買っています。

そしてバロンの下に見える葉っぱはパイナップルミント。
バロンのための栄養が全部パイナップルミントに取られている?と思うほど元気。
負けるな、バロン!と時々私のパワーも注入してます。


             

                          ラレーヌビクトリア

バロンと一緒に買ってもらったラレーヌビクトリア。
このバラも何年か前に枯れてしまったために再購入。

バロンもラレーヌビクトリアもうどんこ病に弱いんです。
それでもラレーヌビクトリアは新しいシュートも何本か伸びてきて樹高も大きくなり頑張ってるようです。

どちらも今度は枯らしたくない!と思っているんだけど…。


             

                       アクロポリスロマンティカ


この子は去年買ってもらった子。
新しいシュートもドンドン伸びて元気そうに見えていますが、実はてっぽう虫の被害にあっています。

てっぽう虫はゴマダラカミキリの幼虫。
新しい木は被害にあいません。狙うのは2年以上たった木。
何年もバラを育てていたけれど、この春我が家のバラ達は惨憺たる有様。
アイスバーグにパットオースチン、アクロポリスロマンティカがてっぽう虫にやられてしまっています。

パパからの『買っては枯らし…』の嫌味にも負けずにバラを増やすぞ!と私の鼻息は荒いのですが…頼んだぞ!地植えパワーなーんて、他力本願?

フレッシュミントティー

2010-06-26 06:47:19 | 食べる、飲む
我が家のプチガーデンにミントを3株植えました。
王道のペパーミントじゃなく、パイナップルミント、グレープフルーツミント、オーデコロンミントと私にとって初めて出会ったミント達を購入。
珍しい物に弱いのだわ。

3種のミント、中でもパイナップルミントは一番葉が肉厚で産毛が沢山生えているので虫の影響が少ないです。そのせいか、一番元気に成長していて、すぐ横に植えてある1年生のバロンジロードラン(バラ)の影が薄くなるほど。

バロンちゃんのためにも(?)パイナップルミントを収穫してミントティーを楽しむ事にしました。

             

ポットの中にはパイナップルミントの葉。結構沢山入れたつもりだけど、もっと沢山入れた方が美味しかったみたい。今回はストレートで頂きましたが、蜂蜜やドライフルーツを入れて甘みをプラスしても美味しそう。

でも、なんでパイナップルミントなんだろう?パイナップルの味はしないんだけどなぁ。

はなのお気に入り?

2010-06-25 10:22:07 | うちのわんこ
             

沢山お野菜を買うので持って行ったIKEAのショッピングバッグ。
放り投げておいたら、はなが巣作りしてました。
前足で何度も均して、納得したところでご就寝。

あんまり気に入ったようなので2日程そのままにしておいたけど、今日撤去しちゃいました。
ソファーもわんこマットもあるのに、何もそんなところで眠らなくたって…、ねぇ。
そうとは知らず、はなったらさっき探してた。

何がそんなに気に入ったのかなぁ?

夏メニュー

2010-06-24 10:06:26 | 食べる、飲む
             

夏野菜が美味しい季節です。
そんな夏野菜を目にするとぬか漬けが食べたくなってきます。
ぬか漬けと言えばキュウリです。(でしょ?)
冬になると全然食べたくなくなるキュウリは、夏には『これでもかぁ!』と言うほど食べたくなるんです。不思議だわぁ。

我が家のぬか床は残念だけど1シーズンで処分しちゃいます。
だってぬか漬けを食べたいのは『夏』限定なんだもの。
何年も、何十年もぬか床を丹精しているご家庭って尊敬です。

最初の写真は、この夏2度目のぬか漬け。
キュウリと大根です。

きれいな色に漬かったお茄子のぬか漬けを作るために、ミョウバンを買ってきてから漬けたのがこちら。

             

キュウリと蕪とお茄子の3点盛り。
美味しく色良く出来ました。

次はみょうがを漬けてみようと思ってるの。
キャベツも美味しいよねぇ。
他にはどんなお野菜がぬか漬けに出来るのかなぁ。

あっ、ニンジンなんて言わないでねぇ。

今日の庭

2010-06-23 16:07:02 | ETC
              陽が出たよ

さっきまでジャージャー降っていた雨が止み、陽が差してきました。

芝生を貼ってから早1ヶ月が過ぎ、何とか根付いてくれたようです。

そして、わずか1ヶ月でアトムのチッチ攻撃により数か所芝が枯れたりもしています。
お世話になった造園業者さんは同じ住宅地。犬のお散歩のついでに様子を見に来てくれたり、お散歩中にバッタリお会いした時に質問したり。
先日も「変に黄色く枯れているところがあるんですけど」とお話しすると、その日のうちに様子を見に来てくれました。本当に助かるわぁ。

変に黄色く枯れたのはアトムのチッチ攻撃を受けたところでした。
私もパパもアトムを庭に出す時には監視の目を光らせて、チッチが済むや否やお水を掛けています。でも、玄関側に涼みに行ったきり戻ってこないアトムが戻ってくるまで庭で待っている訳にもいきません。とりあえずチッチも済んでいる事だしと油断して部屋に戻っていると、庭に戻って来たアトムが2度目のチッチをしている事があるんですね。そんな見落としたチッチを浴びっぱなしの芝ちゃんが「うらめし~」と妙に黄色く変色しながら枯れてしまったんです。

パパがネットで『野芝と高麗芝は犬のおしっこでは枯れないと書いてあったよ』と言っていたので質問してみると「いやっ、枯れます」とキッパリ言われました。
うーん、恐るべしアトムのチッチ。

              何か文句ある?

翌日、芝の苗を何枚か持って来てくださり、アトムによって枯れてしまった芝を切り取り、そこへ元気な芝を貼ってくれました。我が家で芝貼りをした時に余った芝を貰って頂いたんですけど、その芝を養生してくれていたんですって。本当に、本当に助かるわぁ。

これ以上アトムのチッチで芝を枯らさないためにも、庭から玄関側へ移動できないようにラティスでも置く事にしましょう。

狭い庭だし、一応毎日見回っていても毎日見つかる雑草達。
我が家の庭では観た事がないスギナまでが生えてくる。
これはきっと芝の苗と一緒に運ばれて来たんだろうなぁなんて思いながら草取り。
根っこまできれいに取れるとじんわり嬉しいのだけど、プチっと途中で切れてしまった時の無念ったら。

古くからの住人(?)ドクダミやシダもチラチラ顔を見せ始めてるし、この夏、私はどれだけ日焼けするんだろう。
緑の庭で優雅にお茶なんて…夢のまた夢だわぁ。

無添加って…

2010-06-08 12:32:07 | 食べる、飲む
                    

コストコで買ってきたドライアプリコットです。
気に入っているのはオーガニックだという事。

パッケージの写真で気になるのが左下で茶色くペチャンコになっている物体。
何を隠そう、これがドライになった杏の写真です。

私が今まで見てきたドライの杏って…もっときれいな色でしたけど…。


では、袋の中身をのぞいてみましょう。

              あららららっ

まっ茶色です。
とても美味しそうには見えないけれど、食べれば普通のドライアプリコット。


一般的なきれいなドライアプリコットには漂白剤として亜硫酸ナトリウムが使われているのだそうです。もちろん『安全』には十分に配慮された量の使用だと思います。
そういえば…実家で作った干し柿は、この杏のように茶色かったけど、売っている干し柿はきれいなオレンジ色です。多分干し柿にも漂白剤が使われているんでしょうね。

別に、無理やりきれいにしなくてもいいんだけどなぁ…。

まっ茶色なドライアプリコット。
安心して食べられるのではなやアトムにもお裾分けしてあげます。
二人とも気に入ったらしく、袋を開けるとすっ飛んできますよ。

食べるラー油で

2010-06-06 10:22:00 | 食べる、飲む
しばらく食べていなかった『食べるラー油』でパスタを作ってみました。
春キャベツとのコラボパスタです。

             

パスタと一緒に茹でた春キャベツに食べるラー油を回し掛けただけの10分料理。
まぁまぁ食べられたけど、少々淋しいのは何故?
味が単調なんです。

せめてふっくらと茹でたササミでもプラスすればよかったなぁ。


ご飯にのせて食べる時には油の多さが気になっている私ですが、パスタならスプーンに乗った油も抵抗なく食べられました。

皆さんはご飯にのせて食べる時どうしていますか?
私はスプーンに乗った油を瓶の中に戻して、なるべく『具』だけがご飯に乗るようにしています。先日パパにそれがバレて「道理で油っぽいと思ったよぉ」と叱られちゃった。
でも、だからって止められない・止まらない~♪

次はバンバンジー・ソースに『食べるラー油』を使ってみようかなぁ。

皆さんのアレンジ料理も教えて欲しいなぁ。

庭を大(?)改造

2010-06-04 06:12:43 | ETC
             

5月13日(水)から15日(金)まで、我が家の狭い庭に小さな重機が入ってドクダミに汚染された土を運び出し、ドクダミの『ド』の字もない土に入れ替えるという作業をしました。
奥の家との境に目隠しに植えてあるカイヅカイブキの根元15センチくらいまでの土が約20センチ位掘り下げられたんです。
我が家のしつこいドクダミは、もちろんカイヅカイブキの根付近にも生えていたのですが、そこは出来うる限り手で取り除いてもらいました。
(しかし、後日まだまだ沢山土の中に根があったのですが)

土を掘り返すついでに不必要と思われる庭木の処分もして頂きました。
和のテイストを醸し出していた「もみじ」は偶然通りかかったご近所のお宅に引き取って頂ける事となり、今は同じ班のSさん宅の庭で大切にされています。
他にも去年1つだけ実をつけた「枇杷の木」も処分しようとしたのに、パパの助命嘆願運動に私が折れ、不本意ながら残すこととなりました。

作業3日目、新しい土を平らにならし(そんなに平らじゃなかったけど)、週末を使ってパパと二人で張ることにした芝が庭の隅に置かれると業者さんの作業は終了。
アトムを久々に庭に出してあげました。

すると…

              早速…

アトムの後ろに摘まれた芝は48束。
これを素人2人で…と少々不安になりました。

16日(土)、幸い少々暑すぎるくらいの晴天の中、作業開始の前にはなにもサッパリした庭を味わってもらうことに。すると目ざとく庭の隅に摘まれた芝の束に目をつけ…

              調査中

ピラミッド状に積まれた芝の上にまで登りクンクンと匂いを嗅ぎ始めました。

はなのチェックも済み、いよいよ芝張り作業です。
でも、私には芝を置く前に気になる事が1つありました。
それは…結構凸凹しているんです、庭が。
庭の表面を平らにならしてから芝を置いた方が良いんじゃないかと気になって仕方がなかったんです。でも、パパは「プロが大丈夫って言ったんだから平気だよ」と取り合ってくれず、気になりつつも手分けをして芝を並べ始めました。

              暑いわぁ

みんなが庭に居るのではなも暑い中頑張って一緒にいましたが、日陰のヒンヤリした土の上で休憩です。

アトムもはなから1メートルくらい離れた日陰で休憩していました。

芝を並べ終わったところで、アトムったら早速芝の上でリラックスモード。

              気持ちいいねぇ

まだ目土も入れていないのに、ガサガサ走られちゃたまらない。
「アトム、暴れないでよね!」と一応一声かけておきました。
すると、

              あーっうるさい!

ギロリと睨まれちゃった。


お昼ご飯を後回しにして頑張って作業を続け、無事目土を入れるところまで終了。

              頑張ったぁ

たっぷりお水を撒いたら、この日の作業は終了。
翌日曜日は鉢のバラ達を地に下ろします。


そして…3週間経ちました。

現在の庭はこんな感じです。

             

             

写真だと広く見えるわぁ。


芝を張ってから、何故かアトムが好んでウンPをしている気がするし、お構いなしにチッチもするから、その度の放水作業が私達に加わりました。折角の芝が枯れてしまわないために。
我が家の庭の芝は無事に生えそろってくれるのか、とーっても心配。