線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

穂見諏訪十五所神社

2019年07月27日 16時46分02秒 | 歴史

今日はようやく余裕のある土曜日。臼田から山梨まわりで上田へ帰ることにした。臼田は晴れていたが、野辺山あたりから雨が落ち始め、山梨は雨模様。しかし、せっかく来たので巨木見学。

北斗市長坂町の穂見諏訪十五所神社へ行ってみる。ここには大ケヤキがあるのだ。

鳥居をくぐると橋があって池が広がる。

神門をくぐると立派な拝殿、本殿がある。

池の脇にお目当ての大ケヤキがある。

これは左右に2本あって、男木、女木があったのだそうだが、女木が枯死したために男木のみになってしまった。男木も大分弱ってしまったのかな?

しかし幹は太い!

根元から水が湧いているとのこと。

草が生いていて、湧水ポイントはよく分からなかったが、巨木の根元から湧水があることはある。水神様も祀られている。

 

雨のなか参拝をして失礼する。またあらためて訪ねたい場所だ。帰り際、神楽殿らしい建物がある。

五色の飾りが下がっていた。神楽でもあるのかな?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またもや魚津駅前で飲む! | トップ | モミの木と湧水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事