goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

春日温泉で立ち寄り湯

2024年12月13日 08時30分46秒 | 温泉

昨日の臼田ドライブ帰り。たまには春日温泉に行くか~と旧望月町市街地から、やや迂回して山手に行く。

お気に入りの「もちづき荘」へ。

入館料は500円。立ち寄り湯にしては安いぞ!

おお!この感じ。この感じ。

昼間の13:00過ぎで、他のお客はゼロだったー!

アルカリ性の単純温泉で、ぬめ~っとした湯が心地よい!ご機嫌のひととき。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗温泉

2024年06月20日 07時07分51秒 | 温泉

浅間山麓にある天狗温泉。いつか行ってみたいなと思いながら、なかなか機会がなかったが、昨日念願の浅間山荘へ。

小諸市街地からは約10km。結構走るなーという印象。

この日はお天気も良く、気持ちがいい日だった。

さて入浴料を払って入場。

コレだ!この赤褐色のお湯。白いタオルなどはオレンジ色に染まってしまう!

しかし、自分には湯温もちょうどよく、大変気持ちがよかった。

このお宿は浅間山登山口のすぐ横。ここから浅間山へ行けるんだね。

この頃は、浅間山の噴火警戒レベル2だそうだ。こういう情報をもとに浅間登山をするんだな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所温泉足湯

2024年06月04日 12時06分40秒 | 温泉

最近、朝のお散歩で、少しがんばって別所温泉まで足を伸ばしている。自宅からだと約2.5km前後。日頃、運動不足の自分にはやや遠めではあるが、歩けない距離ではない。

 

そして、この頃は共同浴場の1つ「大湯」までとりあえず歩く。

ここで竜口から滴り落ちる「温泉」で顔を洗う。コレが実に気持ちがいい。

そして、ココから少し下ったあたりに足湯があるので、ここで一休みする。

ここは、当東大湯地区の共同洗い場があって、その脇に造られたもの。

ココで別所温泉の名湯に足を放り込む。

とても素朴ではあるが、朝6時前にココに来るためか、ほとんど他の人には会うことがない。お散歩途中のわずかな時間だが、何とも気分のいい一時。

 

ここで十分足を温めてから、再び自宅へ向けてお散歩開始。何とも「贅沢」なルーティン♨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉野沢温泉

2024年04月23日 16時58分11秒 | 温泉

明日は能生祭り。

今回は前ノリで現地へ近づく。

取り急ぎ、妙高高原にある杉野沢温泉で一っ風呂♨

苗名の湯へ立ち寄り♨

時間は午後4時過ぎ。平日のこの時間は、他のお客はいないね。

んん~この感じ。じんじん来る。

ご機嫌なひととき。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢の名湯

2024年03月14日 18時33分15秒 | 温泉

昨日は上田市真田町に用事があって出かけた。

ここまで来たので、鳥居峠から越県!群馬県吾妻郡嬬恋村まで遠征🚙

「休暇村嬬恋鹿沢」まで行ってみることにした。

 

前日の晩に降った雪が心配だった。鳥居峠にも結構雪があって、日陰はヒヤッともしたが、お天気がよかったので、気持ちのいいプチドライブ気分。

さて、休暇村は結構な山中のホテル。公式HP休暇村嬬恋鹿沢【公式】によれば、自称「ポツンと温泉リゾート」だそうだ。まさにそんな感じ!?

着いた!

結構な積雪だ!

温泉は、名湯・鹿沢温泉。

今まで何回か立ち寄り湯利用をしたことがあったが、冬のこの時期は初めてだ。

 

んん~タオル忘れた💦

外はお天気もよく気持ちがよかった。

また来たいね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする