今日は月曜日。ああ…ブルーだなと思いつつの週明けだ。仕事もず~っと机に向かっての、文字通りのデスクワークだ。
そんなこんなで、今日は早く帰りたい気分で、いつもより早めに職場を出て、いつも行かない温泉へ行くことにした。
職場から13kmほど離れた、安曇野市の堀金地区の蝶ヶ岳温泉をめざした。ここはこちらへ来てからは初めてだ。前回松本に暮らしていたときに行ったきりなので、6年ぶりくらいかな?湯の間にもアップしてあるが、ほりで~ゆ~というお宿だ。
本当に久しぶり。6:00過ぎに行ったのでもう暗かったが、クリスマスのようなイルミネーションが出むかえてくれた。

入場料は500円。清潔感一杯の館内へ入ることに。

入れば思い出すモノだ!おもしろい形の浴室。まだまだ寒いので露天風呂は遠慮しておいて、内湯でゆったりと入浴してきた。
浴後は、近くの「須砂度食堂」へ再び入ってみた。
やはり名物の「とりもつ」!

そしてたまには味噌ラーメン。

かなり満腹になった~~~~。
たまにはいつも行かない温泉で、食事付き。
ああ…プチぜいたく!
そんなこんなで、今日は早く帰りたい気分で、いつもより早めに職場を出て、いつも行かない温泉へ行くことにした。
職場から13kmほど離れた、安曇野市の堀金地区の蝶ヶ岳温泉をめざした。ここはこちらへ来てからは初めてだ。前回松本に暮らしていたときに行ったきりなので、6年ぶりくらいかな?湯の間にもアップしてあるが、ほりで~ゆ~というお宿だ。
本当に久しぶり。6:00過ぎに行ったのでもう暗かったが、クリスマスのようなイルミネーションが出むかえてくれた。

入場料は500円。清潔感一杯の館内へ入ることに。

入れば思い出すモノだ!おもしろい形の浴室。まだまだ寒いので露天風呂は遠慮しておいて、内湯でゆったりと入浴してきた。
浴後は、近くの「須砂度食堂」へ再び入ってみた。
やはり名物の「とりもつ」!

そしてたまには味噌ラーメン。

かなり満腹になった~~~~。
たまにはいつも行かない温泉で、食事付き。
ああ…プチぜいたく!