goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

やっぱり源智の井戸!

2008年06月24日 23時25分48秒 | 名水
環境省から平成の名水百選が発表された。長野県からは以下の通りだ。

 ①まつもと城下町湧水群(松本市)
 ②観音霊水(飯田市南信濃)
 ③木曽川源流の里 水木沢(木曽郡木祖村)
 ④龍興寺清水(下高井郡木島平村)

まつもと城下町湧水群は、名水・源智の井戸を含む、周辺の井戸や湧水の総称のようだが、あの付近を歩くと、用水路の水でさえキレイだ。松本 水物語というサイトにいろんな情報がある!それにしても松本の湧水群が百選入りしたのはうれしい。

昨晩、遅い夕食を外食で済ませた。のどが渇いたな~と思い、ふっと源智の井戸へ寄って帰宅した。
 
時間は午後9:30くらいだったが、夜なのに結構人はいるもんだ。自分はまず一杯飲んで、車にあった空のペットボトル1本だけ注いできた。やはりう源智の水がいいなと思う。住宅には、前回汲んだ源智の水で作った氷もある。これで「お冷や」で飲んでもうまいから不思議だ!