馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓962号ゆるキャラ

2016-09-12 12:32:30 | 旅行
前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【ばら○】養老の滝県

『Q』
安八郡のキャラです。
何町のキャラ?
イ)かんべ町
ロ)こうべ町
ハ)ごうど町(正解◎)
@『ばら菜』岐阜県安八郡神戸町(ごうどちょう)。
特産品のバラと小松菜が名前になった。
ワンピースは揖斐川の流れをイメージしてる。
この揖斐川の西側、大垣市の北隣の町。
近鉄から分離された養老鉄道養老線が走ってます。
神戸町の由来は
「10代崇神天皇の御代に全国に神邑(じんゆう)、神戸(じんこ)を設けたときに起因する」
と言われてるが、それならじんこと読むべき。
とてもとても、「ごうど」とは読めない。
安八郡の郡戸が由来とする説もあり、こちらの方が自然かな?

@神戸町(かんべ)は三重県鈴鹿市、
神戸城跡があるので、いつか行く予定なり。



◎(正解者)◎
★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
群馬県みどり市のわたらせ渓谷鐵道に神戸駅があり、
同じく「ごうど」と読む。
同じ駅名はややこしいので養老線の駅名は広神戸駅、北神戸駅などにしたのだろうね。

神戸を「こうべ」と読むのは異例だが、大都市で有名になってしまったのでこの読みが普通になってしまった。


★《ゲン》でつ(。・_・。)ノ様
Φ(*^ひ^*)Φ
安八町も『あんぱち』と読める人少ないのでは?
ニュースで取り上げられることもあり知名度は高いけどね。

ま、大分も県名じゃなかったら、超難読地名ですわ。
「分」を「いた」とは絶対に読めない!
地名由来は長くなるので省略。


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【○・は○みん】孫六県
後ろ姿、


しっぽは新芽をあらわしてる。

『Q』

何をイメージしてる?

イ)アルビノ
ロ)ウサギ
ハ)ヤギ

答えは来週!


感想・解答などは、
マガ返信か、
kodao522hakusiyu@gmail.comへ。


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
昨日は城下町を一日歩いた!

3万歩でした。

高低差があまりないので足は疲れなかったけど、
暑さで熱中症になりかけた。

帰りの電車、
帽子を座席に忘れたが、前に座ってたインド人風の奥さんが教えてくれて助かった。

京都近郊の電車は、外人ばっかりや!





β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする