馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓952号『村上城』その2

2016-07-21 22:00:00 | 旅行
【Q】次の中で一番高い城は?

イ)大阪城
ロ)彦根城
ハ)村上城

答えは一番下↓

2016年04月28日(木)、

村上城は本庄氏が築いたと言われる。
本庄氏は武蔵の児玉党の流れをくみ、現在の埼玉県本庄市付近が本拠地。
児玉党の庄氏の本拠地なので本庄と呼ばれ、現在の本庄市の地名由来にもなったとか?

ただし、村上城を築いた本庄氏は秩父氏系で、上杉氏に従い村上を拠点とするようになった。
ゆえに、本庄氏の頃は本庄城と呼ばれてた。

1569年、飯野が原の戦いで上杉謙信の大軍に囲まれた。
善戦し投降するが、落城しなかった。
堅固な城といえる。
その後、本庄繁長は上杉家臣として活躍するが、豊臣秀吉に謹慎させられ、村上城は直江兼続の弟大国実頼の管理下になった。

1598年、上杉家が会津に移り、堀秀治の家臣村上頼勝が城主となった。
この時、中世城郭を近世城郭に変えるための改築をおこない、
村上城と呼ばれ、現在の村上市の地名由来となった。

08時24分、
山上の交差点、『四ッ門』から
ゆるい坂道を登る。

一部工事中のためか?、通路は制限されてます。

高石垣が見えてきました

『鐘御門跡』

桝形になってます


※「桝形」というのは近世城郭の呼び方で2つの門に囲まれた空間。
中世城郭のように片方しか門がない場合は、食い違い虎口もしくは桝形状の門と呼ぶべき。

と、彦根城外堀の現地説明会で、文化財保護課の技師がおっしゃってました。

ふーん!

隅部は算木積み、綺麗な切り込みハギ石垣なので完全に近世城郭ですね。

これより細長い『二の丸』となる。

細長いのにその内部はさらに2つの筋、曲輪に分かれてたようです。

「朝日・飯豊名峰の眺望」の看板。

雨なので眺望はイマイチです。

歴史通さんの間で非常に評判の悪かった大河ドラマ「浅井三姉妹」で、直江兼続が会津から庄内へ行くために険しい朝日連峰を縦走するシーンを思い出した。


石垣の崩落のためか、細い通路がもっと細くなってる


08時29分、
『出櫓多門跡』



本丸手前の櫓です。
二の丸方向を振り返ってみる。

上下2段になった通路でそれぞれに門があった。


「黒門跡」がある。
出櫓と本丸の境目に位置する。
この付近に門がいくつもあるので多門と呼ばれたのかな?
と、思ったが、他にも多門と名のつく門がいくつかあるので多門は人名だったりして…。
いやそれより、多聞櫓のことだろうな。

『本丸虎口』

ここの南方向の石垣は野面積みのようですな。

修築前の石垣がそのまま残ってるようです

桝形になってます

外側に冠木門、

門の礎石跡、


桝形を上った所に多門櫓

そして、本丸内です。

1週間ほど早くくれば桜満開だったかも。

市街地を眺める

鮭が遡上する三面川、日本海。

追手門があった市役所の建物が見えます。


本丸の一番奥に
『天守跡』

村上氏は城の修築中に丹波篠山に配流され、
次の城主の堀直竒の時、お城完成、天守もつくられた。
三重の天守だったらしい。


江戸時代、堀氏の後、松平氏→そして、内藤氏が幕末まで城主になりました。
しかし、幕末維新の時、内藤氏は幕府軍と新政府軍に分裂。
結局、城を焼き降伏。
新政府軍はすべての建物を壊したそうです。
うーん残念。

天守礎石跡?

「舞鶴城趾」石碑



この土塁の上に櫓門、多門など塀がありました。


虎口の下に人、発見!

我が輩だけの貸し切りじゃなかったようです。

実はこの後、何人かが登ってきました。
山城好きさんでなくて、地元の人が散歩がてら健康のため毎日登ってるそうです。
雨でも頑張るんですね。

北側に秋葉神社があります。

鳥居だけですが。
どこでもたいがい本丸跡には神社がありますな。


先端の石垣の上から
出櫓、二の丸を眺める。

真下を見るのは恐いけど、迫り来る敵を迎え撃つ兵士気分に浸れる。

城廻りの醍醐味ですな。


その3に続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『佐和山城』
「臥牛山135m。」と書いてある。
山の一番高い所に天守が築かれた。
牛が伏せたような形の山なんですな。

ちなみに彦根山163m、佐和山232m、
村上城、低いじゃないですか!
どこが、山城や?

と思われそうですが、これはあくまでも標高です。
琵琶湖の水面は大阪城天守の一番上よりちょっと高い。
つまり湖面の高さ約100mを引くと実質上の彦根城のたかさは63m。
佐和山城は132m。

確かに登った感覚は佐和山城ぐらいの高さですわ!
やっぱり村上城は山城だわさ。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
本日から夏休みに突入しました。
昔なら、朝から駆け回る子供達の声でうるさかったが、
今は子供の声なんか全く聞こえない

うるさいのはセミの声だけですわ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
前にも書いたことあるが、
中学生の時、土曜日は半ドン。
午後帰宅すると、
フジテレビ系のテレビ番組、『ビートポップス』を見るのが楽しみだった。
洋楽をベストテン形式で紹介する。
曲は生演奏ではなくて、レコードをかける。
曲にあわせて短いスカートをはいた若い女性、
いわゆるゴーゴーガールズがお立ち台で踊る。
思春期だから興奮したものです。
ダンスを指導してたのが藤村俊二さん。
司会は、大橋巨泉さん。
二人の掛け合いも面白かったです。
巨泉さんが、声をかけると
♪ヘイ、ジュード~
とビートルズの曲がかかる。
当時、ビートルズの曲はたいがい一位を独占してた。

以後、巨泉さんの番組はよく見てました。

永さん、巨泉さんなどテレビっ子世代の我々に大きな影響を与えた人達が次々に亡くなっていくのは寂しいですね

合掌!


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする