馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓925号『比叡山登頂記』その4

2016-04-07 21:47:00 | 旅行
【Q】毎年、9月21日に延暦寺で法要があります。

誰の法要か?

イ)夏目漱石
ロ)宮沢賢治
ハ)芥川龍之介

答えは一番下↓


2015年03月28日

14時42分、
坂を下った所にあるのが


【根本中堂】国宝

延暦寺といえば、ここを指すといってもよい
総本堂である。
開祖最澄の作とされる本尊薬師如来が祀られてる

延暦7年(788)、最澄が一乗止観院を建てたのが始まり。
叡山寺→延暦時代なので延暦寺と改名された。
1200年の不滅の法灯がある。
信長の焼き討ちにあったのに本堂に法灯は続いてるの?
と疑いたくなるが、

以前、山形県の山寺(立石寺)参拝報告で述べたように
山寺と延暦寺はお互いに法灯を分配してるので
山寺から延暦寺に法灯が分け与えられて今日まで守られてます。


中に入ったが、撮影不可のため画像はありません。

すごい人でトコロテン式にみて回るしかなかった…。

なお、この夏から根本中堂は修理されます。
姫路城と同じく修理中も見学できるようにするそうですが…。


【文殊楼】

石段を登ると山門がある。
中国五台山の文殊菩薩堂に倣って創建された。
二階建て、階段で上に登ることができます。
急な階段で、
昔、妻とデートした時に登りました。
階段が恐くて妻がなかなか登れないので引っ張り上げた、です

というか、妻はスカートはいてたので登りにくかったのかも?


15時00分、団体行動はここで解散。


ケーブルのりばに移動した。


が、このまま帰らないのが我が輩のいつもの癖


無動寺谷へ向かいました


崖道を下る



【弁財天堂】

立派な参道があるが、こちらに参る人はいません





大津市街地や琵琶湖の眺望が素晴らしい

【明王堂】

865年、相応和尚が不動明王を信仰して開いた。
回峰行所の本拠です



ここから坂道を下れば日吉大社へ戻れるが、ケーブルに乗りたかったので、再び登って引き返した

無動寺谷は南にあるので南山と呼ばれる
今回、東塔・西塔・南山の3ヶ所探訪した。


次回機会があれば、この3ヶ所から遠く離れてる横川地区に行きたいと思ってます。

16時05分【ケーブル延暦寺駅】

坂本ケーブルは長さ日本一。
30分間隔で動いてます。
『縁』号と『福』号の2台が稼動。
ご縁と福が授かりますようにという願いがこめられてます。


自動券売機あるが、京阪電車のフリー切符を持ってるので
窓口で特別割引切符を買った
170円安い

16時30分発の福号に乗った

途中、2駅あるが誰も乗り降りする人がないので通過、

10分で終点のケーブル坂本駅到着。



駅舎は国登録有形文化財に指定されてます。
『驛』の字が時代を感じさせますね

以上で延暦寺探訪記おわります

合掌!

完。


次回からは、高野山探訪記をお届けします


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『宮沢賢治』

根本中堂に歌碑がある
「どうかみ仏のすばらしいお知恵によって、伝教大師が日本に天台の教えをひろめられ、国の平和を守りたいと祈られたみ心にあうよう、どうか仏の加護をいただきたい」という意味。

延暦寺の根本は法華経です。
宮沢賢治は熱心な法華経の信者でした



ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
今日は嵐の一日でした
満開の桜が、たくさん散ったのではないかな?

週末の花見を楽しみにしてる人には
心配な風雨でした

ただ、暖かいので花冷えではないな

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
先週から毎日、マスク付けて寝るようにした。
無呼吸対策にはならないが、
口のなかの乾きに悩まされないようになった
一定の効果ありかも?

ちなみに、マスクには裏表あるんですよ!
先週、電車の中で女の子に
あんた、裏表間違ってるで、
と、言ってやりたかった

ぐっとこらえたが…。





ニャー

馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする