馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓544 号北九州へgo !江!49

2011-10-01 22:05:00 | 歴史地理
【Q】博多津の別名は?

イ)筑紫津
ロ)冷泉津
ハ)宗像津


答えは一番下↓


≪北九州へgo福岡≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

朝食はパンが無料。
最近のビジネスホテルは朝食付きが多いですな。
ロビーに行ったが内容がイマイチだったので、食べるのをやめた。

博多どんたくの時は市内のホテルどこもかしこも満室、ここしか空いてなかったのです。

それにしても不満足なホテルだった〓

7:23、ホテル出発
食事しなかったので珍しく早い出発です

ホテルの近くに冷泉公園がある。
以前紹介したが、前日ブラスバンドの催しがあった場所です。
この付近は名物の屋台がたくさん出るとか?
せっかく来たのに屋台を見なかったのは残念無念

今は祭りの後、閑散としてます。

歩いて博多駅へ向かいました。

途中、こちらに立ち寄る。


07:27『櫛田神社』
〓http://a.pic.to/7j3fg
757年創建と言われてます
博多の総鎮守。

そして、
〓http://q.pic.to/khq7
なんといっても祇園山笠ですね
国重要無形民俗文化財。

それにしても大きいです

秀吉が、疲弊してた博多の街並みを復興させるその様子を描いた山笠だそうな。
秀吉は石田三成に町割りを命ずるが、知恵者三成も考えあぐね、結局は博多商人に頼った。

我が輩、この山笠に時間を忘れて見いってました。

実に素晴らしいです。


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

長浜署の警官が携帯電話使用しながら覆面パトカーを運転、反則切符を切られた!

たわけが!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『冷泉津』
人魚伝説がある。
鎌倉時代、1222年博多湾で人魚が網にかかり、勅使「冷泉大納言」が来て、以後博多津は冷泉津と呼ばれるようになったとか?
博多湾の内湖になっていて櫛田神社とともにこの冷泉地区は古くからの中心地だったらしい


健康食品で有名な「やずや」、福岡市南区に会社があり、八頭さんが経営してるそうです

卵黄はコレステロール下げる効果あるとか?
毎朝卵かけご飯食べてるのになんでコレステロール値高いのかな…

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする