馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓518 号北九州へgo !江!23

2011-07-18 21:21:30 | 歴史地理
【Q】小倉城天守閣は何造りと呼ばれるか?

イ)南蛮造
ロ)書院造
ハ)鉄筋造

答えは一番下↓

≪北九州へgo小倉≫

2011年5月4日(水)、

10時20分、『常磐橋』
10時28分、『小倉城虎ノ門口』
10時30分、『小倉城庭園』
10時32分、『八坂神社鳥居』
10時37分、『本殿』
10時38分、『多聞口門跡』
『着見櫓』
10時41分、『砲身車』

10時42分、『天守閣』


天守閣は1837年に火事で焼失。以後再建されなかった。
莫大な費用かかるし、平和な時代になってたので天守閣はもう無用でした。

なので、この天守閣は昭和34年に再建された。

本来の姿と若干異なる部分もあり、百名城でもなくましては国宝でもない。

小倉城資料館と言ったほうがいいかも。

中に入ります!

大人350円。
夏の開館は9時~18時

ひこにゃん城よりは安い

まず、出迎えてくれたのが


10時45分、『とらっちゃ』

天守閣再建50周年記念で誕生したマスコットキャラクターです!

顔のひたいの部分はお城のように見えるが、
これは小笠原家家紋の「三階菱」なんですよ

ちなみに我が週刊安土城は今、三階北側を普請中です

で、なんで虎なのか?


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

九州や四国に上陸せず、太平洋から直接近畿地方に接近する台風は非常に怖い!
勢力が衰えないからです

今回はかなり心配だ


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『南蛮造』
以前、岩国城で紹介したが、「唐造」とも言う。
柳川城や熊本城、八代城もこの造りです。
最上階が黒っぽくなってますね。
四階よりも五階のほうが大きい。
というか、四階と五階の間に屋根がないのでパッと見たら四階にしか見えません。
二階に大入母屋、三階に千鳥破風の屋根があり、華麗に見えるが、このような装飾屋根は本来無かったと言われてます。

嘘の天守閣はダメですぞ


ゴー!
という唸り声の強風が吹き始めた

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ耳163

2011-07-18 13:18:26 | 歴史地理
βNHKFMβ

今日は祝日なので、NHKFMは恒例の三昧シリーズ

本日は

『AOR三昧』

えー、おー、アール

知らんわ

アナログ、終わり、来週から地デジ化?

それとも、

エロ、オナ、R指定三昧?

じゃないよね


Φ(*^ひ^*)φ

ナデシコジャパン、
やりましたね
おめでとう!

すごいの一言ですな!


我が輩は寝ながら、目をつむってテレビを聞いてた

テレビは見るものじゃなくて聞くものでもある

サッカー生中継、ラジオでもやれ!


♪(*^ひ^*)で11.07.18.13時10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする