馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

ラジ耳162

2011-07-01 22:11:53 | 歴史地理
βFM京都(αステーション)β

朝、いつものように低音が魅力の佐藤さんの番組聞いたら、

川島郁子さんの声が!

今日は土曜じゃないぞ


実は20周年特番で佐藤さんと川島さんが密着トークでした

小さい頃、クーラー無かったのにどうやって夏過ごしたのか?

という話に。

二人とも覚えてない。

いや、小さい頃は暑さを気にする必要がなかった

つまり猛暑が無かった

クーラー使わないし、夏の気温もそれほど上がらなかった

そうなんです!

昔は、熱中症を心配するほどの暑さじゃなかったんですよね


猛暑は人災だ!



Φ(*^ひ^*)φ
我が輩はこの夏も扇風機とうちわ全開です

そういや、京都の祇園祭で買った扇子、今いずこ?


KBS京都は60周年!

我が県は本日、びわ湖の日30年イベント


周年流行ですな


ちなみに我がひこにゃん放送局は今年10歳!

さて、秋にどんなイベントをやってくれるかな?


♪(*^ひ^*)で11.07.01.22時06分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1063 】号

2011-07-01 21:32:29 | 歴史地理
前~~~回
┃1061号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、江戸時代、蒲生郡日野に『仁正寺藩』1万八千石の小さな藩があった。
その陣屋の建物が奇跡的に保存された。
現在どこにあるか?

イ)相国寺(正解◎)
ロ)金閣寺
ハ)銀閣寺

@仁正寺(にしょうじ)、後に西大路藩に変更。
越後三条の市橋氏が立藩。
陣屋の建物は小学校校舎になったが、相国寺の林光院として移築された。
相国寺は御所や同志社大学の近くにある。
金閣寺も銀閣寺も相国寺ゆかりの寺。

(B)、滋賀の国宝建造物その6
【園城寺光浄院客殿】
光浄院は金堂の近く。勧学院は観音堂に近い。
両方とも一般公開してません。
両方に共通するのは?
イ)入母屋の屋根と書院造(正解◎)
ロ)1600年建立
ハ)八角堂と望楼

@光浄院(1601年)の部屋が二列七室に対して勧学院(1600年)は三列九室ある。
@以前にも述べたが、勧学院の後方一番奥に普賢堂がある。
ここの一室を借りて学生時代に忘年会をした。

◎正解者◎
パソびわ様(1)

じゃがいもは男爵です。
煮崩れするが美味しいとか?
我が輩は男爵とメークインの区別つかない。味覚が発達してないので味もよくわからない。
ほとんど弟家族と隣近所の人が食べます。
我が家は少食なので食べきれないの。
ネットを張るとさすがに猿も手出しできないようです。
今年は豊作だった!

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1063号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、豊臣秀吉の母の大政所病気平癒で建てられた奥書院・庭園や太鼓橋がある神社は?

イ)太郎坊宮
ロ)建部大社
ハ)多賀大社


(B)、滋賀の国宝建造物その7
【園城寺新羅善神堂】
1347年足利尊氏が再建。園城寺では最古の建造物。
本当は新羅社だったが、明治の神仏分離でこの名前に。
この社前で元服し新羅三郎と呼ばれたのは誰?

イ)源義経
ロ)源頼朝
ハ)源義光


答えは来週!



本日は「びわ湖の日」
水泳場開きや花火大会が県内各地で始まります

いよいよ夏本番、

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする