巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

巨人よ、日本Sで来年広島に勝つ方法が分かっただろう?

2018-11-04 | プロ野球
こんな簡単な答えを知らなかったんだろうな。広島を倒す方程式は“捕手”が鍵だった。広島も自慢の足による攻撃を封じられただけで強さは半減、いやそれ以上の弱さを露見させた。

地元広島でする試合では余りにもファンの声援が大きい。その声援を一段と上昇させるのが広島の選手の“盗塁”であった。巨人はその盗塁と捕手小林のミスリードで負け続けてきた。

もしも(勝負事にたら、ればはないが)巨人に甲斐という捕手がいたら、おそらく連戦連勝も不可能ではないかも知れない。それほど、広島の足を封じることが勝ちに直結するのだ。

今年のパCSと日本シリーズを見て、野球はやはり投の役目は大きいと感じたが、さらにその投を支える捕手の力量が試合を支配するのだなあと再確認した。

で、巨人だ。セの盗塁阻止率が1位の小林とはいえ、そのリードに評価は低い。その上、高校生にも劣るような力弱い打撃が重なれば、巨人の強さは発揮できない。

野球は投捕のバッテリーで試合を支配する。そのバッテリーの優劣が勝負を分けるといっても過言ではない。今年の日本シリーズがその証拠だ。

昨年のドラフトでは捕手を重ねて指名し獲得した。打てる捕手が欲しかったのだ。阿部から小林だからその落差は歴然だったから「打」を希望したのだろう。それでも生煮えである。

捕手といえども、せめて打率が2割3分、4分は欲しいが、その前に、「こりゃ当たれば飛ぶぞ」というような力強いバットの振りくらいは見せて貰えたら良い。

その上で、強肩と正確な送球、メリハリのあるリードが必要なのだ。巨人は有り余る捕手の育成と教育をそのままにして、西武炭谷という捕手をFA補強しようとしている。

そのFA補強が成功したとして、果たして来季の巨人の投が広島の打と盗塁を阻止してこの数年の負けを取り戻してセ界の覇者となりうるのだろうか。小林では無理だとはわかっているが。

コメントを投稿