goo blog サービス終了のお知らせ 

       藤田ひろみのブログ

心豊かなまちづくり 苫小牧市議会議員 藤田ひろみ

今日で56歳

2013年06月15日 | インポート


今日はあいにくの雨、市内のほとんどの小学校では運動会が明日に順延になりました。明日は晴れると良いですね!

今日6月15日で56歳にありました。早朝からフェイスブックなどに、に誕生日メッセージが送られてきて感動の連続です。生まれ変わった気持ちで、一歩一歩前へ前へと進んでまいりたいと思います。そして、地道に粘り強く全てに挑戦して参ります!

昨日は議会質問の通告締切日でした。あれこれと悩みましたが、福祉、防災、安全・安心対策について質問したいと思います。20日からの議会ですので、原稿を早めに作らないとなりません。頑張ります!

今日から6月

2013年06月01日 | インポート


「飛び込まない者は海を渡れない」ベネズエラ格言

今日から6月、新たな気持ちで、スタートしたい。写真は30日の夕刻、成田発千歳行きの機上で撮ったものです。東京は雨でしたが雲の上は晴れ渡り、夕焼けも本当に綺麗でした。

東京へは、会派の視察で千代田区立図書館に行ってきました。千代田図書館は指定管理者制度を導入して、開館時間の延長や閉館日を減らしていることなどの区民サービスが大幅に向上していました。またweb図書館や、音楽配信サービス、託児サービスなど利用者の側に立った新たなサービスを積極的に活用していた。図書館は市民の為にある。市民の側に立ったサービスが展開できる取組が最も重要だと感じました。

桜満開の厚田

2013年05月25日 | インポート


今日は法事があり、朝から厚田の「戸田記念墓地公園」に行ってきました。桜の名所として有名な公園です。桜の時期に来たのは初めてでしたが、いたるところに見事な桜並木が続いていました。公園は8千本以上の桜に包まれて、毎春10万人を超える方々が訪れている。公園にはソメイヨシノの桜並木もあるが、開園当時、ソメイヨシノの北限は札幌とされていて、厚田では育たないと笑われていた。その中、一人の桜守が風雪から幹や根を守るため、藁やビニールを巻いて一本一本育て抜いて、厚田でもソメイヨシノの見事な桜並木が出来たと伺った。



ソメイヨシノの桜並木はまだ蕾だったが、今月中には素晴らしい花を咲かせると思う。

書と音楽のライブ

2013年05月22日 | インポート


かなの雅 ー香彩ー
昨日、札幌市教育文化会館で開催された苫小牧市在住の書道家「大門玉泉」さんの書と音楽のライブを観賞してきました。
プロローグでは、元札幌交響楽団首席トロンボーン奏者の真弓基教氏の演奏で自作短歌を舞台上で披露。第一幕ではベートーベン第九の第三楽章で「方丈記」を巻物に書きつづった。第二幕では、歌手の李京順さんとの歌とトーク。書の道六〇年を振り返りながら語って頂きました。第三幕では、琴とフルート演奏で、「母」を書き表し、感動の舞台でした。年齢を感じさせない歌と語り、そして書道に驚かされました。

お礼の言葉で「御報恩の思いを深くし、桜梅桃李の誇りを持って、自分らしく師弟の道を歩んでまいります」との言葉が印象的でした。
いつまでも御健康で、長生きをされて活躍されることを願い会場を後にしました。爽やかな気持ちになりました。誠にありがとうございました。

寒い一日でした

2013年04月30日 | インポート


今朝の登校時児童見守りでは、思ったより強い雨で、子ども達も震えながら学校に行きました。見守り終了したらすっかり濡れていました。
10時からは市内3カ所で街頭演説をおこない、更にずぶ濡れになってしまいました。写真は私が撮ったので自分は写っていませんが、市議5人で訴えさせて頂きました。たくさんの皆さんから手を振って頂き感謝です。これからも頑張ります!
しかし、すっかり体が冷えてしまいました。春の雨は恐るべし。あなどってはならないですね。健康第一!