合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(105)(フランス語)

2022年10月04日 11時23分58秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(105)(フランス語)
(受験科目:フランス語、地理、歴史、一般常識、実務)

●フランス語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機
歳をとると家にこもりがちになりますが、歳をとっても人に会い、話をし、
社会に参加できることに惹かれました。

②第1次筆記試験
外国語(フランス語)(自己採点:不明 )
試験がマークシートになった昨年より今年試験のほうが難しくなると言っていた方がいましたが、そのとおりになったと感じました。
昨年の問題を解いてみて、充分な手ごたえがあったので、語彙を増やすことを中心に勉強しましたが、文法の確認も必要だったと思いました。
 
<日本地理>(自己採点:96点)
 
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)を聞きました。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
特に項目別地図帳の川の名前、山の名前、火山の名前 等々の地図は名前と位置をしっかり覚えました。おかげで今回の問題では自信をもって答えられました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<日本歴史>(自己採点:90点) 
一般常識<歴史<地理 の順で一般常識が一番できないと思っていましたが、何回か<特訓1800題>を解いてみて平均すると歴史の点数が一番悪いことに気づき、歴史を重点的に勉強することにしました。
早めに<特訓1800題>をやったお陰で方向転換することができました。
マラソンセミナーを主軸に歴史の流れを勉強して、高校生が使う歴史の資料集で年表やエピソードなどを学び肉付けしました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.his.pdf

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<一般常識>(自己採点:40点) 
昨年の問題を解いてみて<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)の扱う内容とは違う範囲のことが出ているなという印象を持ちました。しばらくしてそれが観光白書の範囲であることがわかりました。そこで、<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)の内容は<特訓1800題>を使い倒せ!をすることでフォローしました。
最新の令和4年の白書を中心に読み、その後令和3年の白書の必要と思われるところのみを読みましたが、最新の観光白書は6月に出るのでその前に前年度のものを読んでおいたほうが良かったと思います。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<令和4年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2022.hakusho.kanzen

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen


<通訳案内の実務>(自己採点:41点)
<観光庁研修テキスト>は植山先生が仰る通りに過去に出た項目に線を引いてみるとよく出ている範囲とそうでない範囲がよくわかりました。
そこで先ずよく出ている範囲を丁寧に読んで理解、記憶し、そこがひと段落着いたところであまり出ていない範囲を理解していくようにしました。
<観光庁研修テキスト>も結構長いのでメリハリをつけて読んだことで効率よく理解できた気がします。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf

ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf

ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
ハローの教材と植山先生のご指導のおかげで効率よく勉強できたと思います。
ありがとうございました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。