合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(63)(英語)

2021年10月02日 14時24分02秒 | ●2021年度<1次レポート>
2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(63)(英語)

●英語(
プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機

15年以上趣味で英語の勉強を続けていて以前は仕事に英語を活かせていたのですが、コロナ禍で主婦になって時間ができたため、今まで興味を持ってこなかった地理や歴史、日本文化を勉強してみようと思い受験を決意しました。

②第1次筆記試験

(英語)(免除)

<日本地理>(自己採点:79点)

マラソンセミナー(2回見ました)と傾向と対策で勉強しました。フラッシュカードデラックスを試験2週間前くらいから毎日20分くらいやって、わからなかったところはGoogle Mapで場所をWikiで特徴を調べました。

試験は食べ物の問題がマイナーで難しかったです。消去法と勘で選んだものが外れていたらダメだと思いましたが、帰宅して採点したら大体当たっていたため大丈夫でした。
高尾山のとろろそばは以前高尾登山に行った時、何軒か見かけたことがあるような気がしたので正解を導き出せました。
盛岡のじゃじゃ麺は消去法で選びました。五箇山地域を代表する食品では豆腐と納豆両方ありそうで迷いました。また、半田赤レンガ建物で復刻販売されている飲み物も聞いたことがなかったので赤レンガのイメージからビールを選びました。
大問題1題の中の、小問題4〜5問のうち、曖昧か知らないものが1つか2つある感じでした。

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(自己採点:91点)

マラソンセミナーと漫画日本史で流れを掴み、傾向と対策のリンク先を1.5ヶ月くらいかけて確認し、理解を深めました。
試験は幕末からたくさん出ました!
幕末と明治が元々わかっていなかったのですが、今年は渋沢栄一関連で必ず出るなと思い、傾向と対策の資料&音源と同時進行で下記で理解を深めました。
・幕末関連の本を一冊Audibleで聞く
・漫画日本史(江戸から明治まで)を読む(3回目)
・幕末〜明治関連の重要人物・事件のWikipediaを最初から最後まで読む

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<一般常識>(自己採点:35点)
マラソンセミナーと観光庁テキスト、傾向と対策で勉強しました。
試験は設問の一問一文が長く時間が足りなくなりそうで焦りました。文化観光推進法、お寺の数、空港の出入国を管轄する省、日本版MaaS、世界自然遺産院登録勧告する機関の略称はI have no ideaで当てずっぽうで答えました。

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<通訳案内の実務>(自己採点:40点)
観光庁テキスト、傾向と対策で勉強しました。
試験は設問の一問一文が長く時間が足りなくなりそうで焦りました。また日本語が難解で、問題を読んでいる途中で混乱しました。

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

③ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
日本史と地理、一般常識のマラソンセミナーは基礎固めにお世話になりました!特に地理は2回視聴しました。傾向と対策シリーズはなんといっても一般常識が大変役立ちました。もしこちらがなかったら何を勉強したら良いのかわかりませんでした。また地理と歴史のフラッシュカードデラックスも隙間時間に知識の確認をするのに役立ちました。難しい問題が多いので、あれが完璧にできればどんな難問が来ても大丈夫ではないでしょうか?

④第2次試験に向けての<決意表明>
1発合格に向け今日から勉強を開始します。
・日本的事象英文説明300選の暗唱
・時間を測ってプレゼンの練習

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつもありがとうございます。ハローのメルマガが刺激になってペースを崩さす勉強をし続けることができてます。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。