合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(9)(英語)

2022年08月22日 08時09分58秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(9)(英語)
(受験科目:実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機
2017年頃より訪日外国人ボランティアガイドとして活動をする中で、その団体のメンバーの中に通訳案内士の資格を持った方が多かったので、自分も資格を取得したいと思いました。
今年は一科目のみの受験(他は免除)ですが、私にはとても難しかった。

②第1次筆記試験
外国語(英語)免除
TOEIC900点以上で免除となりました。
英語免除は、当日の負担軽減になります。


<日本地理> 免除
数年前に国内旅行取扱管理者資格を取得しました。この資格の勉強は「通訳案内の実務」の勉強にも役立つと思います。

<日本歴史> 免除
2019年にセンター試験で免除になる得点ができ、5年間免除です。マラソンセミナーの講義は、歴史が苦手な私でも興味を持って勉強できて大変役に立ちました。

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<一般常識> 昨年合格したので、今年は免除です。

<通訳案内の実務>(自己採点:35点くらい)
まだ正解をチェックしていません。
私は勉強不足で合格点ギリギリと予想していますが、観光庁のテキストとハローの資料をしっかり勉強すれば十分と思います。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
過去問題の分析がされているので、特に力を入れて勉強する部分を自分なりに判断して勉強できた。

④第2次試験に向けての<決意表明>
「通訳案内の実務」が合格しているかどうかちょっと自信ありませんが、二次面接試験の準備を始めます。私は英語のspeakingスピードがゆっくりですが、ポイントを押さえたプレゼンなどができるよう頑張ります!

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつも有益な情報、資料をありがとうございます。二次試験もよろしくお願いします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。