合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(65)(英語)(受験科目:地理、歴史)

2021年11月19日 19時42分28秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(65)(英語)(受験科目:地理、歴史)

●英語(プレミアムメルマガ会員、通常メルマガ読者、動画利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

受験の動機
コロナ前にフィリピン人の友人家族をよく日本国内をガイドしておりました。
3カ月に1回ぐらい来ていたので、毎回案内していましたが、お互いとても楽しかったので、これを仕事としてできれば楽しいだろうな、と感じたのが動機です。

第1次筆記試験

<英語>免除
<日本地理>(自己採点:83点)
ハローの動画授業(北海道から沖縄まで)を5回以上見ました。見た後にるるぶなどのトラベル雑誌を毎回県ごとに確認して、今はコロナで旅行はできませんが、自分が旅行する気分で楽しんでいました。直前は傾向と対策で確認作業を行っていました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<日本歴史>(自己採点:80点)
マラソンセミナーの動画とスタディサプリの中学・高校の日本史授業を何度も何度もやりました。あとは「超速日本史の流れ」という本のシリーズを10回ぐらい読んだと思います。直前は傾向と対策の音声を何度も聞いてモチベーションを上げていました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<一般常識>免除
<通訳案内の実務>免除

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
日本史と地理でしたが、動画が私はとにかく役にたちました。それぞれ5回以上はやりましたが、1ヶ月前には2回2倍速で確認作業をしていました。
直前には傾向と対策セミナーで確認作業を行ってなんとか合格点取れました。

第2次試験に向けての<決意表明>
まだ「日本的事象英文説明300選」を暗記できていないので、まずはそこを11月中に終わらせたいと思います。
あとはメルマガで得た知識を何度も何度も暗唱ですね。

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつもありえへんサービス本当にありがとうございます。
ハローがなかったら一次試験合格は絶対にありえなかったと思います。
引き続き頑張りますので、よろしくお願いいたします。

以上

2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(88)(英語)(受験科目:地理、歴史、一般常識、実務)

2021年11月19日 04時25分44秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(88)(英語)(受験科目:地理、歴史、一般常識、実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員)

受験の動機
大学院を卒業してから忙しく働いてきたのですが、結婚、そして体調を崩したことをきっかけにこれからの人生について考えた結果、自分が楽しみながら国際交流ができる仕事がしたいという思いに至り、初めて受験しました。

第1次筆記試験

<英語>免除

<日本地理>(自己採点:5割前後)(不合格)
初めにマラソンセミナーをYouTubeで視聴し、過去問5年分を解きました。
テキストについていた白地図を大きく印刷して、一県ずつ書き込みました。
その後「傾向と対策」を読み、過去問を繰り返し解きました。
今年は合格レベルにまではいきませんでしたが、ハローの教材のおかげで、個人内では大きく成長できました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<日本歴史>(自己採点:7割前後)(合格)
マラソンセミナーをYouTubeで視聴後、過去問5年分を解きました。
その後「傾向と対策」を読みつつ、過去問を何回も解きました。
YouTubeの歴史に特化したチャンネルを何件か登録し、流れが分からない乱などは動画を見て理解しました。高校生用の資料集を買って、仏像や絵画などは繰り返し見るようにしていました。受かってよかったです。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<一般常識>(自己採点:5割程度)(不合格)
「傾向と対策」で観光白書や時事問題についてかなりまとめてくださっていたので、情報源はほぼこちらを頼りました。
コラムなども何回か読みましたが、当日は迷ってしまう問題が多く、得点につながらなかったので、読み込みが足りなかったと思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(自己採点:5割程度)(不合格)
過去問でどの年度もだいたい満点だったのですが、当日は全然解けませんでした。勉強は、「傾向と対策」資料を読み、観光庁研修テキストと過去問で出題された箇所を照らし合わせながら読み込んでいきました。来年はもっと細部まで理解できるようにしたいと思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと動画、教材、傾向と対策シリーズを使わせていただきました。
どのコンテンツもすごく丁寧に、且つ簡潔にまとめてくださってあり、とても使いやすかったです。
ありがとうございました。

第2次試験に向けての<決意表明>
また来年がんばります!

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつもありがとうございます。
引き続きよろしくお願いい致します。

以上