2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Tさん)
(2023年11月15日受講)
(2023年11月15日受講)
4時間の特訓、ありがとうございました!
●植山先生
本日は、長野県から東京の迎賓館にて<模擬面接特訓>を受講させていただきました。約4時間の猛特訓、ありがとうございました。
特訓後には、本日の<模擬面接特訓>の感想や第1次筆記試験の合格体験談の録音があり、私自身の英語との関わりなどについてお話したのですが、先生から、それらをぜひ文章にまとめてとのご依頼でしたのでここに記します。
私は現在71歳で、英語は55歳の時に勉強を始めました。きっかけは海外旅行でした。
私は現在71歳で、英語は55歳の時に勉強を始めました。きっかけは海外旅行でした。
日本人は、旅行会社のパックツアーで回る限りでは英語ができなくても何の不自由もありません。ところが回数を重ねるうちに「もし、自分が店やホテルのスタッフと会話できたら、現地の方とおしゃべりできたらともっと楽しいだろうになあ」と思い始めました。
私たちの世代も学生の頃には一通りの英語教育を受けていますので、空港で見かける customs, Immigration, quarantine が何を意味するかは理解できていましたが会話は全くできませんでした。
私は長野県の田舎に住んでいるのですが、英会話の学校がなくてもありがたいことに今はインターネットのおかげでやる気さえあれば、ハローの無料資料、無料動画など、勉強の素材はいくらでも利用できます。
私は長野県の田舎に住んでいるのですが、英会話の学校がなくてもありがたいことに今はインターネットのおかげでやる気さえあれば、ハローの無料資料、無料動画など、勉強の素材はいくらでも利用できます。
勉強を重ねていくうちに、NHKのBS放送などで、自分の理解できる範囲が広がってきているのを感じることができるようになり、それが英語学習の motivation の維持のつながりました。
通訳案内士の試験を受験したのも、その勉強の成果を確認してみようかと思ったからです。(年齢的にも現役ツアーガイドは無理でしょう)2016年当時は英語のTOEIC免除の点数が840点だったのでそれもあって初めて受験しましたが二次試験は全く歯が立ちませんでした。
通訳案内士の試験を受験したのも、その勉強の成果を確認してみようかと思ったからです。(年齢的にも現役ツアーガイドは無理でしょう)2016年当時は英語のTOEIC免除の点数が840点だったのでそれもあって初めて受験しましたが二次試験は全く歯が立ちませんでした。
しばらくして2021年に再度挑戦しましたが、過去問で見たこともない超難問の英語はあえなく不合格でした。他の邦文試験は合格だったので翌2022年は英語のみ受験して合格し二次試験に進みましたが、プレゼンのお題「床の間」に 床の間とは alcove を指しますとだけ言っただけで後はまともの物ではなく不合格でした。
そして、本年(2023年度)は、邦文4科目を再受験し無事合格し二次試験に進むことができ、本日の<模擬面接特訓>の受講に至りました。
この間、一次試験の地理、歴史、一般常識、実務については過去3回の受験は全て一発合格できました。
そして、本年(2023年度)は、邦文4科目を再受験し無事合格し二次試験に進むことができ、本日の<模擬面接特訓>の受講に至りました。
この間、一次試験の地理、歴史、一般常識、実務については過去3回の受験は全て一発合格できました。
秘訣は、
(1)過去問を徹底検証し問題傾向を身に染み込ませる。
(2)ハロー提供の傾向と対策の資料を科目ごとに完璧に読み込む。
(3)ハイライト版の観光白書、観光庁の研修テキスト の読み込みは「マスト!です。これだけで合格点は取れます。
「ハローの資料に載っていないことが出た」「今年は出題傾向が違った」との指摘も見受けられますが、上記(1)~(3)さえ済ませておけば7割、6割の合格ラインは突破できます。100点満点は必要ないのです。
本日の特訓では、メルマガの情報で「京都」「奈良」「箱根」あたりが出されるだろうと思い、3時間のバス移動の車内でその準備をして行ったのですが、なんとお題は「徳川家康」「津田梅子」「伊勢神宮」(先生からネタバレOKと言われたのでお知らせします)などで、2分の制限時間に対し、3分以上も喋ってしまうほど動転しましたし、内容もお粗末でした。
本日の特訓では、メルマガの情報で「京都」「奈良」「箱根」あたりが出されるだろうと思い、3時間のバス移動の車内でその準備をして行ったのですが、なんとお題は「徳川家康」「津田梅子」「伊勢神宮」(先生からネタバレOKと言われたのでお知らせします)などで、2分の制限時間に対し、3分以上も喋ってしまうほど動転しましたし、内容もお粗末でした。
まさに、「どうする!家康」でした!(笑)
●徳川家康の説明
Tokugawa Ieyasu, victorious in the Battle of Sekigahara, was appointed as Shogun in 1603, establishing the Edo Shogunate and solidifying Japan's feudal system. This laid the foundation for the Tokugawa Shogunate, which lasted for about 260 years.
その後の指導の中で強調されたのはもちろん「階層」でしたが、後は数字の大切さです。プロのガイドなら、それが何年に起こり何年に終わったか、何人の人が関わったとか、お寺の数は京都なら1,700で奈良なら1,800といった正確な数字を把握しておくことは当たり前でしょう。確かに「日本には25の世界遺産があり、そのうち20が文化遺産、5が自然遺産」といっても、もし数字がなかったら何とも間の抜けた説明になってしまいます。
●日本の世界遺産の説明
There are now 20 World Heritage Sites in Japan. And 20 out of them are Cultural Heritage Sites and the other 5 are Natural Heritage Sites. Mt. Fuji was designated as World's Cultural Heritage in 2013.
第2次口述試験への<決意表明>
本日より本試験に向けてご指摘いただいた2023年度<2次セミナー>の動画、「ガイドマニュアル」をしっかり視聴、確認し準備したいと思います。
本日より本試験に向けてご指摘いただいた2023年度<2次セミナー>の動画、「ガイドマニュアル」をしっかり視聴、確認し準備したいと思います。
●<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(音声ファイル)
━━━━━━━━━━━━━
2023年度<2次セミナー>
━━━━━━━━━━━━━
2023年度<2次セミナー>
━━━━━━━━━━━━━
下記の動画を必ず見ます!
●(第3講)(その2)資料←これは、上記の(第3講)資料と同じです。
http://www.hello.ac/2023.2ji.3.pdf
●(第3講)(その2)(Youtube)(約3時間)
https://youtu.be/FacSgSsGRE4
━━━━━━━━━━
ガイドマニュアル
━━━━━━━━━━
ガイドマニュアル
━━━━━━━━━━
下記を必ず再読します!
●ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf
●ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf
●ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf
ありがとうございました。
以上