こちらも少し前のこと、
いつも植物のこといろいろ教えて頂いている植物講座。
春は花盛り。

いつもは先生がいれてくださる美味しいお抹茶を頂いてからレッスン始まりますが、その日は中国茶をいただかれたとのことで、私が淹れさせて頂きました。
美味しいお菓子や柿の葉寿司も!

季節のこと、香りのこと、植物のこと、、、毎回、ゆったり、楽しく教えて頂いてます。
この日は今の時期に必要な香りのスプレー作りと、香りのイースターたまご作り!
良い香りです〜。

この日は贅沢レッスンで、アレンジメントのレッスンもしていただきました。
たまごはまだこの日は白いまま、、、
たまごを生みたくなるようなお花畑のイメージで
盛り盛りのお花が沢山のアレンジメント。
レッスン中に、ウサギは卵産まないよね。でも子供の夢を壊してはいけないから親は困りますよね〜
などと話していましたが、、、
Webサイトで調べたら、イースター(復活祭)は生命の誕生を意味する卵と、子沢山なうさぎなので豊穣と繁栄の意味を持つんだそうです。
卵をいろいろな場所に隠すのはエッグハントと言い、いたずらうさぎがイースター前夜に卵を隠したのがきっかけだそうです。
アメリカに数年住んでいらした方のお宅で、エッグハントで楽しんだり、そのおたくのお子さんと一緒に娘がイースター卵をポスカで塗ったり、シールを貼って一緒に作っていたのは20年ほど前、、、
イースターはまだ日本で定着してませんが、ハロウィンのように段々と一般的になっていくのかしら
いつも植物のこといろいろ教えて頂いている植物講座。
春は花盛り。

いつもは先生がいれてくださる美味しいお抹茶を頂いてからレッスン始まりますが、その日は中国茶をいただかれたとのことで、私が淹れさせて頂きました。
美味しいお菓子や柿の葉寿司も!

季節のこと、香りのこと、植物のこと、、、毎回、ゆったり、楽しく教えて頂いてます。
この日は今の時期に必要な香りのスプレー作りと、香りのイースターたまご作り!
良い香りです〜。

この日は贅沢レッスンで、アレンジメントのレッスンもしていただきました。
たまごはまだこの日は白いまま、、、
たまごを生みたくなるようなお花畑のイメージで
盛り盛りのお花が沢山のアレンジメント。
レッスン中に、ウサギは卵産まないよね。でも子供の夢を壊してはいけないから親は困りますよね〜

Webサイトで調べたら、イースター(復活祭)は生命の誕生を意味する卵と、子沢山なうさぎなので豊穣と繁栄の意味を持つんだそうです。
卵をいろいろな場所に隠すのはエッグハントと言い、いたずらうさぎがイースター前夜に卵を隠したのがきっかけだそうです。
アメリカに数年住んでいらした方のお宅で、エッグハントで楽しんだり、そのおたくのお子さんと一緒に娘がイースター卵をポスカで塗ったり、シールを貼って一緒に作っていたのは20年ほど前、、、
イースターはまだ日本で定着してませんが、ハロウィンのように段々と一般的になっていくのかしら
