わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

ラブレター!

2014-07-11 09:22:23 | Weblog

   

-「 毎日、毎日、心配で心配で寝られない」とか、
   「恋しくって恋しくって早く會わないと僕は何も
     手につかない」など、およそ600文字の飾らない
     文章がつづられています-

あのノーベル賞、受賞の川端康成が22才の時、結婚を
誓い合うも結局破局・・・文豪の書いたラブレター、
さぞやロマンチックな文面と思いきや、その時の感情を
そのまま書いた素朴なものですね。

 

 

 


 

 

人を恋うる時、切なくて、恋しくて、早く会いたいと
云う気持ち古今東西、変わりはないのですね。
川端康成とて、例外ではなく、なんかほほえましと
思いました。

その経験が-「南方の火」や「篝火」といった川端の
初期の作品の題材になったほか、映画化された作品
「伊豆の踊子」にも影響を与えたとされています。-

♪若者よ恋いをしろ、お金や身分はなくっても、
 恋すりゃ希望が、わいてくる、この世のパラダイス・・・♪

 若者だけではなく、恋すれば、この世はバラ色かも・・・

 

各地に台風の被害状況が次々に報道されています。
被災された方には、心よりお見舞い申しあげます。

 


晴耕雨読!

2014-07-10 09:11:48 | Weblog

今日は曇り空です。

日頃お世話になっているパソコンですが、手入れを
怠っているので、こんな雨の日には部屋で静かに
パソコンに向かって不要な画像を削除したり、普段
使ってないアプリを整理したりしてます。

プリンターのインクを変えたり、埃を払ったり、
デジカメの充電をしたり、パソコン機器のメンテナンス
も必要ですね。

そして雨の日にふさわしい画像をみつけたので
アップしました。

各地に被害をもたらしている雨、みなさんの所は
大丈夫でしょうか・・・引き続き注意が必要ですね。

てるてる坊主を下げて、そろそろ晴天を願いたいものです!


台風接近!

2014-07-08 09:27:32 | Weblog

昨年は白石の川原子アジサイロードを見て来ました。
今年は桜で有名な船岡城址公園のアジサイまつりに(今年1回目)
行ってアジサイと山百合を見て来ました。

 

今、我が家のアジサイが満開です。雨に似合う花ですが、
種類も色も沢山あり、美しいですね。

何の手入れもしなくても、毎年咲いてくれ、そして増えて
云うことなしの花です。

雨と云えば、非常に強い台風が沖縄地方に最接近する
見通しの為7日夜にも「特別警報」を発令する可能性が
あると発表した。

当地でもその影響なのか昨日午後3時頃から雨が降り
出しましたが、今日は朝から良い天気、明日から
また、雨だとか・・・

ゲリラ豪雨、ヒョウ、竜巻等発、今まで経験した
ことのない異常気候にとまどいますね。

台風に備え、皆様も十分お気をつけ下さいね!

 

 


ネムの花!

2014-07-07 09:35:00 | Weblog

 

                                           ね

 

 

 

 

 

         むの木の子守歌

美智子皇后陛下作詞・山本正美作曲
               
ねんねの ねむの木 眠りの木
そっとゆすった その枝に
遠い昔の 夜(よ)の調べ
ねんねの ねむの木 子守歌

薄紅(うすくれない)の 花の咲く
ねむの木蔭(こかげ)で ふと聞いた
小さなささやき ねむの声
ねんね ねんねと 歌ってた

故里(ふるさと)の夜(よ)の ねむの木は
今日も歌って いるでしょか
あの日の夜(よる)の ささやきを
ねむの木 ねんねの木 子守歌

美智子皇后陛下が作詞 された子守歌、なんとすてき詩
なんでしょう      
慈愛に満ちた母親美智子様がお子さんに歌ってきかせ
たのでしょうね

我が家のネムの木に花が咲きました。大きく広げ枝に
赤い花弁が、ヒラヒラしてきれいです。

葉にさわると葉が閉じて眠ってしまうようで、
おもしろいですね。
この、ネムの花が散ってしまう頃、梅雨が明け夏
本番間近でしょうか・・・
        
 

 

 


フォルクローレ(民族音楽)

2014-07-04 09:28:39 | Weblog

 

昨日、南米民俗音楽コンサートがあり、羽出庭分校まで
K子さんの運転で行ったのですが、道が分かりません。

複雑な場所にあるわけではないのですが、周りは山で木々
ばかり、道を尋ねるにも人影はまったくなく、高台にある、
とある1軒の民家にたどり付き留守番の老女に尋ねるも、
要領を得ず、途方にくれてしまいました。

山道には目印になるコンビニもなければ、銀行もありません。
キツネにでもききたい位ですが、キツネもいません(笑う)

開演時間が迫る中、携帯電話でSOS、駆けつけて下さった
Sさんの先導で、やっと着くことが出来ました。

 

 どこか懐かしい古い木造の校舎に、全校生徒数、数名の
小さな学校です。

 

 ポンチョのような民族衣装の木下尊惇(有名なフォルクローレ
ギタリストなのですね)さんと東出五国さんの演奏です。

オープニングは「コンドルは飛んでいく」ケイナ、チャランゴ、
ギターが奏でるお馴染みの曲・・・間近で聴くのは始めてです。

 演奏者、先生、児童、私たちと一体になり手拍子をとり、
楽しいひと時でした。また見覚えのない打楽器の紹介
もありました。、
アンコール曲、これもお馴染みの「花まつり」でした。

広大な土地に住む人々の生活の中に、嬉しいにつけ
悲しいにつけ、音楽に託し、たくましく生きる、
先住民の伝統的音楽と私は感じました。

時にはもの悲しく時には陽気で軽快なフォルクローレ
(民族音楽)を堪能してきました。

帰り道は「花まつり」をハミングしながらスイスイでした。

 

 

 


梅雨の晴れ間!

2014-07-03 09:29:57 | Weblog

梅雨の晴れ間の涼しげな画像をご覧下さい。

 

 

 冷や奴を肴に冷酒で一杯いいですね!

 

日傘を差し浴衣を着た女性、きっと美人でしょうね。

 

梅干しには殺菌作用があり、夏のお弁当に1ケ入れたいですね。

おいしそうですね!暑い日は冷たいデザート、食べ過ぎには
ご注意を!

 ハンカチは夏の必需品、パリッと糊の効いた
ハンカチを1枚多めにに持ち歩きたいですね。


 


ハイヒール!

2014-07-01 09:12:30 | Weblog

yjimageUMRYN... yjimageTJ5OD...
今ハイヒールが流行っているのでしょうか・・・テレビ等で
高いヒールの靴を履いた女優、タレントさんを観ます。

背筋をピン伸ばし、10cm 以上のヒールをカッコよく履い
ています。私も若かりし頃は少しは、高いヒールを履いて
いましたが、年をとった今、とても履く気になれません。

と云うより、怖くて履けないのです。まるで綱渡りでもして
いる様で足下がおぼつかないのです。
高くても3cm位のもので、いつもペッタンコなローヒールです。

ハイヒールで道を歩き、雨が降って滑ったら? 道路の穴や溝に
ヒールがはさまったら?等余計なことを心配してしまいます。

よく赤ちゃんを抱いてハイヒールを履いた若いママさんを
見ることがありますが、とても危なく見えます。
もし転んだら、赤ちゃん共々、怪我をしかねません。
育児期はやはりファッションより、機能を重視して欲しいですね。

下駄箱にしまってある、中ヒールたまに履いてみようかしら・・・
いえいえ、足にも悪いハイヒールは止めときます。捻挫したら
大変(トホホホホ・・・ですね)

杖をつかないだけ、まだ良いとし、いつものペッタンコ靴で
我慢します!