GOSEO BLOG

2-0が怖いのではない、お前達の勘違いが怖い

品の良さがはんぱない

2016-07-24 20:30:57 | テレビ番組
元P-MODELで、2D OR NOT 2Dのシーケンスフレーズをつくったことぶき光が題名のない音楽会の冨田勲特集で演奏するという情報を得たのでみてみた。

まさか2016年に題名のない音楽会でことぶき光をみられるとは思わなかったのでよかった。

それと同時に驚いたのがいまこの番組の司会が五嶋龍くんだということ。この方は小さいころからフジテレビで特集されていたのを覚えているが、今では立派な大人になっていて驚いた。

で、この五嶋龍さんの品の良さがはんぱない。リボンの騎士をバイオリンで弾いてた。品の良さがほとばしってて惚れ惚れした。また番組のデザインも洗練されていて緑色のカギ括弧「  」をキーデザインにしている。五嶋さんと緑のカギ括弧デザインの品の良さにやられてしまい出光でガソリン入れる気満々になった。もう嘘でもいいから出光はガソリンにクラシック聴かせて燃費を良くしてるんですとか言ってみたらどうか。

いまウィキペディアで調べてみたら五嶋さんハーバード大学の物理学科を卒業してるんだって。

あぶない刑事にはビジョンがあった

2014-12-09 23:37:50 | テレビ番組
あのドラマはおそらく作り手に以下のこだわり、狙いがあったと勝手に思っている。

1.柴田恭平と舘ひろしのキャスティング
2.とにかく音楽にこだわる(ドラマの善し悪しはBGMがかなりの部分を占めると考えていた)
3.フィルムでとる
(4).日産レパードのかっこよさ

ストーリーは横に置いておいても、上記4つを満たしているとあぶない刑事はほぼ成立するのでは。
4はドラマの作り手が狙ってできることではないので括弧をつけた。

で、作っているうちに以下が醸成されてきた。

5.演者、作り手の仲の良さ

この5は、ドラマだけでなくバラエティ番組でもなんでもテレビ画面からこれを感じると私は好きになる。
例えば水曜どうでしょうは、内容はなんであれ結局はあの4人の仲の良さを快く感じて見ているのだと思う。

なぜこんなことを書いたかと言うと、昨日のフォルラン選手のコメント引用で、日本人はいろいろな手段を取り入れるけど
結論が無いという話から、やっぱしいろいろある要素の中で明確に狙いを定めてビジョンを持って取り組むというのは
とても大事だなと思い、そういえばあぶない刑事もビジョンがあったのだろうなと思ったから。

そしていつものようにベルマーレの話につなげようと思ったが夜も遅いので
ベルマーレも5が醸成されていると書いて寝よう。つなげるなら毎日の自分の仕事だな。