悟郎さんのPCが復旧できません。
シャープのCE-CD03というCDドライブお持ちの方、いらっしゃいましたら、お貸し願えないでしょうか?
或いは、「ノートPC、あげちゃってもいいよぉ」という方いらっしゃいませんか?
いないっすよねぇ、、、。
10月22日にパソコンが壊れてしまいました。
詳しいこと追々お知らせいたしますが、私の体調がどうのということではなくて、パソコンがいかれちゃってしまいました。
やっと復活です。
とは言っても完全という訳ではありません。
プチ復活というところでしょうか。
パソコン環境がウィンドーズからマックに変わってます。
これは急遽決まったことなので、この先どうなるかは未定です。
いやいやマックのことはチンプンカンプン、なんだか四苦八苦で向かってます。
こうやってキーボード触るだけでも、なんだか心許ない状況です。
そんな状態なので、今までのようなペースを掴むまでには、時間がかかると思います。
そんな訳で、コメントいただいたかたちの返事も滞っております。
これから時間をかけて、ゆっくり返事させていただきます。
メールもまだ読めない状態です。
そんなことになってます。
本日はご心配くださったみなさまに、取り急ぎのご報告です。
水野悟郎
先週末に採集活動にいそしんでいたことは、思わせ振りに引っ張って、goro's Diaryでお知らせしてきましたよね。
何を採集してたのか? 結果はどうだったのか?・・・
発表いたしま~~す!
これです。判りますか?
石ころじゃありませんよ。
ムカゴです。
正式には、ヤマノイモのムカゴです。
ムカゴに興味を持ったのは、goro's Diaryを始めたからです。
昨年からデジカメ片手に町中を巡り始めて、改めてムカゴの存在を認識したからなんです。
goro'sで、何とか「ムカゴごはん」を炊けたらいいんだけどなと、話をしたりはしてたんです。
数個はゲットできたのですが、料理が出来るまでの量は集められませんでした。
なら今年はと、夏場から当たりをつけて、虎視眈々と狙っていました。
そろそろかなとね、先月から目を付けた場所があったんですが、ライバルは確実に存在してます。
いるんですね、物好きは。まあ、ある種、同士でもあるんですがね。
1週間前には確認出来てたものが、行ってみたら既にライバルさんに採られた後だったりしましてね。
泣く泣く残り物を拾い集めて回りました。残り物ゆえ、小さなムカゴが多かったですね。それでもシコシコ集めて来ましたよ。
土曜日のことです。
実はもう1ヵ所、秘密の場所を押さえておりました。
日曜日に向った場所です。
でもここは雌株が多くて、種子がたくさん付いている株はあったのですが、ムカゴの姿は拝めませんでした。
雌株には、ムカゴが付かないんですかね?
私の諦めの速さ潔さは、goro's Diaryでも書いてます。
どう足掻いても、無いものは無いんです!
その後、駒場方面に向ったことは、既に記事にしている通りです。
別にムカゴを求めてということではなかったんですがね。
今回も神さまが存在してました。
初めて足を踏み入れた町の、さびれた駐車場のフェンスに、ムカゴたちが鎮座してました。
台風並の風雨の後だったせいもあり、アスファルトの上にもたくさん落ちていました。
無我夢中で拾ってると、声をかけられました。
へー、これがムカゴなんですかってね、驚いた様子でしたよ。
今回採取したムカゴの半分以上の量を、ここでゲット出来ました。
さあ、準備は整いました。
念願の「ムカゴごはん」に挑戦です。
告白いたします。
今この時も、私はムカゴなるものを、ただの一度も食べたことありません。
告知です。
明日、13日の金曜日、goro'sで「ムカゴごはん」を炊きます。
「秋色ごはん」、第1弾で~~す!
是非いらっしゃって下さい。
お待ちしてますよ~~
予告
「秋色ごはん」第3弾、ひょっとしたら4弾まで企画してます。
告知をお見逃しなく!
感染すると、
・パソコンの持ち主になりすましてアドレス帳に登録されているアドレスに勝手にメールを送信する。
・勝手にパソコンの再起動を行う。
等、の症状があります。ウィルスによって症状は異なります。
くれぐれも怪しげなメールの添付ファイルは開かないでください。