「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

きょう72歳。今までの事、これからの事を考える。

2024年05月06日 | 日記

5月6日(月・振替休日)

 私は1952(昭和27)年5月6日が誕生日。きょう72

歳になる。

 今朝は今までの事、これからの事など考えながら

犬とゆっくり散歩する。

 ゴールデンウィークの最終日。海岸に人は少ない

し、波が立っている。

  

 私は、1974年に看護師、1976年に保健師になった。

日赤で1年、津医療福祉生協で7年間、日本共産党の

専従として32年間、全部で40年間働いた。

 日本共産党では、旧津市の市議会議員16年間、三

重県議会議員を4年間と、議員を20年務めた。

 また、知事選挙に2回、衆議院選挙には4回(1区2回、

4区2回)、津市長選挙にも2回でた。全て当選はでき

なかったが貴重な経験をさせてもらった。

 

 いま、私は年金生活者の一人としていろいろなボラン

ティア活動に関わりながら、障がい1級の娘と要介護2の

夫、大学生の孫と犬とで暮らしている。

 

 この間、情熱をもって政治変革の道を歩んできたの

にまだ半ば。それどころか、今の政治情勢をみると、

戦争が日本にも現実的に近づいてきていると思う。

何もしなければ、現実になる。そうさせてはならない。

 

 私が危惧するのは支持者の高齢化。今年になってから

私の住む敬和地区でも、日本共産党を応援してくれてい

た人が、少なくても5人も居なくなった。(死亡は2人、

後は施設入所など)。昨日も、2人の党員を訪問して、

施設入所の相談をした。私の夫も、事実上党生活はでき

なくなっている。

 

 幸い私はまだ元気。あと2年間のうちに、少なくても

来年の誕生日までには何とかしなければと思っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする