goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

思い出の恐喝

2005年05月26日 | Weblog
いまから30年以上前、札幌では「一条」「幌東」「陵雲」「中島」が、悪い中学校の代名詞だった。おぢはその陵雲中学校の出身だ。
中央区北2条西11丁目にあったが、いまはない。

授業中、廊下がどたばたと騒がしい。「うー」とか「わー」とかも聞こえる。
教師と生徒が取っ組み合いだ。
結果、生徒ボコボコ、勝つのは教師。
教師にでもなるか、教師にしかなれない―で、「でもしか教師」と呼ばれた先生は、強かった。
上級生は、刃物を持っておった。トイレからはタバコの煙がモクモク上がり、扉は刺し傷だらけ。
小学生から来たばかりの中1ボンズのおぢは、わなわな震えておった。

映画を見に行く途中、大通公園で恐喝された。
上級生は刃物を突きつけこう言った。
「俺はよう、どこ刺したら死なないか、とーさんから聞いて知ってんだ」
ビビッた。このころの父親は戦地に行っていた、いわば殺しのプロ。
プロから教わった死なない刺し方は、動脈を避けて刺すのだという。
「死なないように刺すんだぁぁぁ」と思ったら、ポケットからなけなしの百円札が勝手に出てきた。むろん、その日の映画はないことになった。

その後、この中学校は多くのヤクザもんを輩出した。名門じゃ。

陵雲は、おぢが卒業して数年で中央中学校に統廃合。
来月、4年ぶりに同窓会が開かれる。
おぢたち12期が幹事だ。
当時の上級生も来る。若干、ビビッておる。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじがんばれ (Kenちゃん)
2005-06-02 18:08:37
昔、ディスコ(今はクラブ=イントネーションが難しい)で、足を踏まれて文句をつけたらもろヤーさんだった。

必死に謝ったら、仲良しになれた。

もう少し付き合えば、今頃は立派な幹部になっていたはず。

今、やくざな仕事をしています。
返信する
Unknown (粉中毒おぢ)
2005-06-03 09:56:17
「Kenちゃん」さん、こんにちは。

おぢの知ってるKenちゃんは、本道上陸後、北見、旭川、札幌と暴れまくりでした。

なにせ十勝岳噴火の際にも、ベンツにおねーちゃんを同乗して見学に来ておったホンマもんのヤクザだった。おたくはあのKenちゃん。今、千葉にいるという?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。