goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

必殺!!マグナム

2005年07月31日 | Weblog
知らん間に世の中は確実に進歩しておった。
シマバチを退治すべく“ヨン狂いおば”様のご意見に従って、「キンチョール」をゲットすべくホームセンターに行ってきた。

と、そこには写真の「ハチ アブ マグナムジェット」があるではないか!!
おおっ!!
見たかハチども、「強力10m噴射」「はじめてのガンタイプ狙いやすい!」と書かれておる。
これで勝ったね、シマバチには。
で、さっそく2本を2千円足らずでご購入。
1万3千円が2千円ですむなら安いもんじゃい。
「待ってろ!!シマバチ、おぢが引導をわたしてやるぅ!!」
とたいそう元気のよいおぢであった。

31日、早朝5時、「マグナム」2本を抱え物置小屋へ。
なんと言っても、マグナムじゃ。
おぢのマグナムはここんとこ威力を発揮しておらんけど、このマグナムは「やる」に違いない。
シマバチごときは、あっと言う間にせん滅じゃ。
「シュー、シュー」と轟音?を響かせマグナムはシマバチの巣へ噴霧された。

しばらく見ておったが、あれ?
何の変化もないぞぉ?
う~ん、午前5時のシマバチはまだ寝ておるのだろうか?
とそこでいきなりの雨。
「せん滅作戦」はとりあえず中断し、小屋に戻ってこのブログを書いておる。
はたして作戦の行方は如何に…

つづく

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨン様狂いのおば)
2005-07-31 09:18:49
???

おかしいですね?

うちの場合、噴霧すると、すぐにボタボタ落ちてきますが…マグナムとかの高級品ではなく、398円程のハエ、蚊退治用でもです。ただ、ごく至近距離、10~20cmからの直撃です。巣に、ではなく、蜂に直接薬剤がかかるようにします。それと、早朝5時って、巣の住人はまだ中にいますか?ひょっとして、もうお出かけになった後では…うちでは、いつも日没後にやります。近ければ、うちのオジサンを派遣するのにね…

ちょうど今日、地元の岳麓新聞というタブロイド紙に、『スズメバチ退治 粘着テープで一網打尽』という記事が載っていました。このお宅では、自宅の一階天井裏と二階床下のほぼ中間に巣があったそうです。見えにくい場所で、殺虫剤が使えない為、このおじさんは、市販のネズミ捕り用粘着マット(縦33cm、横20cm)を利用。午後7時に自宅軒先の蜂の出入り口に仕掛けたところ、朝には、体長約3cmのスズメバチの成虫約80匹がかかっていたそうです。このおじさんのお話「スズメバチは現在、繁殖の盛期。興奮させないで退治するには粘着マットが最適。巣に残る幼虫が羽化して活動を始める時期にもう一度仕掛ければ良い。」との事でした。

これは、初耳でした。でも、こんな記事が載るなんて…超田舎…

健闘をお祈り致します。

返信する
Unknown (おぢ)
2005-08-01 16:11:54
ヨン様狂いのおば様、こんにちは。



>すぐにボタボタ落ちてきますが



落ちてこなかったのさ、っていうか飛んでなかったのさ、ブンブンと。



何でかねぇ?

なんか、もうどこかに別の巣でも作ったんじゃないかと戦々恐々です。



今週末にもう一度確認します。

別の巣がないか、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。