読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

反と坪

2011-03-02 15:41:49 | 歴史
日本の計量の単位は本来、経済的に基準が立てやすいようになっている。
例えば一反は、鎌倉時代、三百六十坪(後に、秀吉が三百坪にしたが)。
なぜ三百六十坪かと言えば、一反とは一人の人間が一年間に消費する米が
収穫できる田で、坪はその三百六十分の一、つまり一人の人間の一日分の
米が取れる広さである。一反の田から収穫出来る人間一人の一年分の米の
消費量を一石と言う。加賀百万石とは百万人の人口が養えると言う土地と
言うことになる。
井沢元彦著「英傑の日本史 源平争乱編」角川文庫から



最新の画像もっと見る

コメントを投稿