good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

サヨリは魚の女王

2018年04月21日 00時15分00秒 | Weblog
サヨリは魚の女王 と
今は亡き義父が
生前言っていたとか

夕餉の食卓で
カミさんが そう話してくれた

昨日(4月19日)
抜歯も無事にすみ
今日 傷跡の診察もあり
食事は
かたいものに用心すれば
普通にできるようになったので
スーパーに寄って
サヨリの刺身などを買った

そして その日の夕食
透き通っていてキラキラした
サヨリの薄い刺身を
一枚ずついただいた

私は
数枚を食べたが
身は柔らかく
味は淡白で
春の香りが仄かにした

これから
私の歯が整えば
サヨリなどの味が
また一段と美味しく
感じられるだろう

Ps2018.4.20 金曜 草稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫スミレのお気に入り座布団

2018年04月20日 06時08分08秒 | Weblog
スミレは
何かの上に乗るのが好きだ

畳やフローリングに
直に座ることはあまり見かけない

籐椅子や猫タワー
そして 今 一番乗っているのは
私の部屋の椅子の上だ

昼前から深夜まで
大抵 毎日乗って寝ている

やがて 初夏になり
暑くなったら
場所を変えるかもしれない

また 最近は
布切れの上にもよく乗る

取り入れた洗濯物の上とか
敷布や毛布の上とか
気持ち良さそうな顔をして
しばらくそのまま
じってしていることがある

幅が狭く
自分の体が入る
50センチ四方位が
ちょうど良さそうだ

さぁ 私が散歩から帰ったら
何に座っているかなぁ?

Ps2018.4.2月曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっぽの切れたトカゲ

2018年04月19日 21時10分52秒 | Weblog
尻尾の切れたトカゲ

春本番
辺りはすっかり春模様

そよ吹く風は 爽やか

陽射しはまだ柔らかく

気温や地温は 穏やか

散歩道の端っこに
何やら動く物がいる
あれは トカゲだ!

さっきは 確かカナヘビを
ツツジの根元で見かけた

トカゲは
思った以上に
惜しげも無く?
大事な尻尾を切ってしまうようだ

今まで 尻尾の短いトカゲは
何匹も見てきた

今日見たトカゲは
後で写した画像を見ると
やはり尻尾が
先で途切れている

それでも
何らかのトラブルを避け
生き延びてきただろうから
良しとするか‥

Ps2018.4.13
公園横の道で 午前11時前
トカゲの寿命は
10 〜 15年だそうだ
今 議会では
どうもトカゲの尻尾切り?と
思わせる事案が審議されている
国内外の様々な難題が
押し寄せている今
議員みんなで時間をかけて
じっくりと話し合うことは
目白押しだと思うのだけれど‥。
画像はカナヘビ 中央左上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとう虫と 黒猫スミレ

2018年04月19日 09時17分04秒 | Weblog
散歩で 毎日のように訪れる
堤防前の空き地に
実をつけた名も知らぬ野草が
春の空に向かって生えていて
ソラマメの仲間だと思うけど
その実に這い上っている虫がいる

てんとう虫だ

指先の爪よりちっちゃな天道虫

カメラのレンズを向けると
ツツッ と ちょっと後ろに回る

私が レンズを動かすと
天道虫も またツツッと動く

鮮やかな赤に 黒く丸い紋

久し振りに マジマジと見た

小ちゃくて かわいい

あんなに小ちゃいのに
よく生きてるなぁ

それに比して
僕はこんなにおっきいのに
この歳になっても
右往左往して 落ち着かない

僕は何なのか?
僕はこれから何処に向かうのか?
僕は何故生きているのか?
僕は生きて何を残すのか?

僕は何一つ答えを得られないで
途方にくれている

そんな僕に向かって
てんとう虫は
笑って言うだろう
生きてるから生きるのさ
と シンプルにね

我が家の黒猫スミレも
私が眺めていると
毎日を
実にシンプルに生きている

母さんの布団から起きて
キャットフードを食べて
窓から外をウオッチングして
時にはオモチャで父さんと遊び
部屋から部屋を走り回り
二階への階段を駆け上がり
またキャットフードをちょこ食いし
それから 外出してた母さんを
玄関までお出迎えし
スライディングとゴロンゴロンで
歓迎する

それから 日中は
ほとんど タンスや籐椅子の上で
父さんの椅子の上や縁側のベッドで
ずっとお昼寝をする

他には 何回かのオシッコ
ほぼ毎日のウンチ
日に何回かの水飲み
日に二、三回のねこ草食べ

うちのスミレは
学校もなく 外での仕事もなく
旅行などの外出もせず
友達ともほとんど遊ばず
音楽を聴くこともなく
レストランにも行かず

でも 毎日 見ていて
スミレは
何だか楽しそうだ

Ps2018.4.18 草稿 4.19 追記
時間は誰にも平等にあり
スミレの生活にも
時間は悠々と流れる

シンプル イズ ベスト かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロの花と実

2018年04月18日 14時59分17秒 | Weblog
今年も
棕櫚の花が咲く頃になった

棕櫚の花は
片方の肺みたいな形をして
花の根元あたりが
黄色い薄皮に包まれ
中には ビッシリと花が並んでいる

子供の頃
その花の根元ごと折り取って
遊びの道具に使った

記憶では
確か竹鉄砲の弾に使ったような
まず粒状の花を
口一杯に頬張って
それから 竹筒を口に当て
プ、プ、プ‥と 吹き出すのだ

マトに当てたり
相手の子に当てたりして
遊んでいたと思う

あの青臭い花の香りを
今でも想い出す

初夏の頃の懐かしい思い出だ

Ps2018.4.12 木曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22才の別れ

2018年04月18日 11時50分13秒 | Weblog
22才の別れ

フォークデュオ 「風」
の デビューシングル

作詞・作曲は あの伊勢正三

1975 年リリースとのこと
私が 23,4才で
就職と浪人で
3年遅れたから
大学3年の頃だ

あの流れるようなメロディーが好きで
よく聞き よくそっと歌った

だけど
今改めて歌詞を見ると
女性の立場で書いてあるし
どうやら失恋の歌らしい‥

当時は
やはり雰囲気で聞いていたのかもしれない
22歳の私は
回り道して
やっと大学に進学した時期だ

あの頃は
フォークソングが全盛で
コンパなどで歌っていた気がする

カラオケはまだだったかな

ビートルズやロックは
少し遅れて流行ったような気が‥

何はともあれ
若い時に聞いた歌は
その頃の雰囲気や情景まで
懐かしく想い出す

震災後
今の住居に引っ越した私は
自分の部屋に
ONKYOのアンプとスピーカーを
配置して CD やUSB
それに SD などの音楽データを
再生して 楽しんでいる

音楽機器は 変遷し
流れる歌も変わっていくが
変わるもの 変わらないもの
それぞれにあって
毎日の生活や それぞれの人生を
楽しく豊かなものにしてくれる

Ps2018.4.18 水曜
明日は 市民病院に行く日だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の運動会 ダルマさんがころんだ

2018年04月17日 22時28分45秒 | Weblog
皆さん ご存知のように
ネコ様の生活は 夜型だ

昼間は ほとんど寝ていて
翻って 夜は
目がランランとしていて
元気いっぱいだ!

今夜も 先ほど
ネズミのオモチャで
走り回って遊んだ

それから
二階の部屋でも寝転がったりした

スミレが 二階の階段にいたので
私は悪戯心で 壁に隠れた
そして 壁の板を トントンした

案の定 スミレは 階段で
怪訝な顔をして見ている

スミレは一段降りた

また私は トントンする

また スミレは一段降りる

また トントン

とうとうスミレは
壁のコーナーまで来た

ダルマさんがころんだ

夜のダルマさんがころんだ
は 楽しいね! スミレちゃん

そして
シメは 駆けっこの後の
洗濯カゴにダイブだ

これも
スミレお気に入りの遊びだ

Ps2018.4.17 火曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ぶえ 草笛鳴らし

2018年04月17日 21時57分38秒 | Weblog
道端で
小さな豆を見つけた

カラスノエンドウだ

サヤエンドウを
ちっちゃくした様な豆だ

子どもの頃 僕らは
カラスノエンドウの実で
豆ぶえを作って遊んだ

茎から実を取って
そのなり口を切り取り
はじに沿ってサヤを開け
中の小ちゃな緑のタネを
指の腹と爪で取り去り
鞘の風通しを確かめた後
徐ろに弱い空気を送り込み
吹き込む風を 徐々に強め
同時に鞘を唇で抑え込む

この唇での押さえ込みの加減で
いろんな音程が噴き出して来るのだ
この押さえ込みの加減が
慣れるまでは 中々に難しい

音出しに慣れて来たら
両手のひらを口に持って来て
閉じたり開けたりすると
プアッ プオッ と
トランペットに変身だ

更に 上級になると
豆の端っこを口の中に入れ
上の口蓋と舌で挟んで
口で共鳴させて鳴らす奏法になる

また
吐く息と吸う息の両方でも
鳴らせる様になるかもしれない

他にも 草笛や竹筒笛などもある

これらは全て無料の手作り楽器
豆ぶえや草笛鳴らしは
自然に親しみ
自然の中で呼吸するという
エコで健康的な遊びではないかな

Ps2018.4.15
画像は
先日見かけたカラスノエンドウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またあの日が巡ってくる 4.16 に思う

2018年04月16日 16時35分08秒 | Weblog
またあの日が巡って来る
4.14 と 4.16 (2016:H28)

あの日から
やがて2年目を迎える

もうと言うべきか
ようやくと言うべきか
と かつて
似たようなフレーズを
並べたことがある

とはいえ
2年は 2年
あの地震から
2年は過ぎた

前の日は
予想だにしなかった
次の前の日 15 日は
もっと想像だにしなかった
後で 前震と本震という
前代未聞かもしれない
ダブルパンチの大地震

しかも
それからの半端ない余震

詳しいことや瑣末なことは
かなり忘れて来たが
でもあの音と揺れと余震と
その他 体感したことは
忘れようとしても
忘れられないだろう

屋根や壁などが壊された後の
言い知れぬ不安感も
私らには 忘れ得ない

安心して住める家と地域
安心して暮らせる年金生活‥
私らの心配と杞憂は
日に日に募っていった

それから月日は幾分過ぎ
私らの屋根や壁は
本当にラッキーなことに
丁度一年後に修復して貰ったが
二年経った現在(4.16) も
仮設住宅やみなし仮設に
やむなく住んでいる人たちが
およそ38000人もおられる

昨日
友人の自宅コンサートに
カミさんと出かけたが
道路から見た限りでは
震災の爪痕はあまり見えなかった

でも 新聞を開くと
そのK 市の大きな施設の修復が
二年かかって済んだと記してある

震災からの復旧や復興には
どうしても濃淡が生じる
阪神淡路大震災でもそう
七年前の東日本大震災でもそう

復興が進んだ地域と
そうでないと地域の差は
かなり大きいようだ

ここ熊本地方でもそうだ

益城町や西原村、南阿蘇村、阿蘇市
御船町や嘉島町、熊本市東部など
地域や建物、家屋によっても
その被害の程度と
復旧や復興の進捗度には
かなりの差がある

◯◯地震 と表記して
どうしても括らざるをえないが
被災者もその中で悩むこともある

うちはこんなに被害に遭ったのに
結構近い親戚の◯◯市は
被害が軽微で‥ 何で? と
自然が相手ではあるけれど
言いにくくもあるが
不公平感のような気持ちも芽生える

また 逆に
うちも被災した 大変だった
と言いながら
ニュースを見ると
二年経っても依然として
復旧や復興が まだ
ほとんど進んでいない地域や
住民の人たちがいる

そんな実情を知れば
被災した現状と大変さを
他の人に訴えることの
後ろめたさの気持ちが生じる

そんなテーマで 先日
講演をされた先生がおられる
新聞記事にも
その論旨を紹介した新聞記事もある

そう この後ろめたさだ

私が
私らよりもっと酷い状況にある
人たちに対する気持ちは
この後ろめたさだ

被災地に暮らし
お互いに共感しつつも
復旧に違いがある事実

それを補うのが
もしかして
ボランティアや寄付行為
被災地を訪れること
当地の特産物を買うこと
それらのことを通して
被災地に関わったり
被災地を気にかけることが
お互いの後ろめたさを
少しでも解消していくかもしれない

それらの行動により
共感と寄り添い
支援と励ましに
なっていくのかもしれない

熊本地震から二年目の今日
私は 修復した家に居て
預かった赤ちゃんの声を聞きながら
そんなことを考えた

Ps2018.4.16 月曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣とルーティン

2018年04月16日 10時02分25秒 | Weblog
ある投稿者が
夫の話として
風呂で洗う順番を
何故か逆さまにしてしまい
へんてこりんな気持ちになった
というエピソードが紹介された

私も
それに似た気持ちになったことが
いくつかある
風呂で洗う順番も
そのうちの一つで
その時は
何だか変な気持ちになった

他にも
散歩の回る向きとか
携帯する荷物の種類など
決めてはいないのだが
少し変えると ちょっと気になる

それに
朝起きる時とか
夜 寝るときなど
仕事を始める時
車に乗る時など
いくつかルーティンがありそうだ

今朝 うちに
可愛い赤ちゃんが来た

カミさんが 去年
ファミリーサポートとかいう
ものを知り 講座を受け
今日から いよいよ始めたのだ

生後7ヶ月位の男児
朝 9時過ぎに着いて
早速のワーンワーン😫😂攻撃が
始まり 我が家の黒猫も😹で?
私の部屋に入り 籠もった

それから30分位して泣き止み
でも 床に下ろすとまた泣くので
しばらくは
おばあちゃん?の背中だ

赤ちゃん僕にとって
今日は しばらくママから離され
生活のルーティーンが乱され
落ち着かないだろうなぁ‥

Ps2018.4.15 4.16 追記
午前11時40分ころ
NHKラジオの話題に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする