50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

毎ナビイベントに来ています

2009-10-31 14:47:43 | 仕事
昨日から大学生連れて東京に来ています。

昨日は企業訪問

今日はビッグサイトの就職イベントに来ています。

引率はする事ないので私は暇です。

しかし大学生はわんさか来ています。

4万人くらいか?

携帯からアップしているのですが

写真がのせられません。

今晩帰ります。

明日から東京

2009-10-28 20:03:35 | 仕事
今月出張の最後は東京です。

明日朝出発して土曜の深夜に帰ってくる予定です。

大学3年生を引き連れて企業見学に行く引率なんですが

なんか地元紙ではでっかい記事になっていまして

地元のTV局は同行取材したいとの申し出が・・

なんかおのぼりさんみたいですね~


今回は官公庁見学グループと企業見学グループになるのですが

官公庁コースがなかなかレア度満載かと・・

霞ヶ関の各省庁の中まで入っていろいろ見学させていただけるみたいです。

私は今回企業見学コースの引率なんで

そちらはいけないんですけどちょっと残念!!

企業見学コースもちょっとレアな見学があるんですですが・・

しかしこのイベントは

地方大学では定番化するような気がします~

城島阪神入り~

2009-10-27 20:58:07 | 野球
阪神ファンとしては素直に嬉しいですね~

これで弱点のクリーンアップ&捕手が一気に強化できました。


しかし、城島は家族の事を考えて日本に戻る事を決断したそうですが

同じ理由でアッチソンが帰国してしまいました・・

あとは菊池を指名できるということなしですが・・・


菊池雄星 国内プロへ~その2

2009-10-26 20:40:39 | 野球
メジャーに行くべきではなかったのか??

ということで国内派とメジャー派に真っ二つに分かれているそうです。

私は個人的には国内OK派です。

なぜっていうと

やはり国内プロのほうがしっかり育成してくれそうな雰囲気を感じる

からです。

メジャーといってもいきなりメジャーデビューはありえないので

しばらくマイナー暮らしが予想されるのですが

日本と違って育成の仕組みが弱いように思われます。

育成というよりそこの競争で勝ち残ったものが上にあがるという

状況ではないでしょうか?

それはそれで有効な部分も多いのですが

日本の高校野球までの世界ではやはり優秀な指導者が

指導して育てている部分が大きいように思いますので

いきなり米国の環境に放り込まれても難しいような印象があります。

イチローみたいに自立した考えを持っている選手は別ですが・・

菊池投手が自立していないとは思いませんが

さすがにイチローレベルでの考えを持てているとは

思えないのでそういう精神的な部分の育成も含めて

しばらくは日本にいたほうがよいのだろうと

私は考えました。

菊池雄星 国内プロへ

2009-10-25 18:29:43 | 野球
今日正式に意見表明したようです

個人的には「良かったなあ」と思います。

日本の一流選手がメジャーで活躍しているのを見るのは

きらいではありませんが

やはりまず国内での活躍を見てみたいです。
※できれば阪神での雄姿を!!

あと成長期をいきなり米国の放任される環境で過ごすことは

プロとしての成長の土台をしっかり形成することができないのでは?

という気もします。

実際のところ菊池投手は

国内でどのくらい活躍できるんでしょうか??

最近は投手に関して言えば高卒でもかなりの活躍できる選手が

増えていますが・・

ひとえに高校野球の指導者の方々の優秀さに追うところが多いと思います。

私は今年の夏の大会しかじっくり見ることができませんでしたが

球離れが安定していなかった印象がありました。

ただどうやら故障をだましだまし投げていたようですので

その姿だけで判断できないようです。

腕をきれいに振って球速を出しているフォームですので

体がしっかり出来てくれば相当なレベルの投手になるのではと思います。

そういえば来年は斉藤祐樹もドラフト!!

彼については残念ながらプロではあまり使えないような印象を

持っています。

大学1年のときがピークで成長が止まってしまっているようです。

別山登山

2009-10-24 18:20:22 | 

6時20分市ノ瀬出発
7時20分水のみ場(3.2キロ地点)
8時のぞき(4.5キロ地点)
9時チブリ避難小屋(6.6キロ地点)
10時15分御舎利山(9キロ地点)
10時30分別山山頂(9.5キロ)
11時10分山頂発
12時チブリ避難小屋
12時55分のぞき
13時30分水のみ場
14時40分市ノ瀬着

往復19キロ標高差1590Mでした。

出だしはぶな林の中を歩きます。

登山というよりハイキングっぽいかんじです。

のぞきまではそんな感じでまあ良いペースだったんですが

そこから少しずつ傾斜がきつくなっていく感じです。

そして林の中から稜線に出てきて

やぶこぎしながらジグザグに登ってゆくとチブリ避難小屋につきます。

この辺りから別山と白山の両方を仰ぎ見ることができるようになります。

この風景を見るためにリピータが多いそうです。

さてチブリ避難小屋を過ぎるとここから一気に高度を稼ぎます。

別山、御舎利山の山肌に取り付くような感じで

急勾配をジグザグに登ってゆきます。

ふもとから少しずつ勾配がきつくなってゆくのですが

この辺りは本当にきついです。

ひーこらいいながら登りますが

視界が開けてくるとやがて唐突に御舎利山の山頂につきます。

御舎利山の山頂あたりは稜線伝いに白山山系の全貌が見えます。

白山本体とは視界がずいぶん違います。

そして別山はここから稜線伝いで500Mくらいで到着します。

人がすくなくいい感じでした。

風はまったくなかったんですが

薄曇りでもやがかかっていたために北アルプスなどの遠くの山系は

見ることは出来ませんでした。

稜線伝いに三の峰とかの福井側に伸びてゆく山系も見ることができました。

山頂でコーヒー飲んでカップラーメン食べて下山しました。

帰りのくだりは相変わらずきつかったのですが

トレーニングの成果が出ているようでヘロヘロになるところまでは

やられませんでした。

今年はこれが最後の登山かな~

写真は別山から白山本体方面です。

手前が御舎利山で奥が白山です。

明日は山へ

2009-10-23 20:24:21 | 
もしかしたら今年最後の山登りになるかもしれませんが

明日は別山に行く予定です

一瀬発で標高差1500M超です。

往復16キロ??

かなり長い行程になりそうで

ちょっとどきどきしております。

天気はよさそうなので楽しんできたいと思います。

このあとの週末はたぶん野球とスキーになるような感じですね~


帰ってきました

2009-10-22 22:00:38 | 仕事
またまた名古屋近郊に行っておりまして

先ほど帰ってきました。

今月は出張が多く

来週は東京へ2泊か3泊の予定です。

今は掛け持ちの仕事が多くてなかなか出かけられないのですが

今月ははずせない仕事のせいでよく出かけています。

その分のしわ寄せは休日に仕事してカバーしています。

雪が降っていたらこの生活には耐えられないでしょう・・・

城島が日本球界への復帰を希望

2009-10-20 15:30:55 | 野球
どうも阪神が本気で狙っているみたいですが・・・

狩野の独り立ちにはもう少し時間がかかりそうだし

矢野は来シーズンもフル出場は無理っぽい

そういう意味では確かに阪神にはうってつけの人材!!

打力もあるので4番候補としてもいけます!!

しかし




こうやって毎年、ほかのチームの大物を狙うのは

なにやら数年前までのジャイアンツみたいであまり好きではありません。

もう少し生え抜きから主力が育たないと・・


とはいっても


現状戦力では来シーズンもあまり期待できないのも事実!!


というか

巨人の戦力の充実ぶりが圧倒的すぎて

勝てる気がしないのも事実です。

若手が多い分来年さらに強くなりそうな余地がありますもん

とはいえ今シーズン巨人に負け越さなかったのは阪神だけ・・


阪神の若手では 個人的には

BCリーグより入団した野原選手と

遊学館高校出身の小嶋投手のブレイクに期待したいところですが・・

今週末スキー場オープン

2009-10-19 19:36:44 | スキー
今週末ウィングヒルズがオープン!!

いよいよスキーシーズン到来ですね~

今シーズンから母校のスキーサークルのコーチもやることになりました。
※自分も滑りたいのであまり面倒はみれないかもしれませんが・・

やる気だけは満々です。

しかし・・

いつから滑りに行こうかな??

昨年は11月15日が初すべりでしたが・・

11月25日に栂池行ったのが非常に良いコンディションでした。

今年は板2台とも変えましたので

どんな感じになるか楽しみです。

そうそうウェアも変えました。

こちらは目下のプライベートカラーのピンクのウェアですが

上下ともに特注品ですので

たぶん同じカラーリングの人はいないはずです。