50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

渋温泉

2012-02-27 20:19:02 | 温泉
土曜日に渋温泉で泊まってきました。

渋温泉は昭和の香りのする温泉町です。

そして外湯が街中に9つありまして

渋温泉内に泊まると宿で外湯のカギをもらえます。

浴衣着て襦袢はおってげた履いてからんころん鳴らしながら

タオルもって街中を散策しながら

外湯巡りをします。

最高です~


昨年は9つのうち7つを制覇したんですが

湯あたりでへろへろに

今年は3つでやめときました。




iPhoneから送信

北志賀技術選

2012-02-27 06:44:51 | スキー
土,日に参加してきました。

土曜日はクリニック、日曜日は大会です。

両日とも天気が悪くなかなか大変でしたが,

土曜日は渋温泉の外湯巡りも楽しみ

土曜のクリニックでは良いヒントがもらえ、

日曜日の大会はミスもあったんですが

結構良い成績だったんで楽しい週末でしたね~

土曜日のクリニックで外スキーの使い方について

ネタをもらったんですがどうもこれが次の進化への良いきっかけになったみたいです。

残念ながら翌日の大会ではあまり使えなかったのですが、

今シーズンの練習課題にして行こうと思います。

日曜日の大会はなんと富山県デモチームのあのコーチ陣が参戦‼


コーチ陣とはゼッケンも近かったんで近くで滑りを見させていただきました。

進化してますね~

最初の2種目で5ポイントずつ差をつけられてしまったんですが

後半の2種目は同ポイントと逆に1ポイントだけ上回ることができたのは

ちょっと嬉しかったですね~
※相手が失敗気味だっただけですが、、、

画像はあとからアップします~

Iコーチは総合3位、クラス別ぶっちぎりで優勝

私は総合6位、クラス別2位でした。





消えた年金

2012-02-24 21:11:42 | 時事ネタ
AIJの巨額の運用損失隠しが明るみになりつつあります。

企業年金の運用先が

巨額の損失隠しをしていたようですが

これについて言うと

現在の経済情勢ではそもそも運用益が出にくい状況下にあります。

高い経済成長がある状況で初めて運用利回りが確保できるわけで

株価が低迷している状況では

神業のような運用でもしないとなかなか高利回りが期待できないと思います。

今回は企業年金が話題になっていますが

厚生年金も同様な利回りを前提に設計しているから

制度的に破たんしつつあるわけですし

あまり今は問題が顕在化していませんが

確定拠出型の年金制度はもっと深刻な状況に陥っている危険があります。

ぶっちゃけ

投資行為に対する考え方を根本から変えていく必要があるように思います。

最近まで

お金は資産運用するのが当たり前~

とか言われていたんですが

個人的には「ほんまかいな??」と感じています。

暖房代わり

2012-02-23 20:01:10 | ペット
こいつは

私のことを暖房変わりだと思っています。

最近は私は帰ってくるとうれしそうに寄ってきます。

そしてこんな感じで

まつわりついてきます。

かわいいんですが

微妙ですね

ちなみにどかそうとすると逆切れします~

iPhoneから送信

グリフィン

2012-02-22 20:38:11 | スキー
今日はセイモアでグリフィンの面々と滑りました

グリフィンとは大学のスキーサークルです。

基礎スキーサークルなんですが

なんと今日の練習会にはこんなに参加者が!!

みなめちゃスキーバカ

休み中に毎日滑っている奴もいます。

おかげでみるみる上達しています。

これからは不整地ざんまいかな~


iPhoneから送信

マスターズ技術選

2012-02-20 21:50:29 | スキー
昨日軽井沢でやったんですが

遠いし斜面緩いし苦手だし

そろそろ卒業しようかな~

と思ったりするのですが

同年代のアツい親父たちが集まってスキー談義ができる集まりなんで

やはり楽しいと思います。

かれこれ7-8年参加しているので

主要メンバーはほとんど顔なじみです。


仕事も様々なんですが


様々な分野で仕事面で活躍している方が多いので

人間的にも魅力のある人が多いです。

いい年こいた

社会的にもそれなりのポジションでそれぞれ活躍している人が

趣味の世界で熱く語れるというのは

本当に幸せですよね~

ある意味

理想的な趣味生活だと思っております。

周囲の人からは重症患者の集まりと

思われているんでしょうが・・・・

かけがえのない交友関係だと思っています~



tokyoマスターズ第二戦

2012-02-19 21:36:31 | スキー
昨日のはtokyu

今日のはtokyo

近いですが

大会の中身は全然違いました

昨日は斜度30度のふかふかもさもさ

今日は斜度10度の人口雪

技術の引き出しが全く違います。

天気も昨日は吹雪

今日は快晴

しかし今朝の気温はマイナス14度

めちゃくちゃひえていました。

菅平はマイナス26度だったようです。

昨日車内におきっぱにしたコンタクトがかちんこちんに凍ってしまいまして

めちゃくちゃ焦った~

スクールに熱湯分けてもらって解凍しました。

さて大会のほうですが

例によってゆるーーい斜面での

我慢大会です。

最初の種目の小回り

がつがつ行き過ぎて260ポイント

次の大回り

緩斜面で体が起きてしまい259ポイント

最後のフリーは手を下げてストック引きずって261ポイント

結局総合2位でした~

優勝したIさんは緩斜面では抜群のスキー操作です。

柔らかいスキー操作で素晴らしい滑りでした。

あとはいつもの面々で僅差の接戦

大人の技術選では同点だったSさん

1月の第1戦で1ポイント差だったTさんとは1ポイント差で勝ちました。


次は3月のオープンマスターズ

さらに全国からマニアが集まります。






イオックスナイター

2012-02-17 09:07:48 | スキー
昨日大学の仕事終わってから行きました。

大学から30分です。

滑り始める頃はこんな感じの穏やかな天気も

19時過ぎには吹雪に、

山の天気は変わりやすい~

昨日はイクロー君やショータ君など富山県若手デモチームが練習していました。

イクロー君はやはり群を抜いています。

今年は決勝行けるかな~

ちなみに来シーズンのアトミックモデルはいていました。

来シーズンはデモモデルもロッカーです。

ロッカー良さそうですね~

ハートはロッカーにならないんでしょうか?

私は再び滑りをいじっています。

しかし週末は大会なんでまた中途半端な状態で未完成モードで悩みながら

滑ることになりそうです。

しょうがないか、、、




iPhoneから送信