goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

人間ドッグへ

2017年03月10日 | Weblog

 職員の定期健診であり、勤務する以上は、拒めないので、渋々出かけた。ところが、受診者が殺到していて、中々進まない。空いている箇所を回って、採血が最後になった。待ち時間がもったいないので読書をする。ぼんやりとしていて話しかけられないで。

 それでも、1時間程度で終わり、一旦自宅に帰る。着替えて、遅い朝食を摂り、洗濯物や布団を干す。青空市に出かけ、野菜を仕入れて、職場の者との昼食に行く。彼女も定期健診で、こちらは糖尿病だが、ドクダミ茶と枇杷葉茶が効いているようで、数値良好。

 健診の度に良くなってきているとのことに、安心する。顔色も、ドス黒い色から、明るくなってきている。根気良く続ける事が、結果的にいいのだが、人任せにしないことも大切だ。自分の身体は、個人差があるので、医者の言うことも最もである。その気も必要。

 テレビでのサプリメントの紹介も、実に個人差が大きく、宣伝のように言うなら、口コミで広がる筈だ。効果がないのは仕方なく、購入する方が悪い。自分で納得しないと、安物買いの銭失いとなる。世の中には、そんな貴重な物を、安く売るはずも無く怪しいよ。

 あくせくと働いた金を、そういうペテン紛いに、投資する気にもならない。それくらいなら、枇杷葉茶を止める。じわじわと効き、徐々に効果の出る物には、待つということが含まれるので、じれったいのだろう。然し、自然は決して見棄てない。祈りと感謝の心掛。

 火傷も、部分的な箇所であれば、枇杷葉エキスや、生葉で完治する。ケロイドが治ってしまうのもあり難い。何十年も前の、手術の痕さえ消えたのだ。根気も必要だが、信じることにも、大きなエネルギーが加わる。無痛扇とも、大薬王樹とも、云われる所以。

 孫等の卒業式もあって、花束を注文して帰宅したら、PM3時であった。図書館には明日寄ろう。休日を家で過ごせないと、疲労感が抜けない。それも、嫌いな病院へ行くとあって、気持ちは下降線。血圧も正直で、上が146となる。壊れていないか不安増。

 玄関の出入り口の、向って右側に、種を放っていたら発芽した。品種は不明だ。既に、9年は経過している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする