goo blog サービス終了のお知らせ 

悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真729 けふよりは

2009-03-01 05:30:00 | 短歌写真
2009-0301-yts729
けふよりは桜の月となりぬれば
せめてしづまれいくさの星よ
   悠山人

○短歌写真、詠む。
○弥生朔日。別名として弥生(いやおひ)月、花月、嘉月、花見月、夢見月、桜月、暮春など。(Wp 参照) 「月」「星」で対語、「いくさの星(=火星)」の Mars(<March)と桜月(<三月)の掛詞。
□短写729 けふよりは さくらのつきと なりぬれば
        せめてしづまれ いくさのほしよ
【写真】枝垂桜。きのう、みつぎ川畔で。