悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

紫式部集110 この雨の

2006-08-27 05:30:00 | 紫式部集

2006-0827-yms110
この雨の淋しい夜に宮居する
私を訪ねて来る人などは   悠山人

○紫式部集、詠む。
○詞書に、「相撲(すまひ)御覧ずる日、内裏(うち)わたりにて」。勅令で、毎年七月下旬に相撲を見たというのだから、よほど好きだったのか。平王ク歌番号121。
¶たづき=旺文版古語辞典に、「方便」の漢字が充てられ、「たどき」から「たつき。たつぎ。たづき」へ移行した、とある。また用法としては、当初「なし」と併用されて否定辞として使われた。だからここでの「たづきなき」は、伝統語法で、「頼りとするものがない、寄る辺がない、手段・方途がない」。
¶旅の=天皇の命令で全国から集められた相撲選手なので、様子の分からない旅人同然だった。
¶すまひ=「相撲」「住居」を懸ける。
¶よに=「世に(まさか~ではあるまい)」と「夜に」との掛詞。前者の用法でだれでも思い出すのは、百人一首の「よにあふさかの」の歌であろう。

□紫110:たづさなき たびのそらなる すまひをば
      あめもよにとふ ひともあらじな
□悠110:このあめの さびしいよるに みやいする
      わたしをたずねて くるひとなどは


短歌写真210 秋ちかく

2006-08-27 00:30:00 | 短歌写真
2006-0827-yts210
秋ちかく寂しき浜を心して
彷徨ひゆけばまこと見ゆるや   悠山人

○短歌写真、詠む。
□あきちかく さびしきはまを こころして
  さまよひゆけば まことみゆるや

【写真】実写を上下に二分して、それぞれ色調を調えた。行く夏への惜別が感じ取れるかどうか。

image163 浅草寺の水煙

2006-08-27 00:00:00 | images
2006-0827-yim163
title : a spray-sculpture for stupa
yyyy/mm : 2006/08
memo : 正しくは、浅草寺五重塔水煙。地上から数十メートルはあろう。これだけ見事に撮れるとはと、自分でも驚いている。【写真】きのう、サンバ撮影の前に。曇天の背景を晴天にした。
☆追記:五重塔の創建は942(天慶5)年。現在のものは1973年製。全高53m。☆