旅の記録も書き終えて、これからまた以前のブログに戻ります。ずいぶん暖かくなってきましたね。部屋においているセントポーリアも満開です。
ベランダでは数日前にかみさんが買って来た花ホタルが。とても可愛いです。
こちらは黄色のジュリアン。今年はヒヨドリに食べられなくてよかったです。
下のバラ咲きジュリアンは一時期ヒヨドリに食べられてどうなるかと心配しましたが、その後花の周りに棒などを立てて用心した所、綺麗に花を咲かせてくれています。
以前小山田の里山の石垣に咲いていた花にらをもらってきて、かみさんが育てていましたが、暖かくなって綺麗に花を咲かせてくれました。
寒い時期はこれといった花もなく寂しい限りでしたが、暖かくなって少しずつ花が咲き出しました。やはり花のある生活は素敵です。これからが楽しみですねー。
コツラ・バルバタが学名らしいです。花ホタルの方が覚えやすくて、行儀よく咲いて綺麗ですね。
ヒヨドリは憎らしいですね。我が家の木蓮も上の方を食べてるようです。
ハナニラ、我が家も咲きだしています。
コツラ・バルバタが学名ですか?覚えにくいですね。花ホタルのほうが覚えやすく、可愛い名前なので売る側にとっては都合が良いですね。
ご主人が旅行中、代わりに愛情をたっぷりと受けていたような…。
カメラの腕を今度はお花で発揮ですね♪