goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ滞在最後の日となりました

2011-11-29 13:59:03 | Weblog

今日はセブ滞在最後の日となりました。始まりがあって終わりがあるのですが、正直寂しい。(笑)この日はフェリーに乗って向かいのマクタン島に出かけることにしました。フェリーの中から見た風景、なんだかちょっと日本の神戸を思い出しました。

 

 

マクタン島に近ずき、マクタンブリッジが見えてまいりました。通常タクシーでセブ・マクタン島を往来するのですが、今回はフェリーにしました。この方が安くて風景もエンジョイ出来ますので。

 

 

桟橋に到着し、ジプニーというフィリピン独特のジープに似た交通手段に乗って、ラプラプモニュメントに行きました。天気がいいので空の色が綺麗ですね。

 

 

こちらがマゼランモニュメント。この場所でマゼランは一命を落としたようです。

 

 

ラプラプモニュメント。当時のセブ島の首長でマゼランと戦って勝利したようで、セブでは誇り高き人と敬われ、魚の名前で”ラプラプ”と名前を残しています。このあたりも日本人にはほほえましく思えます。

 

 

その後タクシーでタンブリというホテルに移動。1000円程でホテルの昼食付きでホテルのプール、ビーチを使用できるのです。これは大変お得でした。

 

 

ホテルのレストランから海側に向かってパチリ。南国の感じが出ていますでしょうか?

 

 

ビーチも遠浅で海水の色も澄んでいました。ただクラゲやイソギンチャクが多くいましたので、サンダルを履いて海に入りましたが。(笑)

 

 

 

 

こんなマリーンスポーツも見かけました。怖くて私の様な老人はパスですね。

 

 

夕方になりました。早速カメラを持ち出し、パチリ。シキホール島までで見かけた夕焼けほどではありませんでしたが、なかなか素敵でしたね。

 

 

夕闇の中数人の子供さんたちが泳いでいました。

 

 

こうしてセブ1ヶ月滞在は幕を閉じました。当初計画では、格安航空券を利用しレガスピ、バコロド、イロイロ、ダバオ(2回)、バンタヤン島に行くべく大風呂敷を広げていましたが、入国早々発熱・下痢に襲われ、バコロド・ダバオ(1回入ったのですが)をキャンセル、その代わりシキホール島に出かけました。日本ではあまり動き回らない爺さんが、フィリピンでは驚くほどあちこちでかけ、しっかり英語の勉強も無料で出来ました。やはり暖かい所はいいですね。元気で旅行できた事に感謝しています。