goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

渡辺はま子と戦犯の物語

2008-08-13 10:17:43 | Weblog

と題して、昨日BSで”ああモンテンルパの夜はふけて”と言う歌のエピソードと共に、フィリピンに抑留されていた日本兵の歌による、釈放の物語を放映していました。8月月が終戦の月で、あちこちのテレビ番組で戦争を取り上げています。

 

歌はこんな感じです。

http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-aa-montainrupanoyohafukete.html

 

渡辺はま子さんの娘さんがエピソードを語っていました。彼女は89歳でなくなりましたが、華麗で、気品があり、気骨が感じられます。それにすごく美人でしたね。(笑)

抑留されている人が作った歌を渡辺はま子さんが歌い、それをオルゴールにして、当時のフィリピンの大統領に送ったそうですが、大統領がそのメロディーに感激、またそのオルゴールを持ってきた日本人の立派な態度が彼の琴線に触れ、全員釈放されたようです。渡辺はま子さんはモンテンルパの刑務所の慰問に訪れ、この歌を一緒に歌って、日本兵を励ましたそうです。

 

作曲した代田さんと言う方が(90歳)”渡辺さんより、長生きして申し訳ない”と言っていたのが印象的でした。心に残る1曲。歌は生きている、人を救う!正しく、その通りですね。戦争のない今に生きて本当に幸せです。

 

今日起きてみると、サボテンの花が又咲いていました。

 

 

 

不思議なことに、我が家にはサボテンが数個ありますが、このサボテンだけが沢山の花を咲かせてくれます。今回4個咲きましたが、まだ蕾は20個程あります。