goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

楓の樹液採取と宿泊体験学習

2023-03-07 09:12:33 | 自然
楓の樹液採取を始めました。
北欧では、満月の夜に木々が大量に水分を吸い上げ始めると言われているようです。
例年、3月になると樹液の採取を始めていましたが、中学生の宿泊体験学習などがあり遅れていました。
近所の知人からの情報により7日の満月に合わせ採取の準備をしてきました。
穴あけ


タンク設置


雪に埋めて上に楓の落ち葉


採取場所は例年並みの積雪。8日回収予定

中学生の宿泊体験学習もコロナウイルスでしばらく延期されていましたが、今年は予定通り行われました。
スノーシュー・スキーを体験しました。夜は、道祖神人形の製作。自由時間は、雪遊び






雪だるま完成 雪まみれでも楽しく作っていました。


縁結びに願いを込めて顔描き



快晴の日もあり雨の日もあり雪の日もあり3泊4日の宿泊体験で雪国体験が出来たと思います。
最後はお土産の購入で楽しい時間もありスキーで寒い時もありました。
野沢温泉の暑い共同浴場も体験できました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋倉山スノーシーズン

2023-02-04 23:02:24 | 自然
2月になりました。
鍋倉山の入山者の様子を見に温井集落へ行ってきましたが
本日は、天候も良く多くの車が停まっていました。
11時には、28台が停まっていました。





天候に恵まれ山頂では、360度の景色を見ることが出来たことと思います。
中旬以降、山頂を目指して行って見たいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の寒さ

2023-01-25 22:54:20 | 自然
日本中でこの冬一番の寒さと降雪のニュースが、テレビで一日中放送されていました。
野沢温泉も朝は、マイナス9℃とこの冬一番の寒さとなりました。
雪は昨日から50cm位で驚くような降雪ではありませんでした。


やまびこゲレンデも240cmとなりました。
道路状況も近隣市町村では問題なく通行できています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊体験学習

2023-01-21 16:25:57 | 自然
中学生冬の宿泊体験学習が行われました。
スノーシューでフカフカの雪を踏みしめ雪まみれになっても
楽しい笑い声が響いていました。
スキーも全員がゴンドラリフトで山頂へ
天候も良く日本海が見えたり佐渡島も見えたりと話していました。
宿でも楽しい時間がありました。

小正月の行事・団子作り


木に刺して飾りました


雪遊び・雪が少なくて大きなかまくらが出来ませんでした








灯りをともしました。




コロナの影響で制限はあったのですが、今回は楽しい時間だったと感想をいただきました。
以前のような伸び伸びと自由に活動できるのは、いつになるのでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れ

2023-01-12 13:02:39 | 自然
正月以降、天候に恵まれませんでしたが、昨日、今日は青空が広がっています。
スキー体験の中学生が最高の条件の中、楽しく滑っています。






毛無山頂より新潟県魚沼方面の山並み


信越トレイル関田山脈と日本海
山頂からは、佐渡島も見えました。


今日も青空が広がっています。遊ロード乗り場からも北信五岳をはじめ北アルプスの山並みがきれいに見えました。
ゲレンデの積雪も徐々に増えてきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする