アダムスゴルフが春に発表したFW
スピードラインシリーズのFWは、
過去に使い切れなかったことがあって、
若干の尻込み感はありました……
テーラーメイド傘下になって
いきなり白かよ! というツッコミも
あったわけです。
完全に無視していました
だって、スリットがダブルなんです
まるでおもちゃです
安っぽい感じに見えます
裏だけではなく、表にもスリットがあるのです。
シニアツアーでもあまり使われていません
プラス要素を見つけられなかったのですが、
先日、知り合いが使用しているのを
打たせてもらったら、良かったんです
いきなり、スプーン候補に浮上しました
捉えすぎない感じなことが良いです
飛ばそうとすれば飛ぶ、という感じで
クラブは余計なことをしていない感じがします。
また、スピンが少ない感じも良かったです
候補ばかりが多くて困りますけど、
物語の始まりは、大概はこんなものです
下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします
ゴルフ ブログランキングへ
妻と夏空とコース。
夏空に向けて良い構えです
ナイスショットを約束されているような
アドレスは存在します
バランス、各部位の向き、力の入れ具合、
力の抜け具合……
このホールは、船底のようになっていて
多少曲がっても、左右の傾斜が
内側に向かってボールを戻してくれる、
易しいホールというわけです
しかし、夏ゴルフではラフが長く、
ボールは傾斜を落ち切れずに
止まってしまうことがあるのです
妻も一般の女性と同じで、
夏場のラフからは苦戦していました
このホールはフェアウェイのど真ん中に
きれいなストレートボールを打って、
妻は難なくパーで上がりましたが……
真夏ゴルフで妻は初めて熱中症気味になり、
最後のほうはフラフラしていました。
それでも、最後まで彼女のアドレスは
美しいままでした
運転手をしていると、
そういうものもじっくり見えて幸せです
下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします
ゴルフ ブログランキングへ