いやー、博多の道路陥没騒ぎ、凄かったですね??
第一報を聞いたのが、ちょうと仕事に行くのに起きた5時過ぎですか??
どうも博多駅前の道路が陥没しているらしいと....
そのまま仕事に行って、7時半過ぎに確認すると、かなりの広範囲で陥没しているとの事。
んで、仕事場側のお茶屋でお茶してるときに確認すると、既に20m以上四方が陥没してるとか。
最終的に仕事のバタバタ準備が終わり、9時過ぎに確認するとなんと四車線以上の道路で30m四方が陥没し、下水/上水の水道管が壊れて水がドンドン溜まると、んで電力/ガス/電気の配管も寸断されたと....
ホント、朝の通勤ラッシュに遭わなかった事だけが幸いか??
人的被害が無かったと言う事で。
原因は地下鉄工事で水脈層をぶち抜いたためらしい....
あの辺の地盤は層が安定してなくて起伏が激しいらしく、過去にも地下鉄工事で数回、陥没騒ぎがあったとな....
しかし、これは、かなりの騒ぎになりますなぁ??
周辺のビルは基礎まで剥き出しですよ、どうします??
ちなみに、この地下鉄工事を請け負ってたゼネコンさん、事件直後から株が大暴落だとか??
そりゃそうだ、なにかしかの瑕疵契約が無ければ、周辺被害の補償も全部、ここにかかるでしょうからねぇ??
とにかく、大変な人災でございます....
| Trackback ( 0 )
|