先日のBWA公開討論会、やはり、あの方の一人舞台になっちゃったみたいですな??
まあ、弁が一番立つのは、あのお方ですんで、一応、討論会は一社づつ、'我が社の主張!!'みたいな感じで始まったよーですけんど途中からあのお方が'質問!!質問!!'って割って入られて、大変だったみたいですな??
曰く、'KDDIはケータイの周波数帯、無駄に使ってんじゃーねーか!!'とか、'PHS2.0なんざ、他の帯域に出て行け!!'とか??
まあ、KDDIの件は判らない話でも無いんですけんど、WILLCOMさんについては、ちと言い過ぎと言うか、雑誌の受け売りというか....
そうそう、やっぱし一番存在感の無かったのは、アッカさんでしたね??
やはり、元々流通関係のソフト屋上がりの方が、WiMAXやケータイ業界、その技術的な話や経営的な話を語るのは、未だ無理があるでしょーね??色んなメディアのアッカの取り上げ方は、もう無き者とされてましたよ。
(と言って、あの官僚上がりの副社長も弁の方はな.....)
んで、あのお方のOpenWinも、なーんか今ひとつ現実味のある話はしてなかったみたいでして....
やっぱ、ホントにやる気があるのか無いのか??
ただ、色んな話を総合してみると、確かにKDDIさんの場合は、スーパ3Gや4Gへの移行に問題があるそーなんで、WiMAXをやらざる負えないって模様??
まあ、いやいやでもやらざる負えないと....
WILLCOMさんについては、まー今のPHSからPHS2.0に移行しないと、これからケータイ屋さんとは勝負にならないんで、どうしても欲しいでしょうな??2.5GHz帯??
と言うことで、必然的にやはり、この二社に落ち着くんでわないでしょうかね??
アイピー・モバイルさんの一件もありますんで、新規参入よりも安定感を総務省が望むのも無理は無いかと....
新規参入はMVNOでどーかと??
OpenWinさんもアッカさんも、KDDIさんを土管屋に使えれば、その方が金がかかんなくて、しかもDSLと同じように土管屋に文句、言ってりゃよいんで、そっちの方がホントは望みなんじゃーないかな??
さーて、結果、免許はどこに行くのでしょうね??
| Trackback ( 0 )
|