サイケな時代の音楽とデジタルな時代の時事ネタを...
The Days of Psyche



二月号のdancyuにオニオングラタンスープ、所謂オニグラの作り方が載ってました。
まあ、簡単ちゃー、簡単なんですが、やっぱ一人モンだと玉葱やら何やら買い込んでもつらいわけで、なんで、もっと簡単にインスタントで作ってみました。
レトルトのオニオンスープ(あ、玉葱、溶けてない奴ね??)、ただ、ちと量が足りないのと味に変化を求めて(??)、フリーズドライの玉葱炒めスープを半欠け、お湯で戻して足しまする。
あ、そうそう、バケットなんすが、これちっちゃいバケットってなかなか無いんですが、某アンデルセンで売ってるちっちゃいガーリックバケットを使いましょうと。
ホントは大蒜のお味は不要なんですが??
当然、切ってトースト....
その間に、先のオニオンスープにはオリーブオイルを加えて、胡椒を多めに振りまして、レンジで二分半程、チンと。
あ、今回は深めのグラタン皿を使いましたです。
チンし終わったスープにトーストしたバケットを乗っけて....あ、ちっちゃいバケットですが、ちょいと多いんで一切れ食って、後は全部浮かべちゃいました。
(つーか、漬け込んだ??)
で、チーズですが、グリュイエールチーズなんか買っても、そんなに使いませんから、ピザ用の四つ葉のミックスチーズを意外と多めにのっけまして、熱を入れておいたオーブントースターで焼きます。
んで、出来たのが画の奴です。
うーん、意外とよろしいお味なんですが、さすがにバチモンでしたね??
今度は、もうちょい真剣に作るかね??





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




知り合い達と話しました。
もしかして、飛んでない??と。
んで、皆の答えは??飛んでますと....
やはり花粉が来てます。
明日まではダメそうです。
天気予報によると、来週は冷えるらしいんで、ちと安心出来るか??
しかしな....今年はダメそう....



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、無茶苦茶、風が強かったんですが、朝、仕事場についたら、どーも鼻がムズムズすると。
しかもクシャミが止まらず、鼻水ダラダラ....
んで、目が無茶苦茶かゆいと....
午後、雨が降ってからは収まった感じなんですが....と言うことは....ついに来たか!!
花粉でございます。
本日、やはり花粉に弱い、渋谷はAdonisの鈴木さんと話しておりましたら、お互いにやはりと!!
年中花粉症、落ち着いてられるのは12月から1月までというgnome_2005。
症状に波はございますが、今回は、今年初の花粉症症状発生でございました。
今の時期は....ヒノキか....
杉は勘弁して欲しいんだが....昨年は杉は大丈夫だったんだよな??
て事は、今年はダメな年か??
憂鬱だ....




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Appleさんが、ようやく噂だけが先行していた'iPad'を、Jobsの手でお披露目となりました。
これまでも、そんで、実際の発売までもネット上で色んな事が語られる事でございましょう。
しかし、ま、gnome_2005なんかは、どーしても瞬間芸で終わった、同じAppleさんの'Newton'を思い出してしまうのです。
当時、発売された時は無茶苦茶注目されたのに、あっさり姿を消した'Newton'....
一番印象に残っているのは、スティーヴン・セガールの'沈黙シリーズ'で、確か列車の中から電話線使って、助けを呼ぶのに'Newton'が出てきたシーンくらいっすかね??
結局、'Newton'もコンセプト先行で環境がついて行かなかったんでしょうが、今回の'iPad'は果たしてどうかと??
まあ、'iPod'、'iPhone'で培った市場構成とサービス構成が生きるんでわという話は、まさにそのとおりでございましょう。
電子ブックリーダとして先行しているのはAmazonさんの'Kindle'なわけですが、多分、これと'iPad'のコンセプトは、かなり違うかなと....
'MacBook'と'iPhone'の間をつなぐデバイスって感じなのでしょう。
だから、多分、電子ブックリーダとして結果として'Kindle'と競る事はあるでしょうが、その気持ちは無いんだろーなと。
しかし思うのは'Newton'が生まれたのは1993年、実に17年前なのです。
一般的に、技術進化の速度について行くのは大変だなんて言いますけんど、実はサービスにしろ技術にしろ製品にしろ、ホントにモノになるのは、そのコンセプトが生まれてから15年はかかるって事。
実際、今、世の中にあふれる新しいデバイスやサービスのコンセプトって15年以上前に出てきたもんばっかだもんな??
と言うことは、実は世の中、進化してない??
インターネットだって、'爆発的な普及'って言葉は1995年以降、毎年聞いていると思うのはgnome_2005だけ??



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




えー、平日ですが、波田野に寄りました。
実は、先週末も行ったんすが、連れが食が細くで、それにつられて、あんまし食べなかったんで、復讐戦と言うことで....
んで、店に入って、とりあえずはつくねとソリを注文し終わったところで、親父さんが'うまい皮、あるよ'の一言....
ん??この時期ということはもしかして??と思っていると、矢継ぎ早に'とりわさ、食べる??'の一言。
これで、全てが確信に変わりました。
どーぞ、お願いしますと申しまして、出てきたのがこれ。



雉のとりわさでございます。
いやいや、親父さん、今年初の雉を入れたんですな??
とわいえ、多分昨晩で殆どはけたのを残しておいてくれたんでしょう。
感謝です。
黄色い脂が少し残ったささみです。
んで、うまい皮は....



こちら、雉の皮でございます。
もう、濃厚な黄色い脂が満ちあふれております。
鶏の皮とは、かなり味わいがちがいますです。
んで、銀杏やら砂耳やらをつまんでおりましたら、親父さん、どーんと出してくれました。
鳩です!!
生です!!
脂、無茶苦茶のってます!!
捌いて、しばらく置いていたら、脂が溶けてきたんで、ともかく炭火の上へ....



思わず、鳩でバケット座布団くんを頼んでしまいましたが、これが大正解でございます。
バケット座布団くんも、いつもの鴨系とはまったく違うお味でございます。
いや、これは今シーズン、最高の鳩だったのかもしんないです....
幸せな気持ちで、帰路についたのでございました....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




JR東日本さんが、スーパー紀伊国屋さんを買収するそーです。
所謂、駅ナカなんかでの流通業なんかでの売り上げを上げるためだそーな....
しかし、今の時代で、幾ら人の集まるところを持ってるからと言って、紀伊国屋さんの品揃えが通用する場所がそんなにあるのかは、疑問なんですけんど、そこは、一応、調査済みなんでしょうが??
しかし、紀伊国屋さん、方向転換がうまくいかなかったか??
成城石井さんなんかも苦労してるご時世でございます。
実は、随分前に自宅の近くに紀伊国屋さんが出店してきた事がございました。
当時、人口が増えるだろって事と、古い家が多いんで、金持ってる人もいるだろうって事でしょう。
でも、この紀伊国屋さん、多分一年、持ったんかな??
すぐ、退店しちゃいました。
結局、高級食材がメインだって事でウケ無かったんでしょうな??
実際、その五年後くらいで人口は無茶苦茶、増えたんですが、そこまで待てなかったと。
さて、今回は、吉と出るかと出るか??
そういえば、そんなおり、有楽町マリオンの西武が撤退だそーです....
最初オープンしたときは、今は無き、地下の'酒蔵'に通ったもんですが....







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、仕事場に行く時、横断歩道を渡っている時でありました。
目の前を歩いている女性の歩く速度が突然、遅くなりました。
あ、と思って、ちょいと膝の向きを変えた瞬間でございます....
やっちまったみたいです。
情けない話ですが、どうも左のふくらはぎが軽い肉離れのような感じ....
先週末から腰の調子が悪いところに、左のふくらはぎもおかしくなっちゃいました。
まずいな....痛みは軽いんすが、こうゆうのって、明日の朝にならないと、ホントのところは判らないだよな??
内出血はしてないようなんだけんど....
週の頭から、不運です....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々にPat Methenyがソロアルバムを出すそーです。
タイトルは'Orchestrion'。
その名のとおり、Orchestrionという複数の楽器を同時演奏させる機械を使い、それで創ったアルバムだそーな。
うん、アナログな感じがしてよろしいですな??出たら、買いそうですね??
さて、そんなニュースを聞いたら、何となくPat Metheny Groupeの音が聴きたくなりまして、CD棚から引っ張り出して、最近寝る前に良く聴いているのが、Pat Metheny Groupeの'91年のライブ、'Road To You (Live In Europe)'でございます。
いや、久しぶりに聴いたんだすけんど、やっぱ、このライブは素晴らしいですな??
オープニングの'Have You Heard'、そして二曲目で早々と演奏のピークを迎える'First Circle'、小品ながらとにかく密度の濃い'Beat 70'、ラス前を飾る'Third Wind'と、どの曲をとっても、どの演奏も、全て当たりという奇蹟のライブでありますわな??
所謂、フュージョンのジャンルに分けられてるんですが、いや、フュージョンなんちゅう生ぬるい音楽ではございませんな。
十二分にモダンなジャズで、プログレッシブで、ワールドミュージックでありますよ。
この時のツアーメンバーも粒ぞろい。
Lyleの鍵盤、Pedroのボイス、駆け抜けるPatのギタ-、そしてそれを支えるリズム隊....
数回、Patの来日公演は観てますけんど、この'91年のメンバーのライブを、も一度観たいもんですな??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




STBのRichard Sinclairだけは押さえました。
しかし、整理番号の凄い事!!
あそこ、そんなに入ったっけ??
どーせ、時間ぎりぎりにしか行けないから関係ないか??
でも、行けなかったら、チケットは記念品状態だな??
画は2005年のHatfield & The Northの時にもらったサイン....
Philのサインも上にあるな??
2月、ニッパチって事で暇な事を祈って....



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬場というのに、観たいライブが沢山あるんですな??
Richard Sinclairが来る....KLAUS SCHULZEが来る....OSANNAが来る....Pretty Thingsが来る....
ああ、一つくらい、行きたいもんです。
でもな....3月までは仕事が....
Pretty Thingsは完全にダメ、Daimyoよ、任せたぞ??
せめてSTBのRichard Sinclairだけでも....



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ