goo blog サービス終了のお知らせ 
サイケな時代の音楽とデジタルな時代の時事ネタを...
The Days of Psyche



先日、そう3/12、久々のSTB139での鼓絆のライブ、未だにその演奏が耳に残っております。
考えてみれば、鼓絆が再び和太鼓を中心にした演奏に戻ったような、そんな気が....
それを痛感させてくれたのが、やはり初演の'ひてり'でありましょう。
昨年の12月にテーマ部分だけが披露された、この曲、今回はフルレングス、多分30分近くにわたり、昨年披露されたテーマのフレーズを中心に全曲打楽器だけで構成された演奏の重厚さに、まさに'日照り'、'ひてり'を感じずには居られない、そんな曲であります。
イントロからチャイニーズゴングが響き、そして恒田さんのおけ胴、西野さんのテーマに大二さんのおけ胴がのり、二丁囃子、そしてまことさんの前打ちが絡む。
ヒロさんと坂下さんの鳴り物が装飾音となり、スピードをドンドン上げ、大二さんのおけ胴ソロに突入、西野さんとまことさんの法螺貝が鳴り響くなか大二さんがおけ胴でテーマを刻む....
西野さんの締太鼓から前打ちでの展開部、鳴り物がリズムを刻み、締太鼓の乾いた音色がSTB139を満たし、その隙間に前打ちが響き渡る....それを恒田さんの二丁囃子が受け継ぎ、鳴り物が今度は空間を満たし、そしてリズムにアクセントを付けていきます。
鳴り物と二丁囃子によるリズムが非常にかっこよい....そんなところに西野さんの篠笛が鳴り響く。
そして曲は速度を上げ、おけ胴に引き継がれ、今度は大二さんとまことさんのおけ胴両面打ちで拡張されて行きます。
これを聴いて、さすがに分野は違うとはいえ、日本屈指のドラマー二名がおけ胴と戦う姿に感嘆せずにはおれません。
曲は西野さんの前打ちに引き継がれ、大二さん達のおけ胴がバッキングを努め、二丁囃子も絡み合い、カオス的な展開から、再び一体感を持った太鼓の音になり、ヒロさんも鳴り物、坂下さんは西野さん制作の'ひてり太鼓'で参戦、再びテーマに戻ります。
テーマが装飾を持ってメンバー全員で奏でられ、曲はクライマックスへ....
ここのリズムは比較的スローでありますが、逆にそれが曲の重厚さを示しております。
そして大団円へ....
多分、今の鼓絆は和太鼓を中心に据えた形が一番、しっくりくるのかと....
とにかくこの日は、この'ひてり'を筆頭に二部で演奏された'五穀のみのり~ねりこみ囃子'のような和太鼓と鳴り物による演奏が、とにかく素晴らしかったです。
ただ、ここで止まる鼓絆では無いでしょう。
多分、次に現れる時には、再び進化した姿を見せてくれる筈です。
今回は鳴り物、そしてひてり太鼓を奏した、ヒロさん、坂下さん、この和太鼓にヒロさんのベースと坂下さんの鍵盤が絡んだなら....とわくわくせずには居られないのです....
再び、鼓絆の姿に会う日を夢見て....

PS1:大二さんのおけ胴、上体が身じろぎせず、見事でした。
PS2:まことさん、今回は前打ちで西野さんと同じキメを入れて、決まっておりました。
PS3:そして恒田さん、すみません、また、画、借りました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやー、三時間近く立ちっぱなしは疲れますな??
本日は、渋谷クアトロにて、今年最初で最後のムーンライダーズのライブでございました。
正確には、明晩もあるんですが、明晩はゲスト多数の忘年会モードなんで、ライダーズ単体は、ホント、今年はこれだけです。
いやはや、なかなか珍しい曲も飛び出しまして、メンバーのソロ大会やらも含めて、最後はヤッホー大会、そんでアンコールはクール二連発で締めと。
満足、満足....
また日を改めてライブレポでも書こうかな??
そんでgnome_2005のライブ三昧の12月も、これで終わりです。
何故か三週続けて、全部火曜日のライブ...
来年はどんなライブに出会えますやら??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々に高円寺のShowboatに行きました。
昨日も書いたようにDaimyoが久々にNEW ASIA軍団、スティック、多機能、修zとともにステージでオリジナルを演奏したのです。
オープナーは、kashipweeのバターシー、初めて聴きましたです。
うーむ、サイケでありますな??この手の音、学生の頃、吉祥寺や法政の学館で良く聴いた連中や、京都の連続射殺魔なんかを思い出しましたな??
んで、Daimyoの方は、残念ながら色々事情があって二曲しか聴けませんでしたです。
ホントは藤田さんやIzzyさんのギターも聴きたかったんすけんど....
(Izzyさん、久々に挨拶出来たのにすんません....)
さて、Daimyo、9月のKeith Moonの時より、格段に復活したと感じましたよ。
MCもちゃんとしてたし、なんと言っても、ギターが力強かったし、んでボーカルも全然ちゃんとしてたし....
一年前はどうなるんだ??とホント、心配してましたが、大丈夫!!復活です!!
まだ、みんなはあんたの唄を必要としてるんだよ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いや、JZ Brat Sound of Tokyo、今夜の鼓絆のライブ、堪能させていただきました。
いつもより小さめのハコ、当然セットアップも若干縮小、パーカッション、西野さんの左手の斜めのおけ胴、ヒロさんの琴はオミット、ドラムはまことさん所有とかの14inchのバスドラ(いつもならフロアタムのサイズ!!)のキット。
でも、鼓絆の象徴のおけ胴はちゃーんと居りましたですよ。
演奏の方も、逆にハコが小さいのが良かったのか??メンバー全員、かなりご機嫌で演奏しておりました。
特に西野さん、楽しそう
曲の方は西野さんの新作'ひてり'のモチーフを絡めた和太鼓中心の一部、そしてボーカルナンバーや恒田さんの新作'Eraya'を含んだ二部構成。
恒田さん、かなり痩せてまして心配しましたが、演奏は熱、こもってました。
まことさんの和太鼓もかなりのものに仕上がってきました。
あ、大二さんのおけ胴、叩くうちに段々顔面蒼白になる姿も拝めましたよ
ヒロさん、やはり唄、うまいっす。
そんで、表情の変わらない坂下さんの鍵盤と....
西野さんのおけ胴、会場に響いて、なんと会場の金属パーツが共鳴しておりましたよ。
マネージャーのジョニーさんと色々、今後のブッキングの件なんかも聞かせていただきましたが、次のライブも、是非、観たいもんです。
最後に、メンバーの皆様、久しぶりにご挨拶が出来ました。
来年も、良いライブを祈って....



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




'第20回Keith Moon追悼コンサート'、無事に終了しました(はずです??)。
本邦三度目のTommy完奏、初めてのツインドラム編成、難波さんや大二さん、エンリケさん、izzyさんらのゲスト、そしてNEW ASIAの素敵な仲間達のサポートの元、Daimyo氏がやり遂げました。
どうしても時間の関係で最後のアンコールを聴けず、脱兎のごとく帰宅せざる負えませんでしたが、いや集まった観客の方々も含めて、素敵な時間を過ごさせていただきましたです。
ちょいと忙しいので、いつになるかは約束出来ませぬが、出来るだけ近い時期に本家にてライブレポを....
いや、やっぱこのイベント、天候に強いや....

今回のフォト、予告編代わりです。
クリックすると、大きな画像に....




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日の'第二回John Entwistle追悼コンサート'、何とかDaimyo & THE SUPER HIGH NUMBERSのステージ、全部観る事が出来ました。
オープニングの'HEAVEN AND HELL'、ちょいと立ち上がりは久々、しかも病み上がりなんで、大変そうでしたけど、二曲目以降はさすが、主治医の修z、多機能さん、関ネコ六氏のサポートに、Daimyo氏も昔のペースに戻っていきまして、THE HIGH NUMBERSの'I'm The Face'が登場する頃には、倒れる前のDaimyo氏の姿に限りなく近くなってきました。
'ジキルとハイド'なんてレアものも登場、Daimyo氏、カズーは吹くはディジュリドゥーまで登場するわの、大騒ぎ。
しかし、Daimyo氏のハンドマイクのボーカルなんて、もしかして初めて観た??
ラストの'PURE & EASY'も遊びたっぷり、普段のOops!バージョンとは一味違いますです。
でも、ライブがハネた後のDaimyo氏のMCと、それを茶化す主治医の修zのコンビに、ちとホロっと....
会場には、Izzyさんや安バンの藤田さん、バザード(あの頭は??)、URC軍団やいつもDaimyo氏のライブで顔を合わせる方々が集まり、Daimyo氏に声援やヤジを飛ばす姿も...
いや、9月のKeithもあるけど、まだまだ、ゆっくり戻ってくれれば良いよと思わずに居られない、そんなライブだったのでした....
あ、事情によりkashipweeやエンリケさん、前澤さん、小和君らのステージは観れませんでした....
ホント、申し訳ないっす....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大ネタの方に、先月の5月は10日に六本木STB139で執り行われた、高橋まこと氏参加記念(??)/鼓絆ライブのライブレビューを掲載しましたです。
よろしければ、是非....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、久々に六本木STB139にて鼓絆のライブでございました。
あの高橋まこと氏を正式にメンバーに加えての初ライブでございます。
いやー、フロントに打楽器四人組勢揃い!!
和洋のリズムが入り乱れたステージ、今度、大ネタの方にライブレポをアップしませう。
恒田さーん、料理、がんばってね??(楽屋落ち...)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、鼓絆の舞浜進出第一弾、ディズニーランドそばのClub IKSPIARIでのライブでした。
いつものSTB139より小さめの箱、しかし、西野さんのおけ胴、下の階の施設、大丈夫だったでしょうかね??ってくらいの迫力!!
チグリハーブ、そして高橋まこと氏もゲスト参加、いや、今年第一弾の鼓絆、楽しませて頂きました。
ちなみに隣に座られていたのは戸井さんでわ??
あの、セットリストは一部二曲になってましたけど、実は二曲目の'ECHO'は古典三曲を挟んでの演奏でございましたのです....
しかし、やっぱ千葉は遠いよー!!
挨拶も出来ずに帰ってきちゃいましたですよ、鼓絆の皆様、申し訳ない....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




'大江戸サリヴァンSHOW#2'のライブレポ、ようやく本家の方にアップしました。
よろしければ、是非....


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »