うちはいつも晩ごはんのメニューに必ず「サラダ」があります。サラダにはいつも3種類の物を使うように心がけています。例えば、ブロッコリー+レタス+ハム、カリフラワー+クレソン+かにかまぼこ、かいわれだいこん+薄焼き卵+きゅうり、ブロッコリースプラウト+サラダ菜+ミニトマト、などなど。他に使う野菜は、アスパラガス、にんじん、だいこん、スナップえんどう、ヤングコーン、などなど。そのとき冷蔵庫にあるものや、その日スーパーで目についたものを3種類使ってサラダにしています。
今書いた野菜のうち、息子が苦手な物があります。それはミニトマト、ブロッコリースプラウト、クレソン、かいわれだいこん。それでもいやいやながら文句を言いながらでも全部食べてくれるので私としては大満足ですが。
息子はもともとトマトが苦手なのでミニトマトも苦手。ブロッコリースプラウトとクレソンとかいわれだいこんは、息子が言うには「にがいから」、苦手なのだそうです。それでも全部食べてくれるのですけれどね。息子はときどき言います。「サラダさぁ、このにがいヤツをさ、せめて1種類にしてくれないかなぁ。にがいヤツを2種類とかさ、入れないで欲しいんだよね」と。にがいヤツが1種類なら、他の2種類の物と一緒に食べてしまえばオッケーなのだそうです。
そう言われてもねぇ、冷蔵庫やスーパーと相談だからねぇ。母も記憶力がおとろえてきているしねぇ。
昨日の金曜日、私はとんでもないサラダにしてしまいましたよ。それは、ミニトマト+クレソン+ブロッコリースプラウト。にがいヤツが2種類に息子の苦手なミニトマト。おお、3つ全部息子の苦手なものだわ。息子とふたりで「いただきます」と言ってから気がつきました。おお、ごめんよ、息子。作っているとき、ぜ~んぜん気がつかなかったよ。「いただきます」と言ってから気がついたよ。
ちょっぴりかわいそうだったので、息子のミニトマトをひとつ食べてあげました。苦みのおいしさをわかるのはいつだろうね。
コメントいただいていますね。どうもありがとう。レスはまたゆっくり。
今書いた野菜のうち、息子が苦手な物があります。それはミニトマト、ブロッコリースプラウト、クレソン、かいわれだいこん。それでもいやいやながら文句を言いながらでも全部食べてくれるので私としては大満足ですが。
息子はもともとトマトが苦手なのでミニトマトも苦手。ブロッコリースプラウトとクレソンとかいわれだいこんは、息子が言うには「にがいから」、苦手なのだそうです。それでも全部食べてくれるのですけれどね。息子はときどき言います。「サラダさぁ、このにがいヤツをさ、せめて1種類にしてくれないかなぁ。にがいヤツを2種類とかさ、入れないで欲しいんだよね」と。にがいヤツが1種類なら、他の2種類の物と一緒に食べてしまえばオッケーなのだそうです。
そう言われてもねぇ、冷蔵庫やスーパーと相談だからねぇ。母も記憶力がおとろえてきているしねぇ。
昨日の金曜日、私はとんでもないサラダにしてしまいましたよ。それは、ミニトマト+クレソン+ブロッコリースプラウト。にがいヤツが2種類に息子の苦手なミニトマト。おお、3つ全部息子の苦手なものだわ。息子とふたりで「いただきます」と言ってから気がつきました。おお、ごめんよ、息子。作っているとき、ぜ~んぜん気がつかなかったよ。「いただきます」と言ってから気がついたよ。
ちょっぴりかわいそうだったので、息子のミニトマトをひとつ食べてあげました。苦みのおいしさをわかるのはいつだろうね。
コメントいただいていますね。どうもありがとう。レスはまたゆっくり。