今朝、自分のこの日記を見てみたら、昨日の日記の下に広告が入っていました。うーん、ごめんなさい、それ、邪魔ですわ、と思って、消す方法を探してみたら、ちゃんとその方法がありました。今現在は広告は見えてないと思います。
そう言えばだいぶ前からブログの編集ページに「スポンサー誘導枠についてのお知らせ」というものが掲載されていましたが、ああ、こういうことだったのかと今朝になって納得。つまり、私の日記を読んだ人が、昨日の日記の下に掲載されていた広告をクリックすると、私に広告料が入る仕組みです。もちろん、そういう仕組みが始まる前に私がそういう仕組みに登録しなければ広告料を受け取ることはできません。
私は、広告料はいらないから登録しなかったのですが、そういう場合でも広告は掲載されるのですね。うーん。やっぱり無料のブログですからね。掲載を消したい人がひと手間かけて消す作業をしなければならないのはしょうがないのでしょうか。
なんだかしょうがないのでしょうけど、プロ野球選手のユニフォームやヘルメットにも広告が入るようになったときのことを思い出しました。いつでもどこでも視線をはしらせれば広告だらけ。それを見たくなければ、お金を払って有料ブログにする。なんだかおかしな世の中です。
そう言えばだいぶ前からブログの編集ページに「スポンサー誘導枠についてのお知らせ」というものが掲載されていましたが、ああ、こういうことだったのかと今朝になって納得。つまり、私の日記を読んだ人が、昨日の日記の下に掲載されていた広告をクリックすると、私に広告料が入る仕組みです。もちろん、そういう仕組みが始まる前に私がそういう仕組みに登録しなければ広告料を受け取ることはできません。
私は、広告料はいらないから登録しなかったのですが、そういう場合でも広告は掲載されるのですね。うーん。やっぱり無料のブログですからね。掲載を消したい人がひと手間かけて消す作業をしなければならないのはしょうがないのでしょうか。
なんだかしょうがないのでしょうけど、プロ野球選手のユニフォームやヘルメットにも広告が入るようになったときのことを思い出しました。いつでもどこでも視線をはしらせれば広告だらけ。それを見たくなければ、お金を払って有料ブログにする。なんだかおかしな世の中です。