木更津で整体、カイロで肩こり、腰痛、スポーツ障害の自然療法の専門家が施術するCCRKです

【拳骨日記】カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・Kの日々の臨床現場を通して医療のあり方を診療日記にしました

No 1060 身体との会話26

2010-05-28 | カイロプラクティック
今年からAMI本部公認セミナーのプログラムが変わった。

4月のセミナーは、好評で多くの先生方に治療を受けてもらい、特にはじめての先生方に感動と、驚きの声を頂いた。

実技デモのでは、多少の応用(インターミディエイト)があったが、ほとんどはベイシックの治療で大きな変化が得られることがわかっていただいた。

ベイシックはAMの基本であり、初心者の入門みたいなイメージがあるが、さにあらず。このベイシックの大切さがわかるのはある程度時間がかかる。

わかるか、わからないかは、結果である。ベイシックのみで結果を出すのは、かなりAMを理解しないとできない。この理解とは技術的なことではない。勿論、技術にともなって結果がでるのだが・・・

理解が深まると技術も向上する。また、技術が向上すると理解も深まる。鶏が先か、卵が先か・・問答でもある。このあたりは本人の哲学的なものである。


AMの理解を深めるのはやはり、生命の原理原則である「神経」を理解すべきである。いつまでも構造由来の姿勢やゆがみなどに目先が行っているようでは、AMの理解が深まらない。当然、技術も向上しない。

AM臨床かとしては神経生理学を、よりいっそう勉強する必要があるともうが・・・少なくてもAMで行う振動刺激は、どこを刺激しているのかを理解すべきだ。このあたりは第2版に記載されている、熟読してほしい。

技術は、最初は手習い、見習いから入っていいと思う。形ができたらある程度、結果がともなってくる。そうすろ欲が出てさらに上を目指したくなる。それでいい。

ここまで順調に技術の向上するが、ここで壁に当たる。次の結果がでなくなる。これを読んでいるAM臨床かは経験しているはずだ。ある程度、できて来るとまず最初の壁にあたる。

どうしてか・・・基本のベイシックを丁寧に行わず、症状を追いかけてしまうようになる。症状にこだわって、アドバンスや四肢に目を奪われてしまうようになる。このような落とし穴に落ちて苦労した先生方もいると思う。小生も経験している。

このような経験をすると、ベイシックの重要性がわかると同時に、ベイシックを復習し神経学を理解すると、ベイシックの重要性、すばらしさがわかり体験できる。いい結果がでるというものである。


拳骨



ANJ実践セミナー開催

AM臨床の腕を上げるチャンス!! スポーツ障害に強くなろう!! 驚きと感動を体感しよう!!

毎年恒例のANJ実践セミナーの「スポーツ傷害へのアプローチ 陸上競技編」のセミナーが6月19日、20日と二日間あります。

参加者を募集しています。特にベテランの先生方はよろしくお願いします。

勿論、見学だけでもOKです。

こちらから申し込んでください。
ANJ

問合せ 陽開カイロプラクティック

またはカイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・K


最新の画像もっと見る