
ひさびさのこうりんぼう。
実は何度か訪問は試みてるのですが、なんだか貸切だったり予約のみだったりの
張り紙がしてあることが多くて、なかなかタイミングが合わなかったのです。
暖簾がかかってるのを見て、ソッコー駐車場に車を乗り入れました。
んで、何食べてきたかっつーと穴子天丼です。
そうです、こないだ2号が幸寿で食べてたのを見て食べたくなったのです( ̄▽ ̄;)
さすがにこちらは穴子天は1本で、しかもちゃんと2つに切ってあります。

それでも結構な大きさもあり肉厚です。
他にはしいたけと茄子とししとうの天ぷらも入ってます。
丼つゆはあっさり上品な味付け。あんまり味の濃い天丼が苦手な方にはちょうど良いかと…。
私はもうちょっとガツンとあまじょっぱいのが好きですが、意外とつゆだくでもありますので
これはこれで美味しかったですよ。天ぷらもサクッとしてたし。
うどんもついてきます。

いつもはお味噌汁に変更してもらうんですが、うっかり言うのを忘れちゃいました。
気のせいかなんだかちょっと薬臭いっつーか、何かの匂いが少し気になりました。
(もちろん薬なんて入ってるわけじゃないですよ、あくまで私の表現の仕方です)
母は鮪山かけ定食。

鮪が新鮮で美味しいと母が言ってました。

さすがに母はうどんは残してましたが、それ以外はぺろりと完食。
やっぱり私の食いしん坊は母譲りなのね( ̄▽ ̄;)
◆過去の記事◆
2015.02.03 松花堂弁当
2014.09.30 鮪丼、メニュー
2014.05.25 海鮮丼(海老抜き仕様)
2013.03.17 豚の角煮定食、海鮮丼
2012.07.23 鮪山かけ定食
2012.05.08 銀鱈西京焼き定食
2012.02.02 穴子天丼
2011.09.07 穴子天丼
2011.08.11 豚の角煮定食、海鮮丼
2010.12.04 海鮮丼
2010.11.03 豚粕漬焼定食、海鮮丼、鮪山かけ
2010.09.21 海鮮丼、いか天丼
2010.07.02 豚の角煮定食
2009.10.10 鮪丼、海鮮丼
実は何度か訪問は試みてるのですが、なんだか貸切だったり予約のみだったりの
張り紙がしてあることが多くて、なかなかタイミングが合わなかったのです。
暖簾がかかってるのを見て、ソッコー駐車場に車を乗り入れました。
んで、何食べてきたかっつーと穴子天丼です。
そうです、こないだ2号が幸寿で食べてたのを見て食べたくなったのです( ̄▽ ̄;)
さすがにこちらは穴子天は1本で、しかもちゃんと2つに切ってあります。

それでも結構な大きさもあり肉厚です。
他にはしいたけと茄子とししとうの天ぷらも入ってます。
丼つゆはあっさり上品な味付け。あんまり味の濃い天丼が苦手な方にはちょうど良いかと…。
私はもうちょっとガツンとあまじょっぱいのが好きですが、意外とつゆだくでもありますので
これはこれで美味しかったですよ。天ぷらもサクッとしてたし。
うどんもついてきます。

いつもはお味噌汁に変更してもらうんですが、うっかり言うのを忘れちゃいました。
気のせいかなんだかちょっと薬臭いっつーか、何かの匂いが少し気になりました。
(もちろん薬なんて入ってるわけじゃないですよ、あくまで私の表現の仕方です)
母は鮪山かけ定食。

鮪が新鮮で美味しいと母が言ってました。

さすがに母はうどんは残してましたが、それ以外はぺろりと完食。
やっぱり私の食いしん坊は母譲りなのね( ̄▽ ̄;)
![]() | 料理屋 こうりんぼう 白河市新白河1-160 0248-23-4577 定休日:月曜日 駐車場:店前に10台くらい その他:喫煙可、座敷有り |
◆過去の記事◆
2015.02.03 松花堂弁当
2014.09.30 鮪丼、メニュー
2014.05.25 海鮮丼(海老抜き仕様)
2013.03.17 豚の角煮定食、海鮮丼
2012.07.23 鮪山かけ定食
2012.05.08 銀鱈西京焼き定食
2012.02.02 穴子天丼
2011.09.07 穴子天丼
2011.08.11 豚の角煮定食、海鮮丼
2010.12.04 海鮮丼
2010.11.03 豚粕漬焼定食、海鮮丼、鮪山かけ
2010.09.21 海鮮丼、いか天丼
2010.07.02 豚の角煮定食
2009.10.10 鮪丼、海鮮丼