結局きのうは出かけず仕舞い。なので、写真は撮っておいたものの
アップするタイミングを失ってた餃子専門店「登」をようやく書くことができます。
7月末にオープンしたらしいですが、どうやら夜しかやってないみたいなので
無理かなぁっと思ってたら、テイクアウトもできると聞き、焼餃子ハーフを
買ってまいりました。

円盤状に焼かれてて、羽餃子とまではいかないまでもパリパリしたものがくっついてます。
このパリパリだけ食べてもおいしかった(笑)
餃子自体はやや小振りで、もうちょっと中身がパンパンに入ってるといいのになぁって感じ。
で、残念ながらこれといった特徴はなかったなぁ。まあ、普通に餃子。
あ、タレも一緒についてきます。このタレはおいしかった。
餃子専門店を謳うのだから、他にもいろんな種類があればいいのだけれど
焼餃子と水餃子だけだし、お持ち帰りとなれば焼餃子だけになっちゃうから
リピートするのにはもう一つ魅力がほしいところ。
オープンして2か月、これからの頑張りに期待したいです。
今日こそこれからお出かけしてきます。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。

アップするタイミングを失ってた餃子専門店「登」をようやく書くことができます。
7月末にオープンしたらしいですが、どうやら夜しかやってないみたいなので
無理かなぁっと思ってたら、テイクアウトもできると聞き、焼餃子ハーフを
買ってまいりました。

円盤状に焼かれてて、羽餃子とまではいかないまでもパリパリしたものがくっついてます。
このパリパリだけ食べてもおいしかった(笑)
餃子自体はやや小振りで、もうちょっと中身がパンパンに入ってるといいのになぁって感じ。
で、残念ながらこれといった特徴はなかったなぁ。まあ、普通に餃子。
あ、タレも一緒についてきます。このタレはおいしかった。
餃子専門店を謳うのだから、他にもいろんな種類があればいいのだけれど
焼餃子と水餃子だけだし、お持ち帰りとなれば焼餃子だけになっちゃうから
リピートするのにはもう一つ魅力がほしいところ。
オープンして2か月、これからの頑張りに期待したいです。
今日こそこれからお出かけしてきます。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。

